2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2016年【理系数学】東大入試解説2016年東大理系数学 入試問題 オススメ作戦 日本最高峰の数学問題を出す大学と言えば、東大です。 今日は、東大数学を解いて、合格を勝ち取るための作戦をご紹介しましょう。 東大入試数学を解説するシリーズでは、まず一問ずつ普通の解説を行い、最後に一年分を俯 […]
2018年12月2日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2016年【理系数学】東大入試解説2016年東大文系数学(第2問)・理系(第2問)入試問題の解答(答案例)・解説(確率、1手目の分岐、樹形図) 2016年 東大数学 文系第2問 理系第2問の解説(確率、1手目の分岐、樹形図) 今日は2016年の確率です。では、まずは問題をどうぞ 「問題文が長いということは、ヒントが多いという事だよ。だからむしろ難易度は下がるん […]
2017年2月22日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2016年【理系数学】東大入試解説2016年東大理系数学(第6問)入試問題の解答(答案例)・解説(対称性、切断で次元を落とす、回転対称性) 2016年 東大理系数学 第6問(対称性、切断で次元を落とす、回転対称性) 問題文は短くシンプル。でも、2016年で一番難しいとされている問題です。(東進によると) 僕個人としては、第5問の方がイヤだって感じるんです […]
2017年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年8月27日 平井 2016年【理系数学】東大入試解説2016年東大理系数学(第5問)入試問題の解答(答案例)・解説(具体的に調べる、スケール、整数の存在証明、ガウス、背理法) 2016年 東大理系数学 第五問(具体的に調べる、スケール、整数の存在証明、ガウス、背理法) とても難しい問題 これは非常に難しいですよ。予備校の難易度の発表では第6問が一番難しいってなっていますが、僕としてはこの問題が […]
2017年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月23日 平井 2016年【理系数学】東大入試解説2016年東大理系数学(第4問)入試問題の解答(答案例)・解説(三角形をなす条件、鋭角三角形の条件、複素数平面) 2016年 東大数学 理系第4問の解説 文系第1問と比較 非常にシンプルな問題ですね。問題文が短くて、主張もシンプル。 ちょっと京大ぽい感じもします。 問題を読んで、パッと理解出来ない部分は恐らく1点でしょう。 すなわち […]
2017年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2016年【理系数学】東大入試解説2016年東大理系数学(第3問)入試問題の解答(答案例)・解説(空間図形、ベクトル、三角形の面積) 2016年 東大数学 理系第3問 問題文も短く、図形の作り方も求めさせることもシンプルな問題ですね。これ、はっきり言って得点率高いと思います。恐らく、多くの受験生が半分以上得点したのではないかと思います。 そういう根拠は […]
2017年2月17日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2016年【理系数学】東大入試解説2016年東大理系数学(第1問)入試問題の解答(答案例)・解説(不等式の証明、自然対数の底、単調増加関数) 2016年 東大理系数学 第1問(不等式の証明、自然対数の底、単調増加関数) こういう大小を評価する問題はよく出ます。 僕が現役生のときを思い出すと、こういう不等式の問題はイヤでした。きっとそういう受験生、 […]