2023年2月10日 / 最終更新日時 : 2023年2月17日 平井 2014年【国語】東大入試解説2014年 東大国語 文科第3問(漢文)『資治通鑑(しぢつがん)』解答(答案例) 答案例とプチアドバイス (一)「明帝ノ意ニ異ナルコト無キヲ得ンヤト」 (傍線部a) を、明帝の意が明らかになるように平易な現代語に訳せ。 ※実際は書き下し文ではなく、白文に返り点と送り仮名。 答案例:我が子に先帝の子以上 […]
2023年2月9日 / 最終更新日時 : 2023年11月16日 平井 2014年【国語】東大入試解説2014年 東大国語 第2問(古文)『世間胸算用』解答(答案例)と現代語訳 はじめに 出典は江戸時代の町人物として有名な井原西鶴『世間胸算用』。 わりと難しめの年です。 (鉄緑会の『東大古典問題集』によると難易度「4」) 読解も記述が難しいです。 解答例(答案例)とプチアドバイス (一)傍線部ア […]