2023年3月5日 / 最終更新日時 : 2023年3月5日 平井 2023年【英語】 東大入試解説2023年東大英語(第5問 物語読解)入試問題の解答(答案例)・解説 東京大学の第5問では、物語文(小説)が基本的に出題されます。 現代文を思わせるような凝ったつくりの設問も散見され、文章自体にも面白さと難しさが混在した名文が多く見受けられます。 物語文の特性上、つかみどころがないと嘆く受 […]
2023年3月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月5日 平井 2023年【英語】 東大入試解説2023年東大英語(第4問B 英文和訳)入試問題の解答(答案例)・解説 第4問B 英文和訳 (編集部注)難易度の評価など、当日解いた所感はこちらをご覧ください。 東京大学の英文和訳の特徴については、以下の記事でもご案内しておりますので、併せてご参照ください。本稿ではいくつかの解 […]
2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 平井 2023年【英語】 東大入試解説2023年東大英語(第1問A 英文要約)入試問題の解答(答案例)・解説 第1問A 英文要約 難易度 標準 第一問の要約は、現代人の時間の使い方について述べた文章でした。 難しい単語もそれほどなく、題材自体も最近よくニュースや情報番組でも取り上げられているような身近な題材であるため、内容は比較 […]
2023年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 平井 2023年【英語】 東大入試解説2023年(令和5年)東大英語を当日解いたので、所感を書いてみた。 敬天塾の講師が東大の二次試験当日(2023年の2月25日・26日)に入試問題を解いて、所感を記した記事です。他の科目については、こちらのページにリンクがございます。 【科目全体の所感】 総合難易度 標準〜やや易 今年度の […]
2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月15日 平井 2022年【英語】 東大入試解説2022年東大英語(第5問 エッセイ(物語読解))入試問題の解答(答案例)・解説 東京大学の第5問では、物語文(小説)が基本的に出題されます。 現代文を思わせるような凝ったつくりの設問も散見され、文章自体にも面白さと難しさが混在した名文が多く見受けられます。 物語文の特性上、つかみどころがないと嘆く受 […]
2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月15日 平井 2022年【英語】 東大入試解説2022年東大英語(第4問B 英文和訳)入試問題の解答(答案例)・解説 東大の英文和訳(他大学との比較) 多くの学校や塾では、この4B英文和訳の授業を得意としています。 理由は教えやすいからです。 低学年のうちから学んできた英文法の授業との接続が容易で、学生にとっても構文の取り違えなどのミス […]
2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月15日 平井 2022年【英語】 東大入試解説2022年東大英語(第4問A 英文法正誤)入試問題の解答(答案例)・解説 4A正誤問題に関しては、捨て問にする受験生も多いと思います。 ですが、以下の表をご覧いただければわかるように、2021年合格者の再現答案を分析すると、 80点を超える開示得点の合格者は総じて4Aでガッツリ点を取っているこ […]
2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 平井 2022年【英語】 東大入試解説2022年東大英語(第3問 リスニング)入試問題の解説 東大英語の出来を左右する最重要問題が、このリスニングでしょう。 選択肢が5つになってからは処理量が増し、多くの受験生が四苦八苦する様にもなりました。 幸い、2021年秋に選択肢5つものの問題集が鉄緑会とアルクより発売され […]
2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月15日 平井 2022年【英語】 東大入試解説2022年東大英語(第2問B 和文英訳)入試問題の解答(答案例)・解説 第2問B 和文英訳の傾向 2018年に20年ぶりの復活を遂げた和文英訳ですが、2022年度も変わらず出題されました。 ただ、80〜90年代とは異なり、大阪大学や京都大学のような「ありがたい教え系」の内容が多く出題されるよ […]
2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月15日 平井 2022年【英語】 東大入試解説2022年東大英語(第2問A 自由英作文)入試問題の解答(答案例)・解説 「芸術は社会の役に立つべきだ」という主張についての考えを述べさせる、というお題でした。 東大は近年、2018年(抽象的テーマ)→2019年(日常的テーマ)→2020年(抽象的テーマ)→2021年(日常的テーマ)といった具 […]
