2023年11月16日 / 最終更新日時 : 2023年12月14日 平井 1999年【国語】東大入試解説1999年 東大国語 文科第3問(古文)『芭蕉翁頭陀(ばせうをうづだ)物語』解答(答案例)と現代語訳 目次はじめに解答例(答案例)とプチアドバイス(一)傍線部ア・イ・ウ・エを、わかりやすく現代語訳せよ。【各1行】ア 人の知らざるを宝にかへイ まことに表より見つるとは、貧福、金と瓦(かはら)のごとし。ウ 御坊にこの発句させ […]
2023年10月24日 / 最終更新日時 : 2024年2月26日 平井 日本史_攻略法の棚映像授業【東大日本史】年度別編 2023年第1~4問 映像授業【東大日本史】年度別編2023年です。 以下、約3時間の授業動画とダウンロード可能な資料(問題・サンプル答案・解説)がございます。 なお、サンプル答案には、塾長の解答例の他、2~3名の生徒の解答を用意してます。 […]
2023年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2021年【日本史】東大入試解説2021年東大日本史(第2問)入試問題の解答(答案例)と解説 目次設問の分析資料文の選定設問の解答設問A荘園の成立地頭と荘園設問B答案例 設問の分析 設問A Bともに、地頭と荘園領主の関係性や地頭請所に関する基本的な背景知識があれば、あとは単純な資料読み取り問題である。第1問と同様 […]
2023年10月13日 / 最終更新日時 : 2023年12月14日 平井 2009年【国語】東大入試解説2009年 東大国語 第3問(漢文)『梅花無尽蔵』解答(答案例) 目次はじめに答案例とプチアドバイス(一)「掛壁間逾月、坐臥質焉」(傍線部a)とあるが、なぜそうしたのか、説明せよ。【1行】(二)「豈非一張琴邪」(傍線部b)をわかりやすく現代語訳せよ。【1行】(三)「神廟之片言、頗与絵事 […]
2023年10月12日 / 最終更新日時 : 2023年12月14日 平井 2011年【国語】東大入試解説2011年 東大国語 第3問(漢文)白居易「旅雁ヲ放ツ」解答(答案例) 目次はじめに答案例とプチアドバイス(一)空欄aと空欄bにあてはまる文字を、第一句から第四句の中から選んで記せ。なお「a中啄草b上宿」の句は、「花有清香月有陰」の句のように、前四字と後三字が対応関係にある。(二)「生売之」 […]
2023年10月12日 / 最終更新日時 : 2023年12月14日 平井 1998年【国語】東大入試解説1998年 東大国語 文科第7問(漢文)元稹(亡き妻を偲んだ漢詩)解答(答案例) 目次はじめに答案例とプチアドバイス(一)第三・四句「顧我無衣捜藎篋 泥他沽酒抜金釵」を、「我」と「他」がそれぞれだれを指すかを明確にして、平易な現代語に訳せ。【2行】(二)第五・六句「野蔬充膳甘長藿 落葉添薪仰古槐」には […]
2023年10月12日 / 最終更新日時 : 2023年10月12日 平井 2001年【英語】 東大入試解説2001年 東大国語 文科第3問(漢文)『蘇小小墓』『李賀詩解』解答(答案例) 目次はじめに答案例とプチアドバイス(一)「幽蘭露、如啼眼」という二句を、「眼」は誰の眼か明らかにして、平易な現代語に訳せ。【1行】(二)「煙花不堪剪」とあるが、何のために「剪」るのかを明らかにして、平易な現代語に訳せ。【 […]
2023年10月12日 / 最終更新日時 : 2024年9月30日 平井 2016年【国語】東大入試解説2016年 東大国語 第3問(漢文)蘇軾「寓居~」解答(答案例)と現代語訳 目次はじめに答案例とプチアドバイス(一)傍線部a・c・fを現代語訳せよ。a 空谷二【0.5行】c 無シ二一事一【0.5行】f 那ンゾ忍ビンレ触ルルニ【1行】(二)「朱唇得酒暈生臉」(傍線部b)とあるが、何をどのように表現 […]
2023年10月8日 / 最終更新日時 : 2024年8月8日 平井 日本史_攻略法の棚映像授業【東大日本史】第6講 様々な側面から考察する問題(近現代の政治経済) 映像授業【東大日本史】第6講、今回は「様々な側面から考察する問題(近現代の政治経済)」を攻略する方法をお伝えします。 (編集部注)以下、約2時間の授業動画とダウンロード可能な資料(問題・サンプル答案・解説)がございます。 […]
2023年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2021年【日本史】東大入試解説2021年東大日本史(第1問)入試問題の解答(答案例)と解説 目次設問の分析設問の解説①変化以前資料文(1)資料文(2)②変化以後(9世紀後半)資料文(1)資料文(2)資料文(3)資料文(4)資料文(5)まとめ答案例 設問の分析 典型的な東大日本史第1問であると言える。解答に必要な […]
