2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 平井 足切りライン、合格最低点、東大合格者数ランキングなど(出願中は毎日更新!)東大の足切り出願速報、ライン予想、結果の考察など【2023年版】 東大の足切り出願速報と足切りライン予想 東大の足切りラインを最も正確に予想する方法を元に、東大が発表する出願数と考察、過去データから予想される足切りラインを、出願期間中に毎日更新しています。 考察に使えるような各種データ […]
2023年1月18日 / 最終更新日時 : 2023年1月24日 平井 足切りライン、合格最低点、東大合格者数ランキングなど東大の足切りライン考察のための各種データ【2023版】 各種データ 考察の参考に、いくつかデータを張り付けておきます。 東大の出願速報 2022年の記事はこちら。 過去の足切りラインのデータ 予備校予想と平井予想のデータ 各社の2023共通テスト難 […]
2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 平井 コラム質より量?量より質? 勉強において、 「質より量が大事だ」という人と、 「量より質が大事だ」という人がいますね。 それぞれ、 質を優先すれば1つの問題に時間をかけ過ぎる… 量を優先すればそれで良いかも不安… といったデメリットもあると思います […]
2022年8月1日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 平井 コラム理科基礎はいつ始めるべきか 「理科基礎はいつから始めるべきですか」と、敬天塾には全国の東大受験生から頻繁にご相談をいただきます。 もちろん、Case By Caseではあるのですが、筆者の考える原則論をいくつかご紹介いたします。 もちろん、2次試験 […]
2022年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 平井 コラム〜夏を制するために〜夏休みの学習計画を立てるに際して大切なこと10選! 夏は受験の天王山と言われますが、ここで残酷な事実をお伝えします。 大半の人は、夏を活かしきれず9月を迎えます。 そして8月末の東進東大模試の結果が返ってくる9月上旬に絶望し、学校や予備校の先生との面談で説教されたり志望校 […]
2022年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 平井 コラム逆転合格したい方必見!真の受験の天王山は、●●と●●です!この時こそ大逆転のラストチャンス!! 夏は受験の天王山と言われます。 学校や塾では夏期講習も目白押しで、ライバル達の勢いも最高峰に達します。 勉強時間も1日に16時間〜18時間に達する受験生も出てきます。 ただ、ここで頑張ってもライバル達との「差」を埋めるこ […]
2022年6月20日 / 最終更新日時 : 2022年6月20日 平井 コラム東大模試の結果で落ち込まれた方へ 敬天塾の生徒さんからもらった質問への回答をシェア致します☆彡 Q 6月の東大模試でボロボロの結果を出してしまいました。正直、受かる気がしません…どうしたら良いでしょうか… A まずはじめに、東大模試は「東大入試」ではあり […]
2022年6月11日 / 最終更新日時 : 2022年6月11日 平井 コラム過去問はいつやるべきか? 多くの親御さんや生徒さんから御質問をいただくのが、「過去問はいつやるべきか? どれくらいやるべきか?」です。 結論を先に申し上げます。 速やかにやってください! このように申し上げると、必ずと言っていいほど、以下のような […]
2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 平井 コラム2022年度 東大模試・共通テスト模試スケジュール 高3生・高卒生向け東大模試スケジュール 高3生・高卒生向け共通テスト模試スケジュール 高2生向け東大模試日程 ●6月5日 東進高2東大レベル模試① (〆切 6/1) ●8月28日 東進高2東大レベル模試② (〆切 8/2 […]
2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 平井 コラム受かる浪人生と落ちる浪人生 予備校業界では、現役時に東大に落ちた受験生が一浪して再度受け直して合格するのは7人に1人程度と言われています。 これは、ギリギリで落ちた人にも言えるというから不思議なものです。現役時に100点足りずに落ちた受験生なら理解 […]
