2017年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2017年【文系数学】東大入試解説2017年東大文系数学(第2問)入試問題の解答(答案例)・解説(ベクトル・領域図示・面積・図形・媒介変数) 目次2017年 東大文系数学 第2問(ベクトル・領域図示・面積・図形・媒介変数)図形の問題は初手が大切どの解法に絞るか手書きの解説敬天塾作成の解説 2017年 東大文系数学 第2問(ベクトル・領域図示・面積・図形・媒介変 […]
2017年2月28日 / 最終更新日時 : 2017年3月10日 平井 お笑い数学教室:動画一覧中1#1-7基準を決めて平均を求める【お笑い数学教室】 さあ、そろそろ正負の数が終わりそうですね。 今日は、いわゆる仮平均です! さらっと使えると、とても便利です。
2017年2月27日 / 最終更新日時 : 2017年2月27日 平井 嫁のつぶやき(o^◡^o)ノンアルワインを飲みたいワイン こんちゃ! 今夜はどうしてもノンアルワインが飲みたくなって、飲みました^ ^ 平井基之の今朝のブログで紹介していたワインです🍷 美味しい♡ ただ、途中で気づいちゃいました。。。 これ、酔っ払えない。゚(゚´Д`゚)゚。 […]
2017年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 平井 2017年【理系数学】東大入試解説2017年東大理系数学(第1問)入試問題の解答(答案例)・解説(三角関数・チェビシェフの多項式・二次関数・場合分け・最大最小) 2017年 東大理系数学 第1問の解説(三角関数・チェビシェフの多項式・二次関数・場合分け・最大最小) 毎日、東大入試数学を更新するコーナー。 今日は、2017年の東大入試、理系第1問です! では、早速問題をどうぞ。 ( […]
2017年2月27日 / 最終更新日時 : 2017年3月10日 平井 お笑い数学教室:動画一覧中1#1-6数の集合【お笑い数学教室】 お笑い数学教室、数日ぶりの更新です!! 今回は、僕が講師の動画で5分ですよ。 モノの個数にも、長さにも数字が使われているって、実は不思議な事。
2017年2月26日 / 最終更新日時 : 2017年2月26日 平井 嫁のつぶやき(o^◡^o)紙婚式って知ってます? こんちゃ! 平井家にあるものシリーズ☆ 今日はこんなのを紹介します! サムネの画像は切り絵です^ ^ 何かと言うと、昨年、結婚1周年のお祝いに弟夫妻がくれたんです♡ 素敵でしょ! 結婚25周年が銀婚式、 結婚50周年が金 […]
2017年2月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2017年【文系数学】東大入試解説2017年東大文系数学(第1問)入試問題の解答(答案例)・解説(二次関数、面積、積分、最大値) 目次2017年 東大文系数学 第1問の解説(二次関数、面積、積分、最大値)初見で簡単と分かるぞ!手書きの解説敬天塾作成の解説 2017年 東大文系数学 第1問の解説(二次関数、面積、積分、最大値) 今日は、昨日出題された […]
2017年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年8月18日 平井 2017年【文系数学】東大入試解説昨日(2017年)の東大入試数学を全て解いたので、1問ずつ軽く講評してみました。 今日も訪れて下さり、ありがとうございます。 大好評!「お笑い数学教室」が毎日アップ中! 笑いながら数学が勉強出来る、画期的な動画です。 動画一覧は、こちらから! ------------------ 昨日は国公立大学の前 […]
2017年2月25日 / 最終更新日時 : 2017年2月25日 平井 嫁のつぶやき(o^◡^o)東大入試 こんちゃ! いま、平井基之が東大数学の入試問題を解き始めました。 今年のっていうか、今日のです。 さすがだね~。 なんだか楽しそう^^ 先ほどはタカタ先生の動画で、久しぶりに三次関数について見てて 私が「グラフも見たい! […]
2017年2月24日 / 最終更新日時 : 2017年2月24日 平井 嫁のつぶやき(o^◡^o)夢に見たもふもふ こんちゃ! 今朝起きたら、久しぶりに夢を覚えてたんです。 夢の中で、うさぎを3匹飼ってました。 白くてもふもふの可愛いのが、なんと1匹100円で売ってたんです。 私はなぜか人参の皮をたくさん持ってて、餌としてあげたら、パ […]
