2023年5月31日 / 最終更新日時 : 2023年5月31日 平井 中学受験で決まる東大受験の棚【中学入試で決まる東大受験46】字が汚いとダメなの? 書字に潜む幾つかの重大な問題 ディスレクシアと東大受験 「字が汚い」「丁寧に字を書きなさい」 と言われたことのある人は多いことでしょう。 入試においても字が綺麗な方が採点官の心証もよく、字の巧拙が得点に多少なりとも影響を与えうるという噂は昔から尽きることがありません。 字が汚 […]
2023年4月6日 / 最終更新日時 : 2023年4月28日 平井 コラム2023年度 東大模試・共通テスト模試スケジュール 東大模試スケジュール 共通テスト模試スケジュール 模試についての考え方 東大模試のイロハ 東大模試と東大入試は似て非なるものだということを、理解しておきましょう。 返却された模試の成績表の見方~塾長が語る動画~ 【初級編 […]
2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 平井 コラム「基礎が抜けていると思うので、2〜3ヶ月でしっかり固めたいと思います」の危険性 浪人生や現役生がよく口にする「基礎の徹底」「基礎固め」という言葉は、実に心地よく聞こえるものですが、その内実を見誤り分析を怠ると痛い目に遭うことがあります。 基礎とは~数学の例~ たとえば、数学を例に取ります。 小学校の […]
2023年2月25日 / 最終更新日時 : 2023年3月10日 平井 2023年東大入試2023年東大入試 当日解いた所感と解答(答案例)・解説 リンク一覧 2023年2月25日・26日の東大入試二次試験につきまして、 当塾にて解いて所感の記事を作成し次第、 こちらのページにリンクを貼っていきます。 2023年入試問題の研究(当日解いた所感) 2023年(令和5年)東大国語を […]
2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 平井 受験直前期東大合格のために2月にすべき勉強内容は?その① 合格者が共通して行ってる勉強内容は 共テが終わり、出願が終わった今、残すは(いくつかの私大入試と)東大入試のみ。そこで今回は、残り3週間弱で東大合格のために勉強すべき内容をご紹介しようと思います。 といっても、世間でよく […]
2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年2月14日 平井 足切りライン、合格最低点、東大合格者数ランキングなど東大の足切り出願速報、ライン予想、結果の考察など【2023年版】 東大の足切り出願速報と足切りライン予想 東大の足切りラインを最も正確に予想する方法を元に、東大が発表する出願数と考察、過去データから予想される足切りラインを、出願期間中に毎日更新しています。 考察に使えるような各種データ […]
2023年1月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月25日 平井 足切りライン、合格最低点、東大合格者数ランキングなど☆ブクマ推奨☆東大足切りライン考察に役立つデータ集【2023版】 各種データ 考察の参考に、いくつかデータを張り付けておきます。 東大の出願速報 2022年の記事はこちら。 2023年の記事はこちら。 過去の足切りラインのデータ 東大の合格最低点のデータ 予備校予想と平井予想のデータ […]
2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 平井 コラム質より量?量より質? 勉強において、 「質より量が大事だ」という人と、 「量より質が大事だ」という人がいますね。 それぞれ、 質を優先すれば1つの問題に時間をかけ過ぎる… 量を優先すればそれで良いかも不安… といったデメリットもあると思います […]
2022年8月1日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 平井 コラム理科基礎はいつ始めるべきか 「理科基礎はいつから始めるべきですか」と、敬天塾には全国の東大受験生から頻繁にご相談をいただきます。 もちろん、Case By Caseではあるのですが、筆者の考える原則論をいくつかご紹介いたします。 もちろん、2次試験 […]
2022年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 平井 コラム〜夏を制するために〜夏休みの学習計画を立てるに際して大切なこと10選! 夏は受験の天王山と言われますが、ここで残酷な事実をお伝えします。 大半の人は、夏を活かしきれず9月を迎えます。 そして8月末の東進東大模試の結果が返ってくる9月上旬に絶望し、学校や予備校の先生との面談で説教されたり志望校 […]