2022年2月24日 / 最終更新日時 : 2023年1月20日 平井 2022年東大入試2022年東大入試の解答(答案例)・解説 リンク一覧 2022年入試問題の解説 2022年文系数学 2022年東大数学 文系第1問の解説 2022年東大数学 文系第2問の解説 2022年東大数学 文系第3問の解説 2022年東大数学 文系第4問の解説 2022年英語 202 […]
2022年2月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月9日 平井 受験直前期当日の朝からでも間に合う!試験で結果を出す方法【本番に強くなろう】 本番に強い人と、本番に弱い人がいる 「本番に強い人」と「本番に弱い人」がいます。 合格確実の学力があったとしても本番で失敗してしまう人もいますし、逆に、成績に少し心配があっても本番で想像以上の成績を取ってくる人もいるので […]
2022年2月4日 / 最終更新日時 : 2023年1月19日 平井 足切りライン、合格最低点、東大合格者数ランキングなど東大の足切りライン考察のための各種データ【2022年版】 各種データ 考察の参考に、いくつかデータを張り付けておきます。 2/15 足切り発表後の確定値 過去の足切りラインのデータ 予備校予想と平井予想のデータ 各社の共通テスト難易度発表 共通テスト平均点 大 […]
2022年1月24日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 平井 足切りライン、合格最低点、東大合格者数ランキングなど東大の足切り出願速報、ライン予想、結果の考察など【2022年版】 東大の足切り出願速報と足切りライン予想 東大の足切りラインを最も正確に予想する方法を元に、東大が発表する出願数と考察、過去データから予想される足切りラインを、出願期間中に毎日更新しています。 考察に使えるような各種データ […]
2022年1月19日 / 最終更新日時 : 2023年1月19日 平井 足切りライン、合格最低点、東大合格者数ランキングなど東大の足切りラインを最も正確に予想する方法【2023年版】 (編集部注)例年、大好評をいただいている敬天塾塾長による「足切りの考察」を今年(2023年)も1月23日頃から掲載していきます。 以下のリンク先に更新していく予定です。 (出願中は毎日更新!)東大の足切り出願速報、ライン […]
2021年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年12月31日 平井 コラム試験でものすごく緊張する人へ 本日、お話したいことは、「音」。 皆さんは、普段どこで勉強していますか? 自分の部屋や学校だと思う。つまり、慣れ親しんだ場所、居心地が良く安心できる場所で過去問などを解いているわけだ。 だけれども、受験会場はそうではない […]
2021年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年12月31日 平井 コラム共通テスト明けの東大本番レベル模試を受けるべきか ご存知のように共通テストから1週間後の1月21日(土曜日)と22日(日曜日)に東大本番レベル模試が東進で行われる。申し込み締め切りは2023年1月17日であるのでご注意されたい。 https://www.toshin.c […]
2021年10月14日 / 最終更新日時 : 2023年1月8日 平井 2021年東大入試2021年東大入試の解説・研究記事のリンク一覧 入試問題の解説 数学 文系第1問 解説(円と3次関数) 数学 文系第2問 解説(場合の数) 数学 文系第3問 解説(通過領域、逆像法、順像法など) 数学 文系第4問 理系第4問 解説(整数の性質) 国語 第1問 松嶋健「 […]
2021年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月1日 平井 他では知れない東大受験のマル秘情報の棚←人気記事!東大合格のための「戦略的な」併願校の選び方 東大受験との併願校、どうやって選ぶ? 皆さん、併願校はどのような基準で選ばれていますか。 大学で学べる内容や雰囲気の良さを元に、ここなら母校にしても良いと思える大学をチョイスされているなら理想的ですが、知名度や偏差値だけ […]
2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2022年10月1日 平井 コラムスランプの抜け出し方 本稿では、筆者が受験生指導にあたり実践している段階別のスランプ脱出方法についてご紹介したいと思います。 先ず、スランプと一言にいっても様々な種類があります。努力はしているけれども成績が伸び悩んでいる、勉強の手応えはあるの […]