2017年2月24日 / 最終更新日時 : 2017年3月10日 平井 お笑い数学教室:動画一覧中1#1-5分配法則を利用した計算~休憩時間~【お笑い数学教室】 今日のぶんです 休憩時間と言いながら、結構ガチで色々教えちゃってるwww まあ、何でもありなのです、休憩時間は。
2017年2月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月3日 平井 2015年【文系数学】東大入試解説2015年東大文系数学(第4問)入試問題の解答(答案例)・解説(確率漸化式、樹形図) 目次2015年 東大文系数学 第4問(確率漸化式、樹形図)確率を制する者は、東大を制すnが登場したら確率漸化式を疑え 2015年 東大文系数学 第4問(確率漸化式、樹形図) 確率を制する者は、東大を制す 東大入試では必ず […]
2017年2月23日 / 最終更新日時 : 2017年2月23日 平井 嫁のつぶやき(o^◡^o)インフルエンザ こんちゃ! 平井基之の東大受験の際にインフルエンザに罹ったことを一生いじられる運命の嫁です(笑)。 今日のブログで散々いじられました。。。 いや〜。生まれて初めてのインフルエンザだったんですよ! まさか自分がインフルエン […]
2017年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 平井 2015年【文系数学】東大入試解説2015年東大文系数学(第3問)入試問題の解答(答案例)・解説(円と直線が接する条件、角度を設定、相加相乗平均) 目次2015年 東大文系数学 第3問(円と直線が接する条件、角度を設定、相加相乗平均)東大で大好き♪図形と座標の問題円の接線が登場すると、パターン化しづらいセオリーが通用しない発想を広げて、平面図形を思い出そう相加相乗平 […]
2017年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 平井 2015年【文系数学】東大入試解説2015年東大文系数学(第2問)入試問題の解答(答案例)・解説(2次関数の存在条件、解の配置、1次方程式の存在条件、領域図示) 目次2015年 東大文系数学 第2問(2次関数の存在条件、解の配置、1次方程式の存在条件、領域図示)珍しい設定の問題条件2は簡単♪条件1 2次関数の配置2次関数の存在条件は解の配置を使うのが定石1次方程式の解の配置の問題 […]
2017年2月23日 / 最終更新日時 : 2024年8月27日 平井 2015年【文系数学】東大入試解説2015年東大文系数学(第1問)入試問題の解答(答案例)・解説(真偽判定、常にの不等式、有名不等式) 目次2015年 東大文系数学 第1問珍しく真偽判定の問題反例を探す問題は「常に」と言い換えよう常に + 不等式 は最大最小問題定義域が整数と、定義域が実数の問題は違う偽の証明は反例だけ書けばよい命題B 文字を減らそう有名 […]
2017年2月23日 / 最終更新日時 : 2017年2月23日 平井 嫁のつぶやき(o^◡^o)山梨県の山♪ こんちゃ! 今日の平井基之のブログで、皇太子殿下のお誕生日をとりあげていましたね☆ 3年後には「天皇誕生日」が2月23日になるんでしょうね。 (サムネのプーさんの背景は皇太子旗です。Wikiに載ってて初めて知りました^^ […]
2017年2月22日 / 最終更新日時 : 2017年3月10日 平井 お笑い数学教室:動画一覧中1#1-5分配法則を利用した計算【お笑い数学教室】 今日の更新分です! 計算の分配法則は、焼肉の注文と同じだ!
2017年2月22日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2016年【理系数学】東大入試解説2016年東大理系数学(第6問)入試問題の解答(答案例)・解説(対称性、切断で次元を落とす、回転対称性) 目次2016年 東大理系数学 第6問(対称性、切断で次元を落とす、回転対称性)空間図形の体積を求める問題2つのポイント空間図形の体積を求める問題 ポイント①対称性空間図形の体積を求める問題 ポイント②切断して次元を落とす […]
2017年2月21日 / 最終更新日時 : 2017年2月21日 平井 嫁のつぶやき(o^◡^o)今夜は朝まで こんちゃ! 先ほど平井基之は本日ラストの仕事に出かけていきました。なんと、朝まで収録のお仕事です☆ 例のよしもと芸人さんとの「お笑い数学教室」ですよ^ ^ 忙しい芸人さんたちと予定が合うのが夜中しか無いんですね💦 ちなみ […]