2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月14日 pipinee 授業記録 数学8月③ 0 こんにちは、スタッフAです! 今回は、「確率漸化式」と「円と直線」を扱いました。 以下、授業中に学んだことを整理しています。 漸化式は、対称性に注目することが重要。 偶奇を絡めてくることもある。 遷移図などを書き、PnとPn+1との関係式を立てる。 東大では、以前はよく出題されていた。 最初を場合分けするパターンもある。例えば「表が2回続けて出たら終了」とあったら最初を場合分けする。なぜなら、最後は“表表“と決まっているので、場合分けができない。 下記は、扱った問題のうちのひとつです。 解答 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メール サイト email confirm* post date* 日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策) 授業記録前の記事数学8月②漸化式2020年12月14日 授業記録次の記事数学8月④2020年12月14日