2023年3月23日 / 最終更新日時 : 2023年3月23日 平井 HP更新情報いま話題のAI学習システム chatGTPは東大対策に有効!? chatGTPとは AIに様々なリクエストや質問をすることで、有益なアドバイスや英作文の添削までしてくれるということで注目度が上がっています。 ヤフー知恵袋の回答者がAIになったようなイメージです。 WEBページのオンラ […]
2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 平井 HP更新情報2012年 東大文系数学 第4問の解説(放物線と接線、領域の面積) 現在は手書きの解説のみ公開しております。 本文は今後更新いたします。
2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 平井 HP更新情報2013年 東大文系数学 第3問(円と直線、最小値) 現在は手書きの解説のみ公開しております。 本文は今後更新いたします。
2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 平井 HP更新情報【東大日本史】2004年第3問の解説 ◎はじめに 東⼤⽇本史の問題は、リード⽂、資料⽂、設問⽂の3点で構成されているのがスタンダード(例外あり)。 これを、どの順で読むべきかというと、おススメはリード⽂→設問⽂→資料⽂の順です。 これがなぜかというと、理由は […]
2021年12月4日 / 最終更新日時 : 2021年12月4日 平井 HP更新情報保護中: LINEのご登録者様(感想を送ってくださった方限定)秘「東大入試の国語」と「東大模試の国語」 この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月1日 平井 HP更新情報「いいね!」ボタンを付けました【3/1変更】 スタッフKです。 いつも知恵の館の更新を楽しみにしてくださっている皆さま、ありがとうございます! 「いいね!」ボタンにつきまして、一部変更いたしました。 ①これまで【完全無料記事】と【一部無料記事】の「いいね!」ボタンが […]
2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 平井 HP更新情報【重要】知恵の館 大リニューアルのお知らせ 東大受験生のための図書館「知恵の館」につきまして、お知らせです。 「そもそも知恵の館って何?」という方は、こちらをご覧ください。 3月から「知恵の館」大リニューアル! 《当月だけ読める》「毎月の特集記事」掲 […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月9日 平井 HP更新情報2006年 世界史 第1問(大論述)答案 大論述は、解答がブレる 東大入試の中でも、最も長い論述問題が、世界史第1問。 それだけに、書き手によって差がつきやすい問題でもあります。 予備校などの模範解答を参考に勉強している人も多いと思いますが、事実の羅列に過ぎない […]
2020年3月1日 / 最終更新日時 : 2020年3月12日 平井 HP更新情報2005年 東大数学 文系第2問(割り切れる=倍数、互いに素の条件) ◆日本一徹底して東大対策を行う塾 東大合格「敬天塾」 弊塾のサービスは、全てオンラインで受講が可能です。地方の方、仮面浪人の方、社会人受験の方など、広く皆さんにご受講いただけます。ご希望のサービスを、以下からお選び下さい […]
2020年1月26日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 平井 HP更新情報アメブロのご案内 「東京大学に文理両方で合格した男が綴る、受験の戦略」 というアメーバブログを運営中! このHPより前から運営していたので、受験の情報がよりたくさん掲載されております。 ◆受験戦略関連 ・東大文三に一年合格プロジェクト 【 […]
2018年11月30日 / 最終更新日時 : 2021年10月13日 平井 HP更新情報東大の確率の問題の解説を連続アップします!!! 明日からしばらく、東大の確率対策の記事を連続してアップします。 以前、チャンネルくらら様で、「チャンネルくららの夏期講習~東大数学攻略法!」という番組をしましたが、確率は本当に大事!ここで20点満点取れると、かなり合格に […]
2018年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 平井 HP更新情報2018年東大数学(文)第4問 1文字も書かずに勝利を確信できるようになる 久しぶりに、受験の内容を書こうと思います。 うちの塾の看板でもある、「東大文系受験者のためだけの数学講座」ですが、ちょっとだけ内容を公開しましょう。 こんなことをやっています。 文系受験者にとって、数学は悩みの種。 難し […]
2018年2月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 平井 HP更新情報通過領域をマスターしよう② すだれ法(ファクシミリ論法)と包絡線 ◆日本一徹底して東大対策を行う塾 東大合格「敬天塾」 弊塾のサービスは、全てオンラインで受講が可能です。地方の方、仮面浪人の方、社会人受験の方など、広く皆さんにご受講いただけます。 【2024年に東大を受験したい方】≪東 […]
2018年2月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 平井 HP更新情報通過領域をマスターしよう① 解の配置で解く ◆日本一徹底して東大対策を行う塾 東大合格「敬天塾」 弊塾のサービスは、全てオンラインで受講が可能です。地方の方、仮面浪人の方、社会人受験の方など、広く皆さんにご受講いただけます。 【2024年に東大を受験したい方】≪東 […]
2017年12月7日 / 最終更新日時 : 2019年12月27日 平井 HP更新情報センター数学の時間短縮の7箇条! センター数学で、時間を短縮する方法! 昨日の続きです。 昨日は、そもそもの時間の使い方の話。 解ける問題だからといって、すぐに飛びついてはいけない!という話でした。 今日は、具体的に時間を短縮する話です。 […]
2017年12月6日 / 最終更新日時 : 2019年12月27日 平井 HP更新情報センター試験で時間が足りない人へ。1分も勉強しなくても、成績が上がる方法など。 センターは時間勝負だ! センター試験まで、残り約1ヶ月あまり。(2017/12/06現在) そして、ご存知の通りセンター試験は、時間勝負! 「時間が足りない~~」と困っている方も多いはず。 ということで、今日はセンター数 […]
2017年9月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 平井 HP更新情報場合の数・確率を体系的に学ぼう③ 教科書でバラバラに登場するパターンを整理して把握しよう 整理されてない知識は、覚えてないのと同じ 大好評の本シリーズ。 今回は第3回でございます。(過去のリンクはこちら) 第1回:場合の数・確率を体系的に学ぼう①基礎概念の習得 第2回:場合の数・確率を体系的に学ぼう② 「並 […]
2017年8月20日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 平井 HP更新情報場合の数・確率を体系的に学ぼう② 「並べるのはP、選ぶのはC」は間違い 前回は基礎概念の習得 前回は、基礎概念の習得ということで、階乗、P(順列)、C(組み合わせ)の違いをハッキリ区別させました。 並べるのはP、選ぶのはCと、単純に教えられるので、きちんと概念の違いが分かりません。 区別のあ […]