2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月15日 平井 2022年【英語】 東大入試解説2022年東大英語(第1問B 文挿入(段落整序))入試問題の解答・解説 まず、こちらをご覧いただきたい。 上図は2021年の合格者分析データです。ここから、いくつかの事実が浮かび上がってきます。 まず見落としてはいけないポイントは、高得点合格者は客観式問題をほとんど落としていないということで […]
2023年1月8日 / 最終更新日時 : 2023年1月15日 平井 2022年【英語】 東大入試解説2022年東大英語(第1問A 英文要約)入試問題の解答(答案例)・解説 本問は掴みどころのない文章でまとめづらかったと評する受験生が多くいたが、過去問研究の不足だと言える。 たしかに、一読して明瞭に主張骨子がわかるような文章ではなく、読了後もあまりスッキリするようなものではないが、それは東大 […]
2022年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年2月26日 平井 2022年【英語】 東大入試解説2022年(令和4年)東大英語を当日解いたので、所感を書いてみた。 敬天塾の講師が東大の二次試験当日(2022年の2月25日・26日)に入試問題を解いて、所感を記した記事です。他の科目については、こちらのページにリンクがございます。 【科目全体の所感】 総合難易度 難易度は標準程度だが、 […]
2021年12月31日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 平井 2021年【英語】 東大入試解説2021年東大英語(第5問 エッセイ(物語読解))入試問題の研究 2021年東大英語第5問 エッセイ 講評 第5問 エッセイ 難易度 標準 出題形式は昨年度と同様、記述式2問、並べ替え1問、空所補充、そして内容一致問題で構成されていました。 文章ですが、まず最初のページに書かれていた第 […]
2021年12月31日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 平井 2021年【英語】 東大入試解説2021年東大英語(第4問B 英文和訳)入試問題の研究 2021年東大英語第4問B 英文和訳 講評 第4問B 英文和訳 難易度 やや易 文章は非常に読みやすく(1)や(3)は構文的にも語彙的にも易しかったです。 東大模試の問題はいたずらに知識勝負や複雑な構文で受験生を動揺させ […]
2021年12月31日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 平井 2021年【英語】 東大入試解説2021年東大英語(第4問A 英文法正誤)入試問題の研究 2021年東大英語第4問A 正誤問題 講評 難易度 標準 4A正誤問題ですが、今年も例年通り出題されました。多くの受験生が捨て問にするとも言われる4A正誤問題ですが、高得点合格者の再現答案を分析すると「意外」な事実に気づ […]
2021年12月31日 / 最終更新日時 : 2022年2月14日 平井 2021年【英語】 東大入試解説2021年東大英語(第3問 リスニング)入試問題の研究 2021年東大英語第3問 リスニング 講評 難易度 標準(昨年並み) 選択肢が5つであることや語数も昨年並みで、「当てはまらないものを選べ」という形式も15問中4問出題されている点も昨年と同様でした。 話者が複数であり、 […]
2021年12月31日 / 最終更新日時 : 2021年12月25日 平井 2021年【英語】 東大入試解説2021年東大英語(第2問B 和文英訳)入試問題の研究 2021年東大英語第2問B 和文英訳 講評 難易度 標準(昨年並み) 2018年に20年ぶりの復活を遂げた和文英訳ですが、2021年度も変わらず出題されました。 「だが、語学の習得は自転車に乗る練習のようなもので、練習し […]
2021年12月31日 / 最終更新日時 : 2022年2月24日 平井 2021年【英語】 東大入試解説2021年東大英語(第2問A 自由英作文)入試問題の研究 2021年東大英語第2問A 自由英作文 講評 難易度 標準(前年より大幅な易化) 「あなたにとっての暮らしやすい街の、最も重要な条件を理由を添えて60〜80語の英語」で論じるというものでした。 東大は近年、2018年(抽 […]
2021年12月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 平井 2021年【英語】 東大入試解説2021年東大英語(第1問B 文挿入(段落整序))入試問題の研究 2021年東大英語第1問B 文挿入問題 講評 難易度 標準 (例年並み) 近年、国公立・私立を問わず頻出のAIがテーマとなった長文である。AIのメリットやデメリットについて触れたことのある人は、だいぶ気持ちを楽に読み解け […]