月1の楽しみ!ママカフェ♫

んちゃ!

(足をバタバタさせて喜ぶ娘。躍動感がなんとなく伝わります?!)

産前は、歴史の勉強会を中心に、月に一回の習い事にいくつも参加していました。
産後も、ママが集まる月に一回の勉強会を楽しんでいます♫
今は3つの勉強会のリピーターになっています。

多くの方にママライフを楽しんでいただきたいので、ご紹介しますね♡

まずはMama Café(ママカフェ)!
子育てや教育をおしゃべりする
ライトで内容の濃い勉強会です。

認定ファシリテーターの朝見真妃さんが、みんなの疑問に的確なアドバイスをしてくださって、めちゃめちゃ勉強になります♫

朝見先生は発達心理学や脳科学、非認知能力に詳しくて、具体的な声かけの方法をわかりやすく教えてくださいます^ ^

教わったことを、3つほどご紹介しますね。

(1)
赤ちゃんの脳は否定形は聞こえないそうです。
だから、投げてはいけない物を子供が投げた時に「投げない!投げない!」と注意しちゃうと、「投げろ!投げろ!」と命令されているように聞こえるそうです。
(否定形を理解できないんですね)

否定形を使わずに、
「置く!置く!」と教えてあげると良いそうです。
※「てにをは」は敢えて抜いて、「おもちゃ、置く!」と言った方が理解してもらえましです。

(2)
子どもを素直に「はい!」と返事する子にしたいなら、ママがご主人への返事を「はい!」とするのを心掛けるのが一番。
「でも」「だって」で返事してたら、それを真似されてしまいます。
すぐにできないことを頼まれても、
まずは「はい!」と答えて、「いま子どもの何々をしてるから、これが終わったらやるね」など言えば良いそうです。
※「挨拶は目を見てしましょう!」というのも同じ。ママがパパに目を見て挨拶していないと、真似されます。

(3)
また、お片づけなど、何か良いことをした際に褒める時、「こんなに大げさに褒めてあげてください!」と教えてくださいました。
ブログだと伝わりづらいかもだけど、本当に大げさにやります。
ハイテンションで高い高いしてあげる勢いです。
子ども達は喜んで、今後もやってくれるようになります。

ちなみに、「認定ファシリテーター」と書いていますが、誰が認定しているかと言いますと、Mama Café(ママカフェ)を始めた石田勝紀さんです。
主人と考え方がとーっても似ている方で、夫婦で大尊敬しています!!
一度、主人をママカフェのゲストスピーカーとして呼んでくださったこともあります。

東洋経済オンラインにて、隔週でコラムを執筆されていますよ。
http://toyokeizai.net/category/gungun-child

次回の朝見さんのママカフェは
2/18(日)10時〜@文京区です。
ゲストスピーカーも呼んで
「自宅でできる賢い子供への育て方」を教えてもらえます。

その次は3/8(木)10時〜です。
妊娠中のプレママさん向けの回も3/4(日)10時〜で開催されます。

興味のある方、一緒に参加しましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)