2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 平井 2022年【地理】東大入試解説2022年東大地理(第三問B)入試問題の解答(答案例)と解説 ブルーベリーの問題が印象に残る問題でした。 (2)や(4)は最新の資料集や教科書で特集コラムが組まれている内容ですので、新しもの好きの東大らしい問題だったとも言えます。 本問の(1)は中学入試ちっくな問題となっています。 […]
2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 平井 地理_攻略法の棚地理を巡る入試制度改革について 共通テストの新設や、地理総合・地理探究という科目の創設など、地理という科目を巡る環境がここ数年で大きく変わりました。 教科書や資料集においても、日本国内における諸問題や国土の開発にスポットライトをあてた特集記事が大幅に増 […]
2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 平井 2022年【地理】東大入試解説2022年東大地理(第三問A)入試問題の解答(答案例)と解説 東京大学柏キャンパス周辺の地図の読み取り問題でした。 本年の最難関と言って良い問題でしょう。 実際の試験会場では、いったん飛ばして、他の大問を片付けてから、最後落ち着いた気持ちで取り組むべきようにも思えます。 とはいえ、 […]
2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 平井 2022年【地理】東大入試解説2022年東大地理(第二問B)入試問題の解答(答案例)と解説 珍しく、一か国の地誌が出題! ブラジルの地誌を大々的に問うてきたのは1985年第3問や2006年第1問以来だと思われます。 そして、2020年第3問のドイツ地誌に同じく、国家間ではなく国内の地域間格差に着目させた出題形 […]
2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 平井 2022年【地理】東大入試解説2022年東大地理(第二問A)入試問題の解答(答案例)と解説 2021年にアメリカで共和党のトランプ氏に代わり、民主党のバイデン氏が大統領に就任したことを受けての出題でしょうか。 第一問で人獣共通感染症やスエズ運河が出されたことと同様に、時勢を読んでいるかのような出題でした。 […]
2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月18日 平井 地理_攻略法の棚保護中: 【特定日にご登録済み方限定:公式LINE友だち登録者へのプレゼント】東大地理の論述で受験生がよく間違える漢字リスト この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 平井 2022年【地理】東大入試解説2022年東大地理(第一問B)入試問題の解答(答案例)と解説 設問Aにつづき、受験生が不慣れな「航路」の問題を出してきました。 このように見たことがない図を載せて、受験生に衝撃を与えようとしているのかもしれませんが、こうした時ほど、設問文やリード文に「宝」が埋まっていると現場で発想 […]
2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 平井 2022年【地理】東大入試解説2022年東大地理(第一問A)入試問題の解答(答案例)と解説 この問題を見たときに、多くの受験生は動揺したと思います。 「人獣共通感染症って何だ?聞いたことがないぞ」 「コロナのことかな? でも、コロナウイルスのことを専門的に聞いてきているのだろうか」 「暗記してきたプリントに載っ […]
2022年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月14日 平井 地理_攻略法の棚映像授業【東大地理 戦略各論編5】東大地理制覇の極意シリーズ 鉄則其の伍 (編集部注)こちらのページには約18分と約8分の授業動画、授業資料(6ページ)、2017年~2021年他大学 良問セレクション(計37ページ)、参考リンクがございます。 東大地理制覇の極意シリーズも最終講を迎えることとな […]
2022年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月14日 平井 地理_攻略法の棚映像授業【東大地理 戦略各論編4】東大地理制覇の極意シリーズ 鉄則其の肆 (編集部注)こちらのページには約21分の授業動画がございます。 東大入試では、地理に限らずどの科目においても、「なぜ?」が突き詰めて問われます。
