2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月14日 pipinee 授業記録 数学第8回 こんにちは、スッタフAです! 今回は、解の配置に関する問題を扱いました。 生徒は、事前に以下のような予習用の課題を与えられています。掲載したものは予習の一部なので、実際にはこの2倍~3倍程度の問題を解いて、解答を読み込むことになります。 類題を繰り返し解くことで、複雑なことが機械的にできるようになります。解の配置であれば、問題を見た瞬間に場合分けがパッとできるようにしたいですね。 解説も載せておきました。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メール サイト email confirm* post date* 日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策) 授業記録前の記事数学第7回2020年12月14日 授業記録次の記事数学6月①2020年12月14日