2021年 東大国語 第3問(漢文)『霞城講義(かじょうこうぎ)』解答(答案例)と現代語訳
句形の力を求められている問題です。
「句形は身についているかな?!」と確認するためにも、解いてみましょう♪
(参考)映像授業【東大漢文 ランダム句形編】(東大漢文2024-2009年の句形一覧付き)
目次
答案例とプチアドバイス
(一)傍線部a・d・eを現代語訳せよ。【各0.5行】
a上ノ信ズル所ト為リ
※実際は書き下し文ではなく、白文に返り点のみ
答案例:上の者に信頼されて
プチアドバイス:東大で出題される句形は応用型が多いです。基本だけでは足りません。
d此ヨリ便ナルハ無シト
※実際は書き下し文ではなく、白文に返り点のみ
答案例:この現状より都合が良いことはない
プチアドバイス:置き字「於」はその上が形容詞・形容動詞だと比較(今回は最上級)、動詞だと受身になることもあります。置き字の用法もしっかり学習しましょう。
e其ノ弊ヲ矯メント欲スレドモ
※実際は書き下し文ではなく、白文に返り点のみ
答案例:その弊害を正そうとしても
プチアドバイス:故事成語や慣用句を多く知っておくことが、東大漢文の読解に役立つことが多くあります。「角(つの)を矯(た)めて牛を殺す」くらいは知っておきたい言葉です。
(二)「庸愚ノ主ハ必ズ斯ノ憂ヒ無シ」(傍線部b)とあるが、なぜなのか、簡潔に説明せよ。【1行】
※実際は書き下し文ではなく、白文に返り点と送り仮名。ノは之。
答案例:凡庸で愚劣な君主は、政策を早急に実行する能力さえも持っていないから。
プチアドバイス:直後の「聡明之主」と「庸愚之主」は対比となっています。
(三)「其ノ効ヲ一時ニ見ンヨリハ、寧ロ成ヲ子孫ニ取レ。」(傍線部c)を、平易な現代語に訳せ。【1行】
※実際は書き下し文ではなく、白文に返り点と送り仮名。
答案例:政策は即時に効果が表れるよりも、子孫の代に成果を得る方がよい。
プチアドバイス:「子孫」はそのまま「子孫」とするよりは「子孫の代」や「後世」と言い換えた方が良いでしょう。
また、「一時的ではなく後世までずっと」と書いてしまうと、即時に効果が表れることになるので違います。
今すぐは効果が表れないような政策を良しとしています(そうじゃないと、本文のラストと矛盾します)。
(四)「其ノ近効無キヲ以テ、之ヲ未ダ信ゼザルノ民ニ行フ、服セザル所以ナリ。」(傍線部f)とはどういうことか、わかりやすく説明せよ。【1.5行】
※実際は書き下し文ではなく、白文に返り点と送り仮名。
答案例:即効性がない政策を、君主を信頼していない民に命じることが、民が服従しない理由だということ。
プチアドバイス:漢文は冒頭を読み直すことが大事!最終設問は特に!
本文と現代語訳の併記(JPEG)
本文と現代語訳の併記(PDF)
2021年『霞城講義』現代語訳現代語訳
一般的に、(立場が)下の者は、上の者に信頼されて初めて、進言が取り入れられる。
上の者は、下の者に信頼されて初めて、命令が受け入れられる。
物事は、急速に成し遂げようと思わない(のが良い)。急速に実現しようと求めると、実行されないのだ。
凡庸で暗愚な君主については、絶対にこのような(急速に政策を行おうとする)心配はない。
ただ(中途半端に)聡明な君主で自分の才能をあてにする者についてだけ、たいがい、ひとまず実行し、(その後)検証しないという状態に陥る。
そもそも、良い(政策だ)とわかって急速に成し遂げようとするのは、小人の仕事(の仕方)である。
君主はそうではない。言動一つ一つにも、(その背景には)遠い将来への見通しがある。
政策の効果は即時に表れるよりも、子孫の代に成果が出る方がよい。
これぞ、政治の大要を知る(君主の考え)というものだ。
愚かな下々の民は、弊害を被る日が長く続けば、その弊害に甘んじて、それによって、この現状より都合が良いことはないと思い込む。
それだけでなく、ずる賢いものは、内心ではその弊害を理解しているけれども、(敢えて)口に出さず、それによって、自分でこの(弊害がある)状況を利用する。
今、仮に(拙速に決断してしまう聡明な君主が)その(=現状の)弊害を正そうとすると、愚かな者はその慣習に馴れて、これ(=変革)を承諾しない。
狡猾な者は、なんと、その機会を利用して、君主に、(その政策は)利益が無いという考えに誘導する。
こうして、騒乱が起こって、(その政策は)成功しない。
だいたい、数百代の後まで(体制)を維持し、国家を安泰させるもの(=政策)は、即時的な効果は無いように見える。
即時に効果が表れない政策を、まだ(君主のことを)信頼していない民に命じるのが(民が)服従しない理由である。
【さらに深く学びたい方のために】
敬天塾では、さらに深く学びたい方、本格的に東大対策をしたい方のために、映像授業や、補足資料などをご購入いただけます。
ご興味頂いたかたは、以下のリンクからどうぞご利用下さい。
映像授業【東大漢文 ランダム句形編】(東大漢文2024-2009年の句形一覧付き)