映像授業【東大英語】
東京大学の入試を日本一研究している東大文系の専門塾である敬天塾が本気で指導するプレミアムコース。
これと同じ講師が、同じ講義内容を、オンラインでいつでも・どこでも・誰にでも、安くお届けするコスパ最強のサービスです。
□ 特定の設問が特に苦手!
□ 何度もノウハウを確認したい!
□ 最新の東大入試のトレンドに
合った対策をしたい!
受験学年の方はもちろん、高校レベルの英語がわかれば、中学生でもどうぞ。
(編集部注)授業内で、「映像授業」の旧名称である「オープン授業」と述べていることもございますが、気にしないでください。
東大英語は、出題パターンが多岐にわたります。
単語、文法、読解という日本の英語教育で習うような基礎的な英語の能力では中途半端にしか通用しないような、応用的な英語能力を求めてきます。
英文を日本語に要約する能力、高速で英文全体の文脈を把握し、文挿入や段落整序をする能力、共通テストとは違った長時間のリスニング能力など、どれも日本の英語教育では、あまり教えてもらわない出題形式ばかりです。
一見するとよく習っていると思える英文和訳や長文読解に関しても、東大の出題傾向は一風変わっており、特別な対策が必要です。
これを攻略するためには設問ごとに分けて一つずつ対策することが必須なのですが、残念ながらまだまだ市販の教材や大手の予備校などでは教えてもらえないことが多いようです。
そこで、敬天塾の映像授業では、要約の仕方、高速で文挿入(段落整序)をする方法、東大で求められる英文和訳の特徴に基づいた対策法、「とにかく聞け」のような雑なリスニング訓練ではなく、東大リスニングを攻略するための12の極意など、東大の完全に特化した対策授業をご用意しました。
東大にここまで特化した内容は、他にあまりありません。東大英語の対策に困っている方は、ぜひその違いを体験してください。
東大英語は、毎年少しずつ傾向を変えてきます。
例えばここ最近でも、リスニングの選択肢が4つから5つになったり、自由英作文が1題減り和文英訳に変わったりと、常に受験生に対して求める能力をアップデートしているのです。
そのため、東大英語をよく研究していないと、その傾向の違いに気づけません。東大入試を日本一研究している敬天塾だからこそ、最新のトレンドに合わせた内容の授業が提供できます。
映像授業の中でも英語だけはあえて記事の形式にしました。
それは、過去問の解説ではなく、設問ごとに「攻略するノウハウ」を伝授する内容だからです。
〇〇年の要約の問題、△△年の自由英作文の問題、ということであれば、授業形式で内容を伝える方が良いのですが、英語の授業は設問別のノウハウを伝授することが目的です。一回授業を聞いたら、リスニングが書けるようになる、なんてことはなく、何度も復習することがどうしても必要になります。
そこで、あえて記事(読み物)の形式を採用しました。
動画を何度も見返すと、どうしても時間が膨大にかかってしまいますが、記事の形式ならコンパクトにまとまるため、何度も読み返せます。
もちろん、丁寧な説明が必要で、分量が多くなりすぎる部分などを動画にすることで、内容も非常に充実しています。
何度も復習することで、きっとあなたの東大英語対策のバイブルになることでしょう。
上述の通り、敬天塾の映像授業の英語は、東大英語に特化した内容です。そのため、英単語の習得、基礎的な英文法や英文解釈など、一般の英語の授業や英語教材で習得できる内容は、あえてあまり含めていません。(授業内でオススメ教材を多数紹介しています。)
そのため、授業の回数は設問別に1回ずつが原則となっており、決して多くないため、全て受講しても非常に安くご利用いただけます。
東大英語の対策授業としてみると、非常に良いコスパを実現していると自負しています。
共通テスト後に一気に対策を進めたい方、他塾との併用を考えている方、仮面浪人や社会人受験など忙しい方にも、非常におススメです。
▼年間でのスケジュール案
- あくまで「たたき台」です。ご自身の状況や傾向を鑑みて、計画を立てましょう。
- 「学習時間」は手段で、「習得」こそが目的です。なるべく最短で習得できる方法を常に模索しましょう。
- ご自身の状況に合わせた受講のスケジュールを相談したい方は、どうぞ塾長面談をお申し込みください。初回は無料です。
- 計画は「軌道修正」が重要です。毎週、ご自身の状況を客観視して、見直ししましょう。
- 定期的に受講のスケジュールなどを相談したい方のために、個別指導コースもご用意しております。
・指導力が抜群で、プロの家庭教師業務においても合格率が非常に高い講師。
・教材知識の豊富さ、指導方法の幅、科目への造詣の深さなど、塾長も大変尊敬している先生です。
・人柄も基本的には非常に温和ですが、時には厳しく引っ張ってくれるという理想的なタイプ。
・鉄緑会やSAPIXの内部事情など、受験業界に詳しく、受験業界の矛盾(生徒のためにならないビジネス要素)をもどかしく思い、徹底的に生徒のためのサービスを行う敬天塾の理念に共感して、力を貸してくれています。
↓ 塾長が英語講師の紹介をしている3分弱の動画です。