2023年10月12日 / 最終更新日時 : 2023年10月12日 平井 2011年【国語】東大入試解説2011年 東大国語 第3問(漢文)白居易「旅雁ヲ放ツ」解答(答案例) はじめに 漢詩。 読解はそれほど難しくないので、丁寧な記述が求められます。 答案例とプチアドバイス (一)空欄aと空欄bにあてはまる文字を、第一句から第四句の中から選んで記せ。なお「a中啄草b上宿」の句は、「花有清香月有 […]
2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月17日 平井 漢文_攻略法の棚映像授業【東大漢文 漢詩編】(東大2011年白居易の詩:設問別の「よくあるミス」付) 東大漢文での「漢詩」は、80~90年代(文科の国語大問が7:現代文3・古文2・漢文2)の時期は、20年間で16回も出題されていました。 2000年以降は5年に一度ほどです。 そろそろ出題されるかもしれません。 そこで、漢 […]
2021年11月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 平井 2011年【国語】東大入試解説2011年 東大国語 第1問 桑子敏雄『風景のなかの環境哲学』解答(答案例)・解説 2011年 東大国語 第1問 桑子敏雄『風景のなかの環境哲学』 先日、2021年 東大国語 第4問 夏目漱石「子規の画」の解説・答案例の記事を出したところ、一定の好評を頂けましたので、調子にのってもう一つ出します。 独り […]