2021年7月3日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学6月③通過領域 こんにちは、スタッフBです。 今回は、通過領域です。 通過領域の解法 ①解の配置=逆像法=実数解条件 ②ファクシミリ論法=順像法=すだれ法 ③包絡線 ①解の配置は=0で降べきの順 ②ファクシミリは、まずxを […]
2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学6月②分数関数と領域図示 こんにちは、スタッフBです。 今回は、分数関数と領域図示です。 分数関数を=aと置いて、実数解の条件でxを求めていく。 xとyの同次式は1変数にする。 具体的には、「y²で割る」や「予選決勝法 […]
2021年6月17日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学6月①解の配置 こんにちは、スタッフBです。 解の配置の2回目になります。基本的には、2次方程式の解の配置の問題しか教科書には載っていません。3次関数は問いは1問くらい例題が載っている程度です。 体系化も難しく、アドリブで解かれることが […]
2021年6月8日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学6月①解の配置⑴ こんにちは、スタッフBです。今回は解の配置です。 「実数解の条件」と同じ意味で使われる言葉です。 2次方程式の解の配置は様々な分野に絡むため、体系的に学ぶべき重要なテーマ。 3つの基礎的な解法 […]
2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学5月③相加相乗 今回は、関数④相加相乗の応用です。 学んだことを整理しています。 図形の問題では、辺の長さや角度を文字で置いて定義した方が良い。 x^2=tと置くのは置換なので、定義域が変わる。注意しよう。 […]
2021年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学5月②接線・指数対数関数 こんにちは、スタッフBです。 今回は接線と指数対数関数。 グラフの上で接線を引くレシピとグラフ外の点から接線を引くレシピを覚えよう。 後者は、接線を作って、グラフ外の点を代入して、解くという基本中の基本。 […]
2021年5月11日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学5月①3次関数 2014年第1問、2001年第2問、2006年第4問、2016年第3問 こんにちは、スタッフBです。 今回は3次関数を扱いました。 去年からしつこく書いていますが、最大最小問題はグラフを描けば解ける場合がほとんどです。 それで解けなければ相加平均・相乗平均で、それでも解けなけれ […]
2021年4月22日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学4月③ こんにちは、スタッフBです。 今回も論理と証明を扱います。 数学の問題をなんとなく解くのではなく、体系的に理解して解くために必要なことをまとめています。 ・なんとなく解いている人がほとんどだが 「方程式を解 […]
2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学4月② こんにちは、スタッフBです。 今回は「論理」です。 数学全体に関わる分野になります。 事前に与えられた方程式や不等式、証明法の問題に目を通し、レシピ化、行間読み、別解の検討を行ってから授業に望むことになっています。 以下 […]
2021年2月12日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚2次試験まであと3週! 今回は、確率漸化式と地味に数え上げて頑張る問題を扱いました。先生の話を講義形式で聞くのは、今回で最後になります。 1年間ありがとうございました。 余りから考えられるのは? ・周期 ・合同式 ・互除法 &nb […]
2021年2月5日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚2次試験まであと4週! こんにちは、スタッフAです。 2次試験に向けて、数学以外の通常授業は、連日10時からと14時からの演習に変更となっています。 数学は、今回も2回分4時間の授業を行いました。 まずは、整数の3回目です。 前回までと異なり、 […]
2021年1月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚2次試験まであと5週! こんにちは、スタッフAです。 新年1回目の数学の授業が行われました。12月3回目以降の授業は、共通テストに時間を充てるために休みになっていました。そのため、これからは2コマ分づつ4時間の授業が行われます。 今回は、整数と […]
2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学12月②2011年第4問、2015年第1問、2007年第2問、2007年第2問、2010年文系第4問理系第5問 こんにちは、スタッフAです! 今回は、2011年第4問、2015年第1問、2007年第2問、2007年第2問、2010年文系第4問理系第5問を扱いました。 以下、学んだことを整理しています。 命題とは、真偽がはっきりする […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学12月①新傾向 ベクトルの領域 こんにちは、スタッフAです。 ベクトルの領域を扱いました。 東大では近年出題されるようになった新傾向で、警戒が必要です。 東大では、2つ動く時は片方固定する考え方を非常によく使う。 S+T=1をX+Y=1にし、直交座標を […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学11月④積分、線形計画法 こんにちは、スタッフAです。 今回は、東大の過去問を9問解きました。 2011年まで、毎年のように積分に関する問題が出題されていました。線形計画法も10年間で3回、ベクトルの領域図示はここ数年毎年出題されるなど、東大入試 […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学11月③2012年第2問、2016年第1問、1995年第3問、2004年第1問、2008年第3問、1997年第2問 こんにちは、スタッフAです。 今回は、2012年第2問、2016年第1問、1995年第3問、2004年第1問、2008年第3問、1997年第2問を扱いました。 2012年第2問 やや易しく、15分で20分取りたい問題です […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学11月② こんにちは、スタッフAです。 前回に続き、東大の過去問を解きました。 扱った問題をひとつ紹介します。 1、難易度、解答時間や得点の目安 ・難易度は易 ・3次関数が極大値と極小値を取る条件は「f‘が符号変化する」 ・15分 […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学10月④東大過去問 こんにちは、スタッフAです。 今回も東大の過去問を扱いました。 以下、学んだことを整理しています。 東大入試の数学では、必ず簡単な問題から解く 試験時間に余裕のある時間帯に、焦らずに簡単な問題を解くことを心がける。 全4 […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学10月③東大過去問 こんにちは、スタッフAです。 今回から、東大の過去問を事前に解いています。 学んだことを整理しました。 東大入試では、解けそうな問題に対し何分で何点取れるか見積もり、見た瞬間にレシピを思い浮かべる。 例えば、1999年第 […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚10月数学②共通テスト施行調査数学ⅡB こんにちは、スタッフAです。 共通テストの施行調査数ⅡBを扱いました。学んだことを整理しています。 分析結果 数学への理解が求められる。 読解は難しい。 計算量は多くない。 センター時代には出題されていないテーマが多数出 […]