2008年 東大国語 第3問(漢文)『右台仙館筆記(ゆうだいせんかんひっき)』解答(答案例)
目次
はじめに
読みやすいけれど、漏れなく記述するのはやや難しい問題です。
答案例とプチアドバイス
(一)「慎勿レ声」(傍線部a) とあるが、なぜか、わかりやすく説明せよ。【1.5行】
答案例:縊鬼は人間に気づかれると、死なせる対象をその人間に代えるので、気づいたのを知られてはいけないから。
プチアドバイス:理由説明問題でも、必ず訳して、句形や語彙の「わかっています」アピールをしましょう!
(二)「大驚」(傍線部b) とあるが、なぜか、わかりやすく説明せよ。【1.5行】
答案例:亡魂のせいでこの家に首を吊る人がいると聞き、思えば今、姑と喧嘩した嫁が泣いて二階に上がったから。
プチアドバイス:理由説明問題は、必ず傍線部の直前と直後に該当箇所がないか検討しましょう。ここでは直前だけでなく、直後も訳す必要があります。
(三)「挙家共勧二―慰之一、乃巳」(傍線部c) を、必要な言葉を補って、平易な現代語に訳せ。【1行】
答案例:家族皆で一緒に嫁を慰めると、やっと自殺を思いとどまった。
プチアドバイス:この「已む」の対象を、「神已痴」と誤読する人がいますが、既に「覚メ」とあるので、やめたのは自殺しようとしていたことです。
(四)「何可成」(傍線部d) を、周鉄厓の最初の解釈に沿って、平仮名のみで書き下せ。【1行】
答案例:なんぞなるべけんや・なにをかなすべけんや
プチアドバイス:語順を理解していない人が間違えがちです。
まずV(述語)を探しましょう。「成」ですね。
その上は副詞や助動詞や前置詞句です。
(五)「始悟二夢語之巧合一」(傍線部e) とあるが、どういうことか、具体的に説明せよ。【2行】
答案例:周は夢で見た何可成が、何公が合格させるという意味であり、それが見事に当たったとようやく気付いたということ。
プチアドバイス:「巧合」とあるので、「夢のお告げが現実と一致した・夢のとおりに・夢の予言は正しかった」といった要素を入れたいです。
【さらに深く学びたい方のために】
敬天塾では、さらに深く学びたい方、本格的に東大対策をしたい方のために、映像授業や、補足資料などをご購入いただけます。
ご興味頂いたかたは、以下のリンクからどうぞご利用下さい。
映像授業【東大漢文 過去問演習編(標準レベル)】(2008年『右台仙館筆記』・2017年『賢奕編』・2022年『呂氏春秋』解説付き)