ドラゴン桜式の逆転合格は可能か(その2)

(その1はこちらです。)

⑤ Input with Output

どの参考書を用いるにせよ、必ず確認テストを実施することが大切です。成績上位者は、参考書を読み進める中でも、頻繁に前の章までの内容を忘れていないか自己点検をしているものです。そして、自分が何日経つと覚えたことを忘れるのかの分析もできており、それを踏まえて復習タイムをしっかりと計画に盛り込んでいます。

パッと字面だけ追って完璧になるのであれば、日本人全員が東大生になれます。ですが、現実は、そんなに甘くはありません。完璧に理解した「つもり」で満足をしないためにも、演習を通じて理解の深度を上げることが合格力です。

だからこそ、OutputとInputは表裏一体の関係にあると言え、両者は密接不可分なのです。よく青チャートを3周して東大の問題も解けるようになりましたと言っている人は、字面だけ追っているのではなく、「最大値・最小値を求めさせる問題は、あのページにもあったし、このページにも書かれていたな。平方完成・相加相乗・微分という手法を真っ先に思いつけるようにすべきなんだな」と思考の整理箱を自ら構築し、そこから演習価値のある類題を自ら探して解くことを実践しているのです。

漫然と3回読むのと、結果につながる「3周」とは、雲泥の差なのです。もちろん、簡単なことではありません。ですので、こうした得点に繋がる思考の構築を自分でできない方には、敬天塾の映像授業コースをオススメしております。

オープン授業 生徒募集中!

⑥ データベース化

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)