おかべぇ先生の「勇者に贈ることば」 VOL.6 東大英語過去問はいつから解けばいいの?

まずは、○×クイズです。

Q1 過去問は貴重な演習題材であるところ、十分な実力をつけてから過去問を解くべきだと思うので、受験年度の12月以降にやればよい。

Q2 過去問は、しょせん過去の遺物だからやらなくてよい。

Q3 東大模試を受ければ、手っ取り早く出題傾向を知れ、対策法も見えてくるから過去問には特段触れる必要がない。

Q4 合格体験記を見ていると、過去問をそもそもやっていない人や 1〜2 年分しか解いていない人もいたので、自分もそこまで過去問対策はしなくて良いと思っている。

Q5 東大英語対策と銘打たれた予備校の授業を受けているので、そちらの復習を中心にすれば過去問は特段やらなくてもよい。

いかがでしたでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)