2021年8月21日 / 最終更新日時 : 2024年11月1日 平井 英語_攻略法の棚東大受験生必見!東大英語の出典紹介と分析 日本の最高学府 東京大学の英語ですが、出典をたどっていくとあることに気付かされます。 以下、2024年度〜2018年度の7年分の出典をご紹介いたします。最後に、2025年度入試に向けての総評も書きましたので、併せてご一読 […]
2021年8月19日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 平井 英語_攻略法の棚時間制約が日本一厳しい東大英語制覇の鍵は国語力 東大の英語は、何が難しいのだろう。 読解という点で言えば、京都大学や大阪大学の方が遥かに歯ごたえはあるし、英作文の難易度では一橋大学が、リスニングの難易度では東京外国語大学の方が遥かに難しい。 では、東京大学の英語は何が […]
2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年4月23日 平井 2020年【英語】 東大入試解説2020年東大英語 第2問B 和文英訳 の設問解説 敬天塾の授業資料を公開します。 思考プロセスが丁寧に解説されています。 ぜひ、皆さんの受験勉強にお役立て下さい。 【さらに深く学びたい方のために】 敬天塾では、さらに深く学びたい方、本格的に東大対策をしたい方のために […]
2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2021年12月9日 平井 2018年【英語】 東大入試解説東大英語2018年第1問 一見「簡単」だからこそ気をつけろ! こんにちは!敬天塾スタッフXです! 今回の記事では、弊塾の英語第二回授業において取り扱った、東大英語2018年第一問の解説やポイントについてまとめていきます。 2018年の英語といえば、東大の歴史上かなりトリッキーな年度 […]
2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2021年12月9日 平井 2016年【英語】 東大入試解説東大英語2016年第1問 東大史上最高難度!? こんにちは!敬天塾スタッフXです! 今回の記事では、弊塾の英語授業において取り扱った、東大英語2016年第一問の解説やポイントについてまとめていきます。 2016年第一問の要約は、その年の多くの受験生を絶望させました。 […]
2019年12月20日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 平井 2012年【英語】 東大入試解説【ノーベル賞】カズオ・イシグロが登場!2012年 東大英語の4B(和訳問題) カズオ・イシグロが登場! 日系人のカズオ・イシグロさんがノーベル賞を取ったと話題になりましたが、東大入試に登場していたことに気付いていますでしょうか? 2012年の東大英語、4Bに登場しています。 &nbs […]
2019年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年4月23日 平井 2008年【英語】 東大入試解説2008年 東大英語 1-A要約【ちょっと難問、抽象of抽象を探せ、長い具体例の扱い】 東大英語 要約1-A 2008年の解説 今回の問題は、ちょっと難しい問題だと思います。その理由を説明するためにいつも通り、色付きの画像をどうぞ
2019年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 平井 2012年【英語】 東大入試解説2012年 東大英語 1-A要約 【段落の要約をまとめる、フリ→ボケ、筆者の心理、コロン】 東大英語 要約1-A 2012年の解説 要約の練習に持ってこいの問題 この文章をなぜ選んだかと言うと、要約の練習にピッタリだからです。世間でよく言われる、要約の解法として「各段落を要約して、つなぎ合わせる」という方法があ […]
2019年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 平井 英語_東大入試問題の棚2013年 東大英語 1-A要約【抽象と具体、理系実験の処理、注目表現】 英語要約は難しい!? 東大英語の初っ端。 受験生の多くが苦手とする、要約問題ですが、満を持して書こうと思います。 そもそも、英語の要約問題が難しいことは分かってました。以前読解をしようシリーズでも書いているのですが、要約 […]