2022年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 平井 コラム逆転合格したい方必見!真の受験の天王山は、●●と●●です!この時こそ大逆転のラストチャンス!! 夏は受験の天王山と言われます。 学校や塾では夏期講習も目白押しで、ライバル達の勢いも最高峰に達します。 勉強時間も1日に16時間〜18時間に達する受験生も出てきます。 ただ、ここで頑張ってもライバル達との「差」を埋めるこ […]
2022年6月20日 / 最終更新日時 : 2023年2月6日 平井 コラム東大模試の結果で落ち込まれた方へ 敬天塾の生徒さんからもらった質問への回答をシェア致します☆彡 Q 6月の東大模試でボロボロの結果を出してしまいました。正直、受かる気がしません…どうしたら良いでしょうか… A まずはじめに、東大模試は「東大入試」ではあり […]
2022年6月11日 / 最終更新日時 : 2023年4月8日 平井 コラム過去問はいつやるべきか? 多くの親御さんや生徒さんから御質問をいただくのが、「過去問はいつやるべきか? どれくらいやるべきか?」です。 結論を先に申し上げます。 速やかにやってください! このように申し上げると、必ずと言っていいほど、以下のような […]
2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2023年4月28日 平井 コラム2022年度 東大模試・共通テスト模試スケジュール 2023年度版はこちら 2023年度 東大模試・共通テスト模試スケジュール (参考)過去の年度 2022年度 高3生・高卒生向け東大模試スケジュール 2022年度 高3生・高卒生向け共通テスト模試スケジュール 2022年 […]
2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年4月5日 平井 コラム受かる浪人生と落ちる浪人生 予備校業界では、現役時に東大に落ちた受験生が一浪して再度受け直して合格するのは7人に1人程度と言われています。 これは、ギリギリで落ちた人にも言えるというから不思議なものです。現役時に100点足りずに落ちた受験生なら理解 […]
2022年2月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月9日 平井 2022~2021年東大入試2022年東大入試の解答(答案例)・解説 リンク一覧 2022年入試問題の解説 2022年文系数学 2022年東大数学 文系第1問の解説 2022年東大数学 文系第2問の解説 2022年東大数学 文系第3問の解説 2022年東大数学 文系第4問の解説 2022年英語 202 […]
2022年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 平井 受験直前期当日の朝からでも間に合う!試験で結果を出す方法【本番に強くなろう】 本番に強い人と、本番に弱い人がいる 「本番に強い人」と「本番に弱い人」がいます。 合格確実の学力があったとしても本番で失敗してしまう人もいますし、逆に、成績に少し心配があっても本番で想像以上の成績を取ってくる人もいるので […]
2022年2月4日 / 最終更新日時 : 2023年1月19日 平井 足切りライン、合格最低点、東大合格者数ランキングなど東大の足切りライン考察のための各種データ【2022年版】 各種データ 考察の参考に、いくつかデータを張り付けておきます。 2/15 足切り発表後の確定値 過去の足切りラインのデータ 予備校予想と平井予想のデータ 各社の共通テスト難易度発表 共通テスト平均点 大 […]
2022年1月24日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 平井 足切りライン、合格最低点、東大合格者数ランキングなど東大の足切り出願速報、ライン予想、結果の考察など【2022年版】 東大の足切り出願速報と足切りライン予想 東大の足切りラインを最も正確に予想する方法を元に、東大が発表する出願数と考察、過去データから予想される足切りラインを、出願期間中に毎日更新しています。 考察に使えるような各種データ […]
2022年1月19日 / 最終更新日時 : 2023年1月19日 平井 足切りライン、合格最低点、東大合格者数ランキングなど東大の足切りラインを最も正確に予想する方法【2023年版】 (編集部注)例年、大好評をいただいている敬天塾塾長による「足切りの考察」を今年(2023年)も1月23日頃から掲載していきます。 以下のリンク先に更新していく予定です。 (出願中は毎日更新!)東大の足切り出願速報、ライン […]