2022年11月24日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 1995年【日本史】東大入試解説1995年東大日本史(第4問)入試問題の解答(答案例)と解説 ◎はじめに 東⼤⽇本史の問題は、リード⽂、資料⽂、設問⽂の3点で構成されているのがスタンダード(例外あり)。 これを、どの順で読むべきかというと、おススメはリード⽂→設問⽂→資料⽂の順です。 これがなぜかというと、理由は […]
2022年11月23日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 1993年【日本史】東大入試解説1993年東大日本史(第4問)入試問題の解答(答案例)と解説 ◎はじめに 東⼤⽇本史の問題は、リード⽂、資料⽂、設問⽂の3点で構成されているのがスタンダード(例外あり)。 これを、どの順で読むべきかというと、おススメはリード⽂→設問⽂→資料⽂の順です。 これがなぜかというと、理由は […]
2022年11月23日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 1995年【日本史】東大入試解説1995年東大日本史(第1問)入試問題の解答(答案例)と解説 ◎はじめに 東⼤⽇本史の問題は、リード⽂、資料⽂、設問⽂の3点で構成されているのがスタンダード(例外あり)。 これを、どの順で読むべきかというと、おススメはリード⽂→設問⽂→資料⽂の順です。 これがなぜかというと、理由は […]
2022年11月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月15日 平井 日本史_攻略法の棚映像授業【東大日本史】第3講 論述の基礎を習得する問題(読解が不要なパターン) 映像授業【東大日本史】第3講、今回は論述の基礎を習得する問題(読解が不要なパターン)を攻略する方法をお伝えします。 (編集部注)以下、約1時間半の授業動画とダウンロード可能な資料(問題・サンプル答案・解説)がございます。 […]
2022年11月23日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2004年【日本史】東大入試解説2004年東大日本史(第4問)入試問題の解答(答案例)と解説 ◎はじめに 東⼤⽇本史の問題は、リード⽂、資料⽂、設問⽂の3点で構成されているのがスタンダード(例外あり)。 これを、どの順で読むべきかというと、おススメはリード⽂→設問⽂→資料⽂の順です。 これがなぜかというと、理由は […]
2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2025年2月2日 平井 世界史_攻略法の棚映像授業【東大世界史 大論述対策講座3】1996年第1問〜パクスブリタニカ〜 皆さん、こんにちは! 本講義では、東大世界史史上、燦然と輝く名問 1996パクスブリタニカ大論述を扱います。 本問の解説に付随して、スペインやポルトガルの栄枯盛衰、オランダの覇権、パクスアメリカーナ、現代中国の諸問題など […]
2022年11月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月2日 平井 世界史_攻略法の棚映像授業【東大世界史 大論述対策講座2】2014年第1問〜ロシア南下政策〜 皆さん、こんにちは! 本講義は、広大なユーラシアの各地で衝突を繰り返したロシアの南下政策について問うた2014年東大第1問を扱いたいと思います。 授業動画のご視聴に先立ち、以下のイントロダクションをご覧ください。効果的な […]
2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2004年【日本史】東大入試解説2004年東大日本史(第3問)入試問題の解答(答案例)と解説 ◎はじめに 東⼤⽇本史の問題は、リード⽂、資料⽂、設問⽂の3点で構成されているのがスタンダード(例外あり)。 これを、どの順で読むべきかというと、おススメはリード⽂→設問⽂→資料⽂の順です。 これがなぜかというと、理由は […]
2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2023年1月14日 平井 日本史_攻略法の棚映像授業【東大日本史】第2講 始めに攻略すべきパターン(知識が限りなく不要な問題を攻略しよう) 映像授業【東大日本史】第2講、今回は始めに攻略すべきパターンとして、知識が限りなく不要な問題を攻略する方法をお伝えします。 (編集部注)以下、約1時間20分の授業動画とダウンロード可能な資料(問題・サンプル答案・解説)が […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 1999年【日本史】東大入試解説1999年東大日本史(第3問)入試問題の解答(答案例)と解説 ◎はじめに 東⼤⽇本史の問題は、リード⽂、資料⽂、設問⽂の3点で構成されているのがスタンダード(例外あり)。 これを、どの順で読むべきかというと、おススメはリード⽂→設問⽂→資料⽂の順です。 これがなぜかというと、理由は […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2016年【日本史】東大入試解説2016年東大日本史(第2問)入試問題の解答(答案例)と解説(塾長作成) ◎はじめに 東⼤⽇本史の問題は、リード⽂、資料⽂、設問⽂の3点で構成されているのがスタンダード(例外あり)。 これを、どの順で読むべきかというと、おススメはリード⽂→設問⽂→資料⽂の順です。 これがなぜかというと、理由は […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月22日 平井 2022年【日本史】東大入試解説2022年東大日本史(第1問)入試問題の解答(答案例)と解説 ◎はじめに 東京大学の⽇本史の問題は、リード⽂、資料⽂、設問⽂の3点で構成されているのがスタンダード(例外あり)。 これを、どの順で読むべきかというと、おススメはリード⽂→設問⽂→資料⽂の順です。 これがなぜかというと、 […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月1日 平井 数学_攻略法の棚【教科書では習わないのに、メチャクチャ重要なことシリーズ】その① 連立方程式の同値変形 たかが連立方程式、されど連立方程式。 理系の最難関の入試から、教科書レベルの問題まで、あらゆる場面で登場するような、受験数学の根本的な技術です、 しかし、実は根本的な論理変形を習わないまま、何となく解いている人が大半です […]