イヤイヤ期続報☆アドバイスいただきました

イヤイヤ期続報☆アドバイスいただきました!

イヤイヤ期を上手く乗り切るために、まずは情報収集しよう!と決めて、いろいろ調べました。
また、多くの方にアドバイスをいただきました。

今後、イヤイヤ期を迎える後輩ママパパさんのためにもまとめてみます。(まだ試していないのも多いですが)

まず、情報収集&ここ数日の対応で思ったのは、「イヤイヤ期」=「甘えん坊期」だなということです。

うちの娘の場合はかもですが、割とひとり遊びができる子で、1歳からは非常に子育てが楽でした。
そして、イヤイヤ期が始まってから多いのが、「おいで」「ここよ」「抱っこ」でした。(特に抱っこの頻度が激増!)

「ママと離れたくない」「私の欲求を全てママに叶えて貰いたい」「ママに私の気持ちをわかってもらいたい」というのが伝わってきます。
(第二子妊娠中なので、お腹の子にヤキモチを焼き始めたのかもしれません)

そして、ママが観念して娘とベタベタずーっと一緒に遊んであげると、夜泣きがおさまりました。
(体調が悪い時に夜泣きが酷かったので、体調が良くなったから夜泣きが減った可能性もあります)

「甘えん坊期」と思うと、イヤイヤガールも多少可愛く感じます♡

以下、いただいた&情報収集したアドバイスです。

◇許可を取る、子どものペースに合わせる
・「指示される」のや、親のペースで勝手にされるのが嫌な時期。子供の何かを手伝う時は、「手伝おうか?」と声をかけて確認。

・質問にしたり、選ばせたりする。

・待たせると大泣きする。何か求められたら即対応すると穏便に済むことがある。

・「~しないで」という否定形ではなく、「~しようね」と提案する。

◇見通しを見せる
・2つ先の予定を示す。(「この後、パジャマ着て、歯を磨いて、ねんねだよ」と伝えておくとスムーズでした)

・1日の流れ(やること)をイラストにして、貼っておく。「次は何をすればいいかな?」と聞いて答えられる状態にしてあげる。

・事前に約束する。時計に動物の絵を貼る。

・「これをしないと、おやつ食べられないよ」とネガティヴに言わず、「これをしたら、おやつが待っているよ。楽しみだね。」とポジティブな言い方をする。

・果物やお菓子をあげるとき、予め「おかわり」が無いことを伝える
(コレをやり忘れて、何回か大変な目に合いました。)

・おかわりを要求されたときは、言葉で言うだけではなく、無くなったことを見せる。納得度が違う。

◇環境作り
・危ないものを隠すなど、叱らなくて良い環境を作る。

◇放置する
・寝たふり!
(昼寝でも夜でも、意外とかなり有効でした)

・放置することは、子どもが自分で自分の気持ちをおさめる練習になる。

◇共感する
・「~したかったんだねー」と共感する。
※特に女の子は共感を求める。「ママも~したいよ」と心から同調する。

・子どもの望みは、自分の気持ちを理解してもらうこと。子どもの気持ちを言葉にしてあげる。

・なぜダメなのかの理由をしっかり伝える。

◇安心させる
・スキンシップを増やす。ベビーマッサージする。

・とことん遊んであげる

・褒めて上機嫌にする

◇やらせる
・やりたいようにやらせてあげる。パジャマや裸足でのおでかけでも。イヤイヤ期が早くおさまる近道。
(お風呂に入らずに部屋の電気のオンオフをしたがったので、「10回だけね?」と言ってやされてあげたら、上機嫌でお風呂に入ってくれました)

・マイルールでダメだと止めていることもあるので、ルールをゆるくしてみる。

◇ごっこ遊びなどの工夫
・子供に「それはお辛いですね、ところで今日はいいお天気ですね」って言う(お隣さんごっこ?)

・やりたがらない時は、「お母さんが先にやるね」と言って競争心を煽る
(お風呂上がりに30分以上オムツを履きたがらなかったとき、「じゃあエルサ(の人形)に履かせるね」と言ってやろうとすると、自分が履きたがりました。)

・「あっ、◯◯が無いね?」と探し物を始めると、不機嫌を忘れて協力してくれる。

・「あっ!イヤイヤ虫がひっついた!イヤイヤ虫さん、とんでいけ~♪」と声かけ。「痛いの、痛いの、とんでいけ~!」と同じ原理。

◇その他
・イヤイヤしている時に、満面の笑顔を見せると、つられて笑顔になる。

・イヤイヤ写真館。写真を撮ると、見たくてイヤイヤをやめる。また、記念になる。

・おばけが来るよ作戦

・ぬいぐるみをねんね作戦

また、ママの気持ちを楽にしてくれる考え方も、教えていただきました♫

・戦友(ママ友)と語り合うネタができたと思って、冷静に日記をメモる。

・将来、社会で自己主張できる人になる成長段階だと考える。

以上、現時点での情報です。
とーっても勉強になりました!
子育ては本当に多く成長させてもらえる機会ですね!!

今後もイヤイヤ期を乗り越えるアドバイス、お待ちしています!


(リビングの時計をデジタルからアナログに変えて、百均やブックオフのシールを貼ってみました。これで「長い針がキリンさんになったらお出かけだよ」など伝えていきたいです)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)