2017年5月11日 / 最終更新日時 : 2017年5月11日 平井 チャンネルくらら特別番組民法学者の闇「民法学の泰斗 我妻栄の優秀過ぎるエピソードとは!?」小野義典 平井基之【チャンネルくらら】 民法はこの人抜きには語れない。 教科書にそんなこと書いてるの?!と驚きの事実ですが、 優秀すぎる方なので仕方ない。。
2017年5月11日 / 最終更新日時 : 2017年5月11日 平井 お笑い数学教室:動画一覧中1#5-6『円とおうぎ形① ~円~』【お笑い数学教室】 タカタ先生の授業。 円にまつわるクイズがいっぱい出ますよ。 答えられるかな?!
2017年5月11日 / 最終更新日時 : 2017年5月11日 平井 お笑い数学教室:動画一覧中1#5-5『作図③ ~図形の性質を考えよう~』【お笑い数学教室】 今回も小林先生。3点A、B、Cを通る円、描けます?! 結構、応用編ですよ。
2017年5月11日 / 最終更新日時 : 2017年5月11日 平井 お笑い数学教室:動画一覧中1#5-4『作図② ~垂線の書き方~』【お笑い数学教室】 小林先生が垂線の作図を紹介。 角の〇〇分線を利用しますよ。
2017年5月10日 / 最終更新日時 : 2017年5月10日 平井 嫁のつぶやき(o^◡^o)双子のママ こんちゃ! 最近、会社で職場復帰された方がいるんですが、なんと双子のお母さんでした☆ 「双子だったから、競争率の高い保育園に入れることができた」って言ってましたが、その後詳しく聞いていくと、保育園に入れられるというメリッ […]
2017年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年11月5日 平井 読解をしよう【読解をしよう!⑤】今も昔も、男女は二人っきりの「世界」に入り込んでしまう。 前回、和訳は不自然な日本語で書こう!という記事で、英単語の「often」を散々いじり倒しましたけど、今日は古文でも同じことをします。 古文単語「あはれ」と「をかし」 古文を勉強していても、意味の分からない単語、本当にたく […]
2017年5月5日 / 最終更新日時 : 2017年5月5日 平井 嫁のつぶやき(o^◡^o)そろそろ安定期が終わり こんちゃ! 今日はとある場でブルゾンネタに初挑戦しました✨ 平井基之に事前にチェックしてもらったところ、「振りが必要だから、誰かに『ブルゾンきみこが登場』って言ってもらった方がいいよ」とか、「ここはもっと間を入れて」とか […]
2017年5月5日 / 最終更新日時 : 2021年5月26日 平井 コラム桃太郎のように、数学を語ろう 「せっかく覚えたのに忘れちゃった~」っていうのには、原因があります。そのメインの一つが、全体像が掴めてないというもの。 今朝も、夫婦で朝からバタバタと探し物をしてしまいましたが、探し物って、部屋のどこに置いたかを思い […]
2017年5月3日 / 最終更新日時 : 2024年11月5日 平井 読解をしよう【読解をしよう!④】和訳は、不自然な日本語で書こう! 読解の基礎中の基礎を解説している、この読解をしようシリーズ。 今日は、これまで雰囲気で伝えてきた読解と和訳(現代語訳)の違いを明確にしようと思います。 「読解とは何か」を学ぶ機会が少ない まあ、正直言ってですね、 […]
2017年5月2日 / 最終更新日時 : 2017年5月2日 平井 チャンネルくらら国際法学者の闇 第3回「『天皇制』を書店から買い集めて、受勲!?横田喜三郎」 平井基之 小野義典【チャンネルくらら】 今回も出典を明らかにしています。 いつも事実に基づいて、お話いただいています。