2018年12月4日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2014年【理系数学】東大入試解説2014年東大文系数学(第2問)・理系(第2問)入試問題の解答(答案例)・解説 2014年 東大数学 文系第2問 理系第2問の解説 今日は2014年の確率の問題です。(文系第2問、理系第2問) 理系では最後にこの問題が追加されます。 理系の追加問題は、その直前で求めたPnの […]
2018年2月23日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2014年【理系数学】東大入試解説2014年東大理系数学(第4問)入試問題の解答(答案例)・解説(不等式の証明、漸化式の極限、中間値の定理) 2014年理系第4問の解説 2014年の最後の問題の解説です。 今日もやっていきましょう。
2018年2月22日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2014年【理系数学】東大入試解説2014年東大理系数学(第3問)入試問題の解答(答案例)・解説(解を持つ条件、文字の消去、積分、面積計算) 2014年理系第3問の解説 2014年の問題も、残すところあと2問。 今日もやっていきましょう。
2018年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2014年【理系数学】東大入試解説2014年東大理系数学(第1問)入試問題の解答(答案例)・解説(三角関数・ベクトル・外積・解と係数の関係) 2014年 東大数学 理系第1問の解説 連日の投稿です。 今日から理系の問題の残りですね。 2014年の空間図形の問題です。
2018年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2014年【理系数学】東大入試解説2014年東大文系数学(第4問)・理系(第5問)入試問題の解答(答案例)・解説(整数・漸化式・鳩ノ巣原理) 2014年の整数問題 お待たせしました。 それでは、2014年の整数問題(文系第4問、理系第5問)をやっていきましょう。 まずは問題から。 理系第5問は、この(4)が追加されます。
2018年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 平井 2014年【理系数学】東大入試解説2014年 理系第6問の解説④ 解の配置、ファクシミリ、包絡線 2014年 理系第6問の解説 長々書いてきましたが、これで通過領域の問題の解説、最後です! 前回と前回の記事 2014年 東大文系数学第3問 理系第6問 通過領域の解法をノウハウにしよう! 2014年 […]
2018年2月11日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2014年【理系数学】東大入試解説2014年東大文系数学(第3問)・理系(第6問)入試問題の解答(答案例)・解説 すだれ法(ファクシミリ論法)と包絡線をマスターしよう 2014年 東大文系数学第3問 理系第6問 では、前回の続きです。 2014年の文系第3問と、理系6第6問ですが、理由があって解説が長くなるので、4回に分けて書いています 1回目はこちら(2014年 東大文 […]
2018年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年8月27日 平井 2014年【理系数学】東大入試解説2014年東大文系数学(第3問)・理系(第6問)入試問題の解答(答案例)・解説 通過領域の解法をノウハウにしよう! 【関連ページ】東大文系で頻出の通過領域の解法パターンをすべて紹介した決定版(逆像法・順像法・包絡線・線形計画法など) 2014年 東大文系数学第3問&理系第6問の解説 お待たせしました! 東大の入試解説の続編です。 今回 […]
2018年2月4日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2014年【理系数学】東大入試解説2014年東大文系数学(第2問)・理系(第2問)入試問題の解答(答案例)・解説 確率漸化式 2014年 東大文系数学第2問の解説 お待ちかね、東大過去問解説のコーナーです。 東大入試では、数学の重要度が非常に高いですから、最後に数学の解法を頭の中に整理して臨むのがおすすめです。 なるべくたくさんア […]