2022年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月14日 平井 地理_攻略法の棚映像授業【東大地理 戦略各論編3】東大地理制覇の極意シリーズ 鉄則其の参 (編集部注)こちらのページには約16分の授業動画と、阪大及び筑波大の地理一覧資料(5頁と4頁。ダウンロード可能)、そして参考リンクがございます。 東大模試の採点をしていると、用語の意味をしっかり理解しないままに使っている […]
2022年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月14日 平井 地理_攻略法の棚映像授業【東大地理 戦略各論編2】東大地理制覇の極意シリーズ 鉄則其の弐 (編集部注)こちらのページには約30分の授業動画と参考リンク4つがございます。 東大入試では例年、見たことがないテーマの問題が出題されます。 そうした時にパニックを起こす受験生と、冷静に対処できる受験生に分かれるわけです […]
2022年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月14日 平井 地理_攻略法の棚映像授業【東大地理 戦略各論編1】東大地理制覇の極意シリーズ 鉄則其の壱 東大地理の過去問探究や教科書読み込みを進める上で、いくつか留意すべき鉄則があります。 地理で高得点を取っている受験生は、これら鉄則を無意識のうちに遵守し情報整理をしています。 その一方、多くの受験生は用語や事象を闇雲に暗 […]
2022年9月4日 / 最終更新日時 : 2023年1月14日 平井 地理_攻略法の棚映像授業【東大地理 戦略各論編セット】東大地理制覇の極意シリーズ 鉄則其の壱~伍 (編集部注)こちらは「映像授業【東大地理 戦略各論編セット】」の販売ページです。 戦略各論の授業5つの映像授業をまとめて購入することで、それぞれ購入するよりも1,920円もお得です。 さらに、セット購入特典として、ダウン […]
2022年9月3日 / 最終更新日時 : 2023年1月14日 平井 地理_攻略法の棚映像授業【東大地理】日本地理 特別編〜四国にみる日本の実情〜 本講義では、四国四県が抱える諸問題を概観することで、日本の実情を浮かび上がらせたいと思います。 ご受講にあたり、東大地理と日本の総論編と各論編、並びに「災害と可住地面積割合編」を事前にご視聴頂けますと、より深みのある理解 […]
2022年9月2日 / 最終更新日時 : 2023年1月14日 平井 地理_攻略法の棚映像授業【東大地理】日本地理 特別編〜災害と可住地面積割合〜 教科書や参考書には載っていないけれども、東大教授や予備校の先生が暗黙のうちに「あたりまえ」のこととして活用している知識がいくつかあります。 その一つが、可住地面積割合です。 この割合が小さければ、人の住める地域が少なくな […]
2022年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月14日 平井 地理_攻略法の棚映像授業【東大地理】日本地理 総論と各論セット+教科書最強王座決定戦 (編集部注)こちらは「日本地理 総論と各論セット+教科書最強王座決定戦」の販売ページです。 9つの映像授業をまとめて購入することで、それぞれ購入するよりも少しお得です。 さらに特典として、全授業の資料をPDFでダウンロー […]
2022年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月14日 平井 地理_攻略法の棚映像授業【東大地理】日本地理 各論第八講~ロジスティクス~ いよいよ、映像授業コース「東大地理と日本」も最終講を迎えることとなりました。ここまで、ご受講いただけましたことに心から感謝申し上げます。 本講で取り上げます「ロジスティクス」につきましては、もしかしたら初めて聞いたという […]
2022年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月14日 平井 地理_攻略法の棚映像授業【東大地理】日本地理 各論第七講 〜 農業・林業・漁業 〜 農林水産業は、私達の生命活動に不可欠な衣食住を提供する大切な存在です。 しかし、日常生活の中で第一次産業に従事する方々を目にする機会は、都市部に住んでいる人にはほとんどないでしょう。 その結果、なくてはならないものなのに […]
2022年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月14日 平井 地理_攻略法の棚映像授業【東大地理】日本地理 各論第六講 〜 工業と貿易〜 工業や貿易というと、どこか日常生活から遠く離れた世界の話のように思われるやもしれません。小学校や中学校では、工業地帯の名称やら貿易統計の丸暗記をさせられ、この分野に苦手意識を持たれている方もいらっしゃることでしょう。私も […]