2021年7月31日 / 最終更新日時 : 2024年1月26日 平井 中学受験で決まる東大受験の棚【中学受験で決まる東大受験 40】最難関中学・東大大逆転合格戦略!今の時代だからこそ、逆転合格の確率は上がる!? ドラゴン桜が上半期に一世を風靡したが、いつの時代も、下克上物語に多くの人が心惹かれるものだ。 どうしたら、逆転合格を果たせるのか。皆が思い悩む。そして、情報探しに明け暮れる人はごまんといる。 だが、良質な情報は坐して手に […]
2021年7月30日 / 最終更新日時 : 2021年12月25日 平井 中学受験で決まる東大受験の棚【中学受験で決まる東大受験39】御三家合格指導の名門 サピックス 最上位α1を超える絶対王者アルファゼロ(アルゼロ)の正体 東大受験の鉄緑会と双璧をなす、中学受験指導の名門サピックスは成績別のクラス編成を敷いていること周知の通りである。 その頂点がα1であり、校舎の規模によりα2、α3とクラスがあり、さらにアルファベットで表記されたクラスがそ […]
2021年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月29日 平井 日本史研究室国際法の特別授業の準備に使った参考資料 塾生への特別授業の予習として、読んだ本、見た動画などをまとめておきます。 【参考図書】 中江兆民『三酔人経綸問答』(1965年、岩波文庫) 杉原高嶺『基本国際法』(2014、有斐閣) 杉原高嶺など『現代国際法講義』(20 […]
2021年7月27日 / 最終更新日時 : 2022年9月13日 平井 現代文_攻略法の棚【約15分の限定動画】33歳東大受験生TAWASHI東大模試A判定の裏側に迫る!国語編 「TAWASHIって誰?」という方は、数学編の記事をご覧ください。 東大模試A判定の裏側に迫る!国語編 以下、TAWASHIさんに根掘り葉掘りインタビューした約15分の限定公開の動画です。 「知恵の館」にご登録いただいた […]
2021年7月21日 / 最終更新日時 : 2021年12月25日 平井 中学受験で決まる東大受験の棚【中学受験で決まる東大受験38】「罠」に注意!? 受験学年の夏は取捨選択の夏である。勝利の夏にするために! いよいよ勝負の夏休みが始まりました。どこの塾でも、過去に経験したことがないレベルの長時間授業・大量課題が連日目白押しで、親子共々疲労困憊になるのが受験生の夏です。 ただ、ここで注意すべきことがいくつかあります。現時点でS […]
2021年7月20日 / 最終更新日時 : 2021年12月26日 平井 日本史_攻略法の棚【約30分の限定動画】33歳東大受験生TAWASHI東大模試A判定の裏側に迫る!日本史編 「TAWASHIって誰?」という方は、数学編の記事をご覧ください。 東大模試A判定の裏側に迫る!日本史編 以下、TAWASHIさんに根掘り葉掘りインタビューした約30分の限定公開の動画です。 「知恵の館」にご登録いただい […]
2021年7月16日 / 最終更新日時 : 2021年7月16日 平井 よくある質問への回答天皇機関説の説明 塾生から良い質問が来たので、回答をここに書いておきます。 今後の受験生の学びになりますよう。 【質問内容】 Q、ある参考書に書かれていたのですが、天皇機関説について「つまり、国家を天皇より上位におき、天皇の権力に限界があ […]
2021年7月13日 / 最終更新日時 : 2021年12月26日 平井 世界史_攻略法の棚【約30分の限定動画】33歳東大受験生TAWASHI東大模試A判定の裏側に迫る!世界史編 「TAWASHIって誰?」という方は、数学編の記事をご覧ください。 東大模試A判定の裏側に迫る!世界史編 以下、TAWASHIさんに根掘り葉掘りインタビューした約30分の限定公開の動画です。 「知恵の館」にご登録いただい […]
2021年7月6日 / 最終更新日時 : 2021年12月26日 平井 数学_攻略法の棚【約30分の限定動画】33歳東大受験生TAWASHI東大模試A判定の裏側に迫る!数学編 Who’s TAWASHI? ・浪人して19歳の時に、早稲田大学人間科学部と東北大学文学部に合格。 ・元お笑い芸人(浅井企画所属)。2018年秋(当時31歳)に、Abema TV「ドラゴン堀江」に出演すること […]
2021年7月3日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学6月③通過領域 こんにちは、スタッフBです。 今回は、通過領域です。 通過領域の解法 ①解の配置=逆像法=実数解条件 ②ファクシミリ論法=順像法=すだれ法 ③包絡線 ①解の配置は=0で降べきの順 ②ファクシミリは、まずxを […]
2021年7月3日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 平井 国語_授業記録の棚国語6月②古文1999年第6問(3)ウ、2005第2問(3)エ こんにちは、スタッフBです。1999年第6問(3)ウ、2005第2問(3)エを解いて、互いの答案を検討しました。 とある生徒の答案、それに対するコメント、問題全体へのコメントをまとめました。 その前に、K先生による和歌 […]
2021年7月3日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 平井 受験戦略室(共通テスト・データの読み方など)日本史6月② 1993年第2問、2003年第2問、2019年第2問、2018年第2問 こんにちは、スタッフBです。1993年第2問、2003年第2問、2019年第2問、2018年第2問を解いて、互いの答案を検討しました。 とある生徒の答案、それに対するコメント、問題全体へのコメントをまとめました。 &n […]
2021年7月1日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 平井 国語_授業記録の棚国語 現代文6月2018年第1問 こんにちは、スタッフBです。2018年第1問を解いて、互いの答案を検討しました。 とある生徒の答案、それに対するコメント、問題全体へのコメントをまとめました。 五感では認識できないものの存在を実験によって […]