☆ブクマ推奨☆東大足切りライン考察に役立つデータ集【2025版】
目次
各種データ
考察の参考に、いくつかデータを張り付けておきます。
東大の出願速報
2025年から変更される東京大学の倍率の変化
文科一類:約3.0倍 → 約2.5倍(約200人)
文科二類:約3.0倍 → 約2.5倍(約176人)
文科三類:約3.0倍 → 約2.5倍(約234人)
理科一類:約2.5倍 → 約2.3倍(約222人)
理科二類:約3.5倍 → 約3.0倍(約266人)
理科三類:約3.0倍 → 約3.0倍(変更なし)
矢印の左が2024年まで、右が2025年の倍率、括弧の中は受験資格が減る人数
2024年までに比べ、どのくらい足切りが上がるのか試算を出しています。試算はこちらからご覧になれます。
過去の足切りラインのデータ
東大の合格最低点のデータ
予備校予想と平井予想のデータ
各社の2025共通テスト難易度発表
共通テストは未実施です
共通テスト平均点
共通テストは未実施です
出願期間や〆切、消印有効日など(令和7(2025)年の日程)
1月27日(月)~2月5日(金)17:00出願受付
(ウェブ・郵送により手続)
2月12日(水)15:00(ウェブ)第1段階選抜の結果発表 自分で2次受験票を印刷して顔写真を貼る ←New!
2月25日(火)・26日(水)・27日(木)第2次学力試験実施
〔27日(木)は理科三類のみ〕
3月10日(月)12:00(ウェブ)合格者発表
詳しくは東京大学の募集要項をご覧ください。