決済方法:codoc(コードク)に関するよくあるご質問
codoc(コードク)全般について
Q.codoc(コードク)の基本的な機能などについて教えてください。
A.以下にあります、codoc株式会社 (コードクカブシキガイシャ)様のFAQ(購入者向け)ページに、購入履歴・領収書などの機能について書かれてあります。
https://codoc.jp/docs/faq_purchaser
Q.codoc(コードク)の決済方法は何がありますか?
A.クレジットカード、デビットカード、プリペイド型クレジットカード、Apple Pay、Google Pay、コンビニで決済できます。
クレジットカードだと、VISA, Master, American Express, JCB, Diners, DISCOVER に対応しております。各社が発行するデビット・プリペイドカードもご利用いただけます。
コンビニだと、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、セイコーマートにてご利用いただけます。
最新情報はcodoc株式会社 (コードクカブシキガイシャ)様のページにてご確認ください。
https://codoc.jp/docs/faq_purchaser
Q.具体的にどこをクリックしたらいいですか?
A.「記事を購入」をクリックしてください。
次に、「ログインして決済」か「会員登録して決済」を選んでください。
Q.「ゲストとして決済(会員登録しないで決済)」はないのですか?
A.以前は「ゲストとして決済(会員登録しないで決済)」を可能にしていたのですが、いまは不可能にしております。
元々、映像授業は「WEBで閲覧」していただくことになりますので、会員登録が必要です。それをご存じではなくて「ゲストとして決済」してしまった方がいらっしゃったので、「ゲストとして決済」のボタンは非表示にさせていただきました。
映像授業の視聴について
Q.購入後に記事のメールは届いたのですが、動画のリンクはありません。
どのようにすれば視聴ができるのでしょうか?


サブスクリプション(知恵の館会員)について
Q.知恵の館会員になったら見れる内容を教えてください。
A.以下の「今月の記事」のページにございます。
Q.知恵の館会員の申し込みページはどこですか?
A.以下にございます。
https://codoc.jp/sites/0u1Fvv94EA/subscriptions/0DDK2aYoyQ
Q.月の途中で知恵の館会員になったら、初月の料金で、いつまで閲覧できますか?
A.例えば4月16日に始められたら、1ヶ月後の5月15日まで閲覧可能です。
※但し、「今月の記事」は当月のみ閲覧可能です。月末に購読を開始されたらゆっくり読むことができないので、お気を付けください。
Q.サブスクリプションの解約方法を教えてください。
なお、解約ボタンを押した後も、購入日から1ヶ月以内は閲覧可能です。