子育てで意識していること

(私の勤め先の社長室の社長の椅子に座らせていただいた幸呼です)

先日、後輩に「子育てで意識していることってありますか?」という質問をいただきました。

上手く答えられなかったので、改めて考えをまとめてみました。3つあります。

(1)愛の言葉のシャワーを浴びさせる

「0歳のうちは、1日50回以上『可愛いね』と声をかけてあげた方が良い」と聞いたことがあります。

(1日100回以上って言ってたかも)

なので、事あるごとに「可愛いね」と言っています。

「愛してるよ」「大好きだよ」「生まれてきてくれて、ありがとう」もよく言ってます。

誰かが「可愛いね」などと褒めてくれたら、「褒めてもらえたよー。良かったね」と言ってあげます。^ ^

まだ娘は理解していないと思いますが、愛の言葉のシャワーを浴びさせてあげたいです☆

(2)NGワードを言わない

逆に、子どもが傷つくことは言わないでいたいなって思っています。

例えば「あなたは○○だね」(不器用、本番に弱いなど)というレッテルは、負の暗示をかけることになってしまいます。

また、「そんな子はうちの子じゃありません」「まったく、誰に似たのかしら?」「お姉ちゃんなんだから」「勉強しなさい」なども言わないでいたいです。

今後、もし言ってしまってたら、夫婦で注意していきたいです。

理想としては、今も「ダメ」「○○しないで」という否定語はやめたいのですが、、、変換が難しいです^^;

「大きい声出さないで」より「(小声で)このくらいの声で喋って」と言ったり

「走らないで」より「歩いて」と言った方が

子どもに効果があるらしいけど、、、

つい「(コードやチラシを)食べないで」など言っちゃいます。

(3)我慢し過ぎない

ママとして頑張り過ぎてしまって、ストレスが高まって、笑顔でいられなくなったら、子どもを不安にさせちゃうと思います。

なので、我慢し過ぎないようにしています。

例えば、私は偉人に関する講座などが大好きで、どうしても聴きに行きたい!と思ったら、我慢しません。

「できる方向から考える!」と言っています。

主人は多忙だから娘を預けられなくても、両親がどちらも遠方で預けられなくても、区の制度を中心とした色々なのを利用して、ベビーシッターさんを確保しています。場合によっては、事務局に問い合わせて娘を連れて行ってます(思いの外、喜ばれます^ ^)

今のところ、子育てで意識しているのは、この3点かなぁと思っています。

絵本、音楽、英語に触れる機会を増やそうとか細かいことは他にもありますけどね。

まだ子育て2年目なので、これからまた意識するポイントは変わると思います^ ^

他のママさんの意識しているポイントも教えてもらいたいです☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)