2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 平井 2017年【理系数学】東大入試解説2017年 東大理系数学 オススメ作戦 では、昨日に続きまして、今日は理系のオススメ作戦です。 趣旨説明については、昨日の記事に書きましたので、こちらのページの上の方を読んでから下にどうぞ。 では、1問ずつコメントをしていきます。 2017東大理系数学 まず第 […]
2017年3月6日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 平井 2017年【理系数学】東大入試解説2017年 東大理系数学 第6問(立体・体積・積分・三角関数) 2017年 東大理系数学 第6問 さあ、東大お得意の立体図形の求積! これは難しいですよね。問題文の意味を読み取るのは、読み取れたとしても立体のイメージが掴めない。 一体、どんな形をしているやら・・・。 と […]
2017年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 平井 2017年【理系数学】東大入試解説2017年 東大理系数学 第3問(複素数平面・垂直二等分線・軌跡・反転) 2017年 東大理系数学 第3問(複素数平面・垂直二等分線・軌跡・反転) 出ました!複素数平面です 反転がテーマの問題 複素数、苦手な方が多いと思いますが、このレベルは解きたいところ。少なくとも、半分以上の […]
2017年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月21日 平井 2017年【理系数学】東大入試解説2017年 東大文系数学 第4問 理系数学 第4問 (ユークリッドの互除法・漸化式・対称式・最大公約数) 2017年 東大文系数学 第4問 理系数学 第4問 (ユークリッドの互除法・漸化式・対称式・最大公約数) 2017年は、整数問題が文理共通でした。 簡単だ、簡単だと言われ続けている今年の数学ですが、これは難しかったと評判 […]
2017年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年8月18日 平井 2017年【理系数学】東大入試解説2017年 東大文系数学 第3問 理系数学 第2問の解説(場合の数・確率・反復試行) 2017年 東大文系数学 第3問 理系数学 第2問の解説 問題 2017年 東大文系数学の第3問と、理系第2問です。 まずは、問題を。 文系第3問は・・・ そんでもって、理系第2問は 見比べると分かりますが、 […]
2017年2月27日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 平井 2017年【理系数学】東大入試解説2017年 東大理系数学 第1問(三角関数・チェビシェフの多項式・二次関数・場合分け・最大最小) 2017年 東大理系数学 第1問の解説(三角関数・チェビシェフの多項式・二次関数・場合分け・最大最小) 毎日、東大入試数学を更新するコーナー。 今日は、2017年の東大入試、理系第1問です! では、早速問題をどうぞ。 ( […]