2024年7月24日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 平井 日本史_攻略法の棚映像授業【東大日本史】特別編 冊封と朝貢 「教科書では習わないのに、メチャクチャ重要なこと」その②です。 日本史や世界史を勉強していると、突如出てくる冊封と朝貢。 どちらも、中国と別の国が結ぶ関係なのですが、違いはわかりますか? 恐らく、皆さんちゃんとした区別や […]
2024年7月22日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 平井 日本史_攻略法の棚映像授業【東大日本史】特別編 江戸時代の経済の全体像 「教科書では習わないのに、メチャクチャ重要なこと」その①です。 江戸時代の経済の仕組みについて、分かりづらいなぁと思ったことはないでしょうか? それもそのはず。江戸時代の経済は今の日本の仕組みと異なる点が非常に多く、複雑 […]
2024年3月4日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2021年【日本史】東大入試解説2021年東大日本史(第3問)入試問題の解答(答案例)と解説 設問の分析 設問Aは資料文を参考に持っている知識を引き出す問題であり、設問Bは与えられた情報を丁寧に読解すれば解答に辿り着ける問題である。どちらも難易度はさほど高くないので高いレベルの解答をまとめたい問題である。 資料文 […]
2024年2月26日 / 最終更新日時 : 2024年8月24日 平井 2024年東大入試2024年(令和6年)東大日本史を当日解いたので、所感を書いてみた。 敬天塾の塾長と講師が東京大学の二次試験当日(2024年の2月25日・26日)に入試問題を解いて、速報で所感を記した記事です。他の科目については、こちらのページにリンクがございます。(2024年の解答・解説なども、でき次第 […]
2023年10月24日 / 最終更新日時 : 2024年2月26日 平井 日本史_攻略法の棚映像授業【東大日本史】年度別編 2023年第1~4問 映像授業【東大日本史】年度別編2023年です。 以下、約3時間の授業動画とダウンロード可能な資料(問題・サンプル答案・解説)がございます。 なお、サンプル答案には、塾長の解答例の他、2~3名の生徒の解答を用意してます。 […]
2023年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2021年【日本史】東大入試解説2021年東大日本史(第2問)入試問題の解答(答案例)と解説 設問の分析 設問A Bともに、地頭と荘園領主の関係性や地頭請所に関する基本的な背景知識があれば、あとは単純な資料読み取り問題である。第1問と同様に高いレベルで解答をまとめたい。 資料文の選定 本問は資料文を設問ごとにきっ […]
2023年10月8日 / 最終更新日時 : 2024年8月8日 平井 日本史_攻略法の棚映像授業【東大日本史】第6講 様々な側面から考察する問題(近現代の政治経済) 映像授業【東大日本史】第6講、今回は「様々な側面から考察する問題(近現代の政治経済)」を攻略する方法をお伝えします。 (編集部注)以下、約2時間の授業動画とダウンロード可能な資料(問題・サンプル答案・解説)がございます。 […]
2023年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2021年【日本史】東大入試解説2021年東大日本史(第1問)入試問題の解答(答案例)と解説 設問の分析 典型的な東大日本史第1問であると言える。解答に必要な知識は教科書レベルに過ぎず、それ以外の要素は資料文の読み取りから確保できる。丁寧に読み取って高得点を狙いたい問題である。 設問の解説 問われているのは「変化 […]
2023年9月20日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2016年【日本史】東大入試解説2016年東大日本史(第4問)入試問題の解答(答案例)と解説(一般生向け) 実質賃金の定義と本問の関係性について 「実質賃金」は誤って語られる この問題のテーマは「実質賃金」です。 しかし、この「実質賃金」という言葉はよく間違って使われます。政府統計の計算の定義を確認せず「その時の労働者の賃金の […]
2023年9月20日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2016年【日本史】東大入試解説2016年東大日本史(第4問)入試問題の解答(答案例)と解説(定義に従った解説) 実質賃金の定義と本問の関係性について この問題のテーマは「実質賃金」です。 しかし、この「実質賃金」という言葉はよく間違って使われます。政府統計の定義を確認せず「その時の労働者の賃金のことでしょ?」と、言葉尻から感じ取れ […]
