東大受験生必見!東大英語の出典紹介と分析

日本の最高学府 東京大学の英語ですが、出典をたどっていくとあることに気付かされます。

以下、2025年度〜2018年度の8年分の出典をご紹介いたします。
最後に、2026年度入試に向けての総評も書きましたので、併せてご一読ください。

【2025年度】

第1問Aの出典

Nancy Shute, “Where do we draw line between life and death?”, Science News, September 6, 2020

Where do we draw the line between life and death?

第1問Bの出典

Geoffrey K. Pullum, Linguistics, “Why It Matters”, Polity Press (2018)

https://www.politybooks.com/bookdetail?book_slug=linguistics-why-it-matters–9781509530755

第3問Aの出典

2つの英文をミックスして東大教授がうまく繋ぎ合わせたようです。

●放送英文の第1段落〜第2段落

Isis Howard and Kailee Slusser, “5 Monarch Migration Facts”

https://beecityusa.org/5-monarch-migration-facts

●放送英文の第3段落〜第6段落

Emily Wrubel, “Where Did All Our Monarchs Go? Witnessing the Magic at Mexico’s Monarch Butterfly Reserves”, Monarch Joint Venture,May 22, 2024

https://monarchjointventure.org/blog/witnessing-the-magic-at-mexicos-monarch-butterfly-reserves

第3問Bの出典

架空のラジオ番組のインタビューという設定で東大教授がオリジナルで創作した内容だと思われます。

ただ、放送中で登場するLamkin博士については、氏名のスペルは異なるものの蝶の研究で著名なLambkin博士は実在しているようですので、放送内容の元ネタが実際にあるのかもしれません。ご参考までLambkin博士のインタビュー記事のリンクをご案内いたします。

https://www.brisbanetimes.com.au/national/queensland/what-trevor-lambkin-found-after-40-years-of-looking-for-butterflies-20211015-p590fp.html

第3問Cの出典

James Dinneen, “The trees in our cities are dying a sick microbiome may be to blame”
, New Scientist, October 21, 2023

https://www.newscientist.com/article/mg26034610-100-the-trees-in-our-cities-are-dying-a-sick-microbiome-may-be-to-blame/

第4問Aの出典

Jaakko Stenros and Markus Montola, The Rule Book, The Building Blocks of Games, The MIT Press, 2024

https://direct.mit.edu/books/oa-monograph/5742/The-Rule-BookThe-Building-Blocks-of-Games

第4問Bの出典

Vivian Gornick and Robert Atwan, “Foreword”, The Best American Essays 2023, Mariner Books

https://www.perlego.com/book/3823577/the-best-american-essays-2023-pdf

第5問の出典

Maysoon Zayid, “If You Can’t Fast, Give”, June 20, 2015

If You Can’t Fast, Give

 

【2024年度】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)