2023年9月27日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2013年【地理】東大入試解説2013年東大地理(第3問)入試問題の解答(答案例)・解説 目次設問A設問(1)設問(2)設問(3)答案比較設問(2)設問(3)設問B設問(1)(2)設問(3)設問(3)答案比較設問(1)設問(2) 設問A 設問(1) 2000年代前半における都市と農村の年齢階層別の人口比率を示 […]
2023年9月27日 / 最終更新日時 : 2023年11月30日 平井 2021年【世界史】東大入試解説2021年東大世界史(第二問)入試問題の解答(答案例)と解説 こちらの記事(https://exam-strategy.jp/archives/8038)に2021年の東大世界史第2問について考察したものをまとめているため、ぜひチェックしてほしい。 では、以下で2021年の東大世界 […]
2023年9月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2013年【地理】東大入試解説2013年東大地理(第2問)入試問題の解答(答案例)・解説 目次設問A設問(1)設問(2)設問(3)設問(4)答案比較設問(1)設問(2)設問B答案比較設問C設問(1)設問(2)設問(3)答案比較設問(1)設問(2) 設問A 地域A~Cの特定を先に行っておきましょう。 地域Aはア […]
2023年9月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2013年【地理】東大入試解説2013年東大地理(第1問)入試問題の解答(答案例)・解説 気候と地表環境に関する出題でした。 風化作用や土砂崩れなどをテーマに様々な地理的考察を要求する切り口は東大らしいものでしたが、問題の問われ方もいつもより変なものが多くて戸惑った受験生も多かったでしょう。 目次設問A設問( […]
2023年9月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 平井 古典_プリントの棚【無料公開】古文:助動詞の活用の覚え方~暗記が苦手なら工夫で乗り切ろう!~ 「助動詞の活用が覚えられない!」という生徒のために、 暗記の負担を極力減らすプリントを作成しました。 敬天塾のHPに訪れてくださった方にも無料でプレゼント致します☆ (「助動詞の接続が覚えられない!」という方は【無料公開 […]
2023年9月20日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2016年【日本史】東大入試解説2016年東大日本史(第4問)入試問題の解答(答案例)と解説(一般生向け) 目次実質賃金の定義と本問の関係性について「実質賃金」は誤って語られる設問の分析資料文の選定設問A設問Aの解説①1880年代後半②1890~1892年③1896年以降社会的影響について答案例設問B1930年代の解説実質賃金 […]
2023年9月20日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2016年【日本史】東大入試解説2016年東大日本史(第4問)入試問題の解答(答案例)と解説(定義に従った解説) 目次実質賃金の定義と本問の関係性について実質賃金について既存の参考書などでは、どのように解説されているか実質賃金の定義名目賃金物価上昇率実質賃金の意味1930年に実質賃金が下がった理由1960年に実質賃金が上がった理由実 […]
2023年9月19日 / 最終更新日時 : 2024年8月22日 平井 2023年【日本史】東大入試解説2023年東大日本史(第4問)入試問題の解答(答案例)と解説 東京大学の日本史の設問を「リード文」「設問」「資料文」それぞれで分析しています。 目次リード文の分析設問の分析設問A設問B資料文をどう使うか本稿の立場設問Aの解説資料文(1)資料文(2)資料文(3)日ソ共同宣言の内容注) […]
2023年9月19日 / 最終更新日時 : 2024年8月22日 平井 2023年【日本史】東大入試解説2023年東大日本史(第3問)入試問題の解答(答案例)と解説 東京大学の日本史の設問を「リード文」「設問」「資料文」それぞれで分析しています。 目次リード文の分析設問の分析設問A設問B資料文の選定設問Aの解説資料文(1)(2)(4)江戸に低賃金労働者が多く住んでいた背景大きな社会の […]
2023年9月19日 / 最終更新日時 : 2024年8月22日 平井 2023年【日本史】東大入試解説2023年東大日本史(第2問)入試問題の解答(答案例)と解説 東京大学の日本史の設問を「リード文」「設問」「資料文」それぞれで分析しています。 目次リード文の分析設問の分析資料文の分析資料文(1)資料文(2)資料文(3)資料文(4)オマケ:足利義教結局誰の意見が強いか?応仁の乱の発 […]