2023年9月19日 / 最終更新日時 : 2024年8月22日 平井 2023年【日本史】東大入試解説2023年東大日本史(第4問)入試問題の解答(答案例)と解説 東京大学の日本史の設問を「リード文」「設問」「資料文」それぞれで分析しています。 リード文の分析 特にありません。飛ばします。 設問の分析 設問A まず時期を確認すると、占領終期から岸内閣期とのこと。 占領が終わったのは […]
2023年9月19日 / 最終更新日時 : 2024年8月22日 平井 2023年【日本史】東大入試解説2023年東大日本史(第3問)入試問題の解答(答案例)と解説 東京大学の日本史の設問を「リード文」「設問」「資料文」それぞれで分析しています。 リード文の分析 特にありません。飛ばします。 設問の分析 設問A (1)のように江戸で寄席が急増したのは、どのような理由によったと考えられ […]
2023年9月19日 / 最終更新日時 : 2024年8月22日 平井 2023年【日本史】東大入試解説2023年東大日本史(第2問)入試問題の解答(答案例)と解説 東京大学の日本史の設問を「リード文」「設問」「資料文」それぞれで分析しています。 リード文の分析 特になし。飛ばします。 設問の分析 メインで問われているのは「家督継承のあり方の変化と、応仁の乱との関係」について。 さら […]
2023年9月19日 / 最終更新日時 : 2024年8月22日 平井 2023年【日本史】東大入試解説2023年東大日本史(第1問)入試問題の解答(答案例)と解説 東京大学の日本史の設問を「リード文」「設問」「資料文」それぞれで分析しています。 リード文の分析 古代の宮都などの大規模造営では、建築工事の現場だけでなく、山林での材木の伐り出し、瓦の製作、それらの輸送 (陸運・水運) […]
2023年9月14日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2015年【日本史】東大入試解説2015年東大日本史(第2問)入試問題の解答(答案例)と解説 設問の分析 設問A 御家人の所領が(1)のように分布することになったのはなぜか。鎌倉幕府の成立・発展期の具体的なできごとに触れながら2行以内で述べなさい。 まず(1)のような分布というのを確認します。 資料文中には陸奥国 […]
2023年9月12日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2015年【日本史】東大入試解説2015年東大日本史(第3問)入試問題の解答(答案例)と解説 設問Aの分析、及び対応する資料文の分析 普段では設問を見て方針を定め、資料文にて要素を拾うというプロセスを踏んでいるため、設問→資料文と分析項目を分断していますが、問題の形質上、今回は同時並行で行いたいと思います。 そし […]
2023年9月12日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2015年【日本史】東大入試解説2015年東大日本史(第4問)入試問題の解答(答案例)と解説 この問題では、いくつかの資料などの代わりに短い問題文が1つしかなく、設問文はその記述内容を受けての文章になっているため、分析する順番を変えて上から見ていきます。 全体の分析 第一次世界大戦中から、日本では都市化とマス=メ […]
2023年9月4日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2015年【日本史】東大入試解説2015年東大日本史(第1問)入試問題の解答(答案例)と解説 設問の分析 設問A 在来の神々への信仰と伝来した仏教との間には違いがあったにもかかわらず、両者の共存が可能となった理由について2行以内で述べなさい。 設問を分解して解釈します。 まず用語の注意です。 答案の方向性を考えて […]
2023年8月18日 / 最終更新日時 : 2023年8月18日 平井 日本史_攻略法の棚映像授業【東大日本史】第5講 様々な側面から考察する問題(図や表が登場したどう対処するか?) 映像授業【東大日本史】第5講、今回は「様々な側面から考察する問題(図や表が登場したどう対処するか?)」を攻略する方法をお伝えします。 (編集部注)以下、約2時間の授業動画とダウンロード可能な資料(問題・サンプル答案・解説 […]
2023年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2010年【日本史】東大入試解説2010年東大日本史(第2問)入試問題の解答(答案例)と解説 はじめに 通常とは違って、資料文以外に表が与えられている問題です。地理のような問題ですね。与えられた資料から出題者の意図を読み取って、考察し、背景知識と織り交ぜてまとめるという作業は同じなのですが、表の読み取りに苦手意識 […]