2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 平井 2022年【世界史】東大入試解説2022年東大世界史(第二問)入試問題の解答(答案例)と解説 東京大学はここ数年、従来出題されてこなかったオセアニアやアフリカからも出題をしてきています 2017東大 1965年に独立国家シンガポールが成立した。その経緯について、シンガポールの多数派住民がどのような人々だったかにつ […]
2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 平井 2022年【世界史】東大入試解説2022年東大世界史(第一問)入試問題の解答(答案例)と解説 現役生フレンドリーな古代が問われた2021年度とは打って変わって、2022年度入試においてはトルキスタン史という、多くの受験生が盲点とする中央アジア史がついに出題されました。 少しだけ敬天塾の自慢をさせていただくと(笑) […]
2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 平井 2022年【世界史】東大入試解説2022年東大世界史(第三問)入試問題の解答と解説 基本的に取りこぼしが許されない第3問ですが、時折、1〜2問くらいは若干マニアックなワードが問われることもあります。 ですので、0〜1ミスに留めることを第一目標にしてください。 第3問は、単なるサービス問題と思いきや、実は […]
2022年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年4月12日 平井 2022年【世界史】東大入試解説2022年(令和4年)東大世界史を当日解いたので、所感を書いてみた。 敬天塾の塾長と講師が東大の二次試験当日(2022年の2月25日・26日)に入試問題を解いて、所感を記した記事です。他の科目については、こちらのページにリンクがございます。 ※世界史の記事は敬天塾のおかべぇ先生が執筆してい […]