【注意喚起】2025年(令和7年)共通テストの注意事項

0

令和7年度の共通テストでは、新課程と旧課程の問題が同一の冊子に掲載されるなど、混乱が予想されます。

大学入試センターより注意喚起がなされていますが、その概略を資料にまとめましたのでご覧ください。

念のため、必ず大学入試センターの資料にもお目通しください。

マークミスにより、1科目まるまる0点になった、そもそも東大に出願できなかったというケースが例年多数見られます。
そんなことで、1浪増やす羽目にはなりたくないですよね。

また、今年度は東京大学が足切りラインを引き上げることを発表しました。
これにより、例年であれば東大を受けられた受験生が 1000 人近く受験できないこととになりました。

マークミスを防ぐために、熟読しましょう!

ダウンロード可能なPDF

Loading...

ダウンロード可能なJPEG(2025/1/18・19の本番当日に見れるように、スマホの画像一覧に入れておこう!)

令和7年度共通テスト注意事項その1 by敬天塾_page-0002

令和7年度共通テスト注意事項その1 by敬天塾_page-0003

大学入試センターHPより

令和7年 問題冊子±解答用紙サンプル

旧課程版注意事項

新課程版注意事項

令和7年度試作問題

その他、共通テスト関連のお役立ちページへのリンク

【一番オススメ】戦略的なアドバイス

★実際にマークミスした人の日記も読んでおくと、「気を付けよう!」という気持ちも増すと思うので、こちらご覧ください。

★英語のリスニング対策に

★数学ⅠA対策に

★数学ⅡB対策に

★国語 第3問(実用的な文章)対策に

★古典対策に

★地理対策に

★メンタル面でのサポートがあると良い受験生へ

★「情報」が不安な浪人生、社会人受験生へ

★共通テスト後の「足切り」情報ページ

公式LINE

敬天塾の公式LINEでは1月~3月に受験に役立つプリントのプレゼントや受験生のためになる発信をしております。
友だち登録がまだの方は、ぜひこの機会にどうぞ。
https://lin.ee/KHhieKO

0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)