2025年7月19日 / 最終更新日時 : 2025年7月19日 平井 2005年【日本史】東大入試解説2005年東大日本史(第1問)入試問題の解答(答案例)と解説 嵯峨天皇の時代 ― 政治と文化が交差した平安国家の原点 今回は、平安時代初期、嵯峨天皇の治世が日本の政治史・文化史においてどのような意味を持ったのかを考えていきます。設問にもあるように、この時代は「政治の安定」と「文化の […]
2025年7月19日 / 最終更新日時 : 2025年7月19日 平井 2005年【日本史】東大入試解説2005年東大日本史(第2問)入試問題の解答(答案例)と解説 武士の法と公正―北条泰時の式目と朝幕関係 今回のテーマは、鎌倉時代の真ん中。北条泰時が執権を務めていた頃の、重要な文書について一緒に読み解いていきます。 ではさっそく、授業の中心となるのはこちらの史料です。 この式目を作 […]
2025年7月19日 / 最終更新日時 : 2025年7月19日 平井 2005年【日本史】東大入試解説2005年東大日本史(第3問)入試問題の解答(答案例)と解説 江戸時代の軍事動員と石高制の関係 今回は江戸時代の「軍事動員の仕組み」について、その制度の背景にある「石高制」に注目しながら考えていきます。 江戸幕府というのは、約260年間も続いた非常に長い政権でした。その間、大きな戦 […]
2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年7月3日 平井 日本史_攻略法の棚映像授業【東大日本史】第9講 歴史そのものを考察する問題 映像授業【東大日本史】第9講、今回は「歴史そのものを考察する問題」を攻略する方法をお伝えします。 (編集部注)以下、約1時間20分の授業動画とダウンロード可能な資料(問題・サンプル答案・解説)がございます。 なお、サンプ […]
2025年1月19日 / 最終更新日時 : 2025年7月3日 平井 日本史_攻略法の棚映像授業【東大日本史】第8講 歴史そのものを考察する問題 映像授業【東大日本史】第8講、今回は「歴史そのものを考察する問題」を攻略する方法をお伝えします。 (編集部注)以下、約2時間の授業動画とダウンロード可能な資料(問題・サンプル答案・解説)がございます。 なお、サンプル答案 […]