東大古文・漢文おすすめ過去問(2010年以降)

「知恵の館」の読者様から、「東京大学の古典(古文・漢文)のおすすめ過去問を教えてください。」というご依頼をいただきました。

敬天塾では東大古典は1980年代以降の過去問を研究しているのですが、今回は多くの受験生が問題や解説を入手しやすい2010年以降にしぼってセレクトしております。

「やりっぱなし」の3演習より、「きっちり身につけた」1演習の方が有意義!

闇雲に多くの年度の過去問を解くのではなく、1つ1つの演習の効果を高めていただきたいです。
そのためには、どのような勉強方法が良いかは今から間に合う古文・漢文 対策法に記載しております。

さらに詳しく、授業動画で勉強方法を学ぶには映像授業【東大古文】学習法編 2023年『沙石集』解説付きもございます。よろしければ、ご利用ください。

どの問題集を使うと良いか

東大古典の過去問が載っている問題集はいくつか出版されていますが、鉄緑会の『東大古典問題集』がダントツでオススメです。
10年分載っているのですが、受験間際の方は数年分だけ解いて解説を読むのでも学びが多いです。

※鉄緑会の解説を読むのは結構骨が折れます。くじけそうな方は、自分が読んだ際の解釈と同じ部分はザーッと読んで、自分の解釈が間違っていた部分だけじっくり読むと良いですよ。

特に資料編にある「古文単語集成」は活用しましょう。
市販の古文単語帳には載っていないけれど東大で出やすい単語を知ることができます。

東大古文オススメ過去問(2010年以降)

90年代以降のジャンル別出題頻度は「物語」→「説話」→「歴史物語」の順なので、「物語」多めで選んでいます。
なお、ある程度難しめの年を選んでおります。

①2024年『讃岐典侍日記』

直近の傾向をまず押さえておきましょう。割と難しめです。

(関連ページ)
2024年東大国語 第2問(古文)『讃岐典侍日記(さぬきのすけにっき)』解答(答案例)と現代語訳

2024年東大国語 第2問(古文)『讃岐典侍日記』設問別の詳細な分析資料

②2015年『夜の寝覚』

スタンダードな文章・設問です。

(関連ページ)
2015年 東大国語 第2問(古文)『夜の寝覚』解答(答案例)

③2017年『源氏物語』

難しすぎて心折れるかもです。でも『源氏物語』は1992年・1995年・1998年にも出題されているのでチャレンジしておいた方が良いです。
難しすぎる設問に関しては、解けなくても気にしないで良いので、解ける設で減点がない記述ができるようになりましょう。

(関連ページ)
2017年 東大国語 第2問(古文)『源氏物語』(真木柱)解答(答案例)と現代語訳

映像授業【東大古文 源氏編】(2017年・1998年・1995年・1992年 各『源氏物語』解説付き)

④2014年『世間胸算用』

記述が難しい問題です。
「読めたはずなのに、得点が低い」という経験がある方は特に、ぜひ取り組みましょう。

(関連ページ)

2014年 東大国語 第2問(古文)『世間胸算用』解答(答案例)と現代語訳

映像授業【東大古文 記述力編】(1999年『芭蕉翁頭陀物語』・2013年『吾妻鏡』・2014年『世間胸算用』解説付き)

⑤2018 年『太平記』

「歴史物語」の文章も読んでおいた方が良いと思い、選びました。
和歌の設問は典型的です。

(関連ページ)
2018年 東大国語 第2問(古文)『太平記』解答(答案例)と現代語訳

映像授業【東大古文 過去問演習編(標準~やや難)】(1997年『春雨物語』・2018年『太平記』・2022年『浜松中納言物語』)

東大漢文オススメ過去問(2010年以降)

①2024年『書林揚觶』

直近の傾向をまず押さえておきましょう。

(関連ページ)
2024年東大国語 第3問(漢文)方東樹『書林揚觶(しょりんようし)』現代語訳

②2023年『書林揚觶』

東大漢文で頻出のテーマに関する問題なので、解いておきましょう。

(関連ページ)
2023年 東大国語 第3問(漢文)『貞観政要』解答(答案例)と現代語訳

映像授業【東大漢文 読解法編】(2005年『嘉祐集』・2023年『貞観政要』解説付き)

③2016年『蘇軾』

漢詩は要注意です。東大は、80~90年代(文科の国語大問が7:現代文3・古文2・漢文2)の時期は、20年間で16回も漢詩が出題されていました。
2000年以降は5年に一度ほどです。そろそろ出題されるかもしれません。

(関連ページ)
2016年 東大国語 第3問(漢文)蘇軾「寓居~」解答(答案例)と現代語訳

映像授業【東大漢文 過去問演習 漢詩編】(1998年元稹「三遺悲懐」・2001年『蘇小小墓』『李賀詩解』・2009年『梅花無尽蔵』・2016年蘇軾「寓居~」)

④2019年『明夷待訪録』

2021年の問題と似ており、読解が難しい年です。俯瞰して読むことと、差がつく設問(多くの受験生が解きやすい設問)で句法力・語彙力を発揮できるかどうかがポイント。

(関連ページ)
2019年 東大国語 第3問(漢文)『明夷待訪録(めいいたいほうろく)』解答(答案例)と現代語訳

⑤2014年『資治通鑑』

典型的な物語文です。

(関連ページ)
2014年 東大国語 文科第3問(漢文)『資治通鑑(しぢつがん)』解答(答案例)

授業記録 国語9月②2014年漢文

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)