映像授業【東大日本史】特別編 江戸時代の経済の全体像
(2025/2/13お知らせ)「6、金銀の流出をいかに抑制するか」の動画と資料を追加しました。
「教科書では習わないのに、メチャクチャ重要なこと」その①です。
江戸時代の経済の仕組みについて、分かりづらいなぁと思ったことはないでしょうか?
それもそのはず。江戸時代の経済は今の日本の仕組みと異なる点が非常に多く、複雑だから当然です。
「なんちゃらの改革」や将軍ごとの諸政策も多く、何がどうなっているのか、整理付きません。
そこで、江戸時代の経済の仕組みをスッキリと理解するための講座を用意しました。
細かいところを全部説明するというより、大雑把な仕組みを説明することで、1本筋の通った理解ができると思います。