2018年4月26日 / 最終更新日時 : 2018年4月26日 平井 出版情報新著のタイトル&書影を発表!『理数アタマで読み解く日本史』5月18日 さあさあ、ついに書影が出来ましたよ! そして、本のタイトルも決定! 『理数アタマで読み解く日本史』 書影、カッコイイ! 倉山先生、ちょっと怖い(笑) ついに、僕の顔写真も本に載っちゃいますか。半年前には考えられない話でし […]
2018年4月23日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2018年【文系数学】東大入試解説2018年東大文系数学(第4問)入試問題の解答(答案例)・解説 1文字も書かずに勝利を確信できるようになる 久しぶりに、受験の内容を書こうと思います。 うちの塾の看板でもある、「東大文系受験者のためだけの数学講座」ですが、ちょっとだけ内容を公開しましょう。 こんなことをやっています。 文系受験者にとって、数学は悩みの種。 難し […]
2018年4月19日 / 最終更新日時 : 2018年4月19日 平井 出版情報『“理系脳”でわかる正しい近現代史(仮)』(ハート出版) どんな本? 最近、受験関係の記事の更新をサボってますが、ちゃんとネタをためています。 そろそろ放出し始めますので、どうぞお待ちくださいませ。 さて、『“理系脳”でわかる正しい近現代史(仮)』(ハート出版)の内容を小出しに紹介しようと […]
2018年4月17日 / 最終更新日時 : 2018年4月17日 平井 出版情報『“理系脳”でわかる正しい近現代史(仮)』(ハート出版)5月18日発売決定! なななんと! 私の本の第3作が発売決定しました!! 『“理系脳”でわかる正しい近現代史(仮)』(ハート出版) しかも、あの超売れっ子作家の倉山満先生との共著(対談本)です!! 倉山先生と言えば、憲法や政治、歴史の本を出し […]
2018年3月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 平井 嫁のつぶやき(o^◡^o)東大生のお母様インタビュー んちゃ! (初節句のお祝いの写真です。たまには親子3人の写真を嫁ブログにも載せてみます☆) 東大に合格した塾生のお母様が、ご挨拶に来てくださいました。 せっかくなので、「どうしたらお子さんのような方に育ちますか?」と質問 […]
2018年3月13日 / 最終更新日時 : 2018年3月13日 平井 東大合格塾(敬天塾)ニュース東大文系受験者のためだけの数学講座 ちょっとだけ内容公開 次年度の目玉講座になります「東大文系受験者のためだけの数学講座」。 大変ご好評頂きまして、たくさんお問合せを頂いています。 「解説を聞いたら分かるけど、自分では解けない」 「最初の一行を書き始めるまで、どう考えたらよいか […]
2018年3月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 平井 合格者インタビュー東大合格者インタビュー① 敬天塾から東大に合格者した生徒へのインタビューです。 ノー編集、ノーカットです。 ※合格者のうち、掲載許可をいただいた生徒さんのみ掲載しております。 【合格者情報】 年度:2018年入試 科類:文科三類 卒業校:横浜雙葉 […]
2018年3月11日 / 最終更新日時 : 2018年3月13日 平井 東大合格塾(敬天塾)ニュース東大文系受験者のためだけの数学講座を開講します! 東大合格には、道がある。 そして、その道の在りかは、この情報氾濫社会にあっても流通していない。 東大文系にとって、最大のポイントは数学の克服。 「数学さえ上がれば、来年東大に合格出来る。」 「地方に住んでいて、東大受験の […]
2018年3月10日 / 最終更新日時 : 2018年3月12日 平井 東大合格塾(敬天塾)ニュース東大合格塾(敬天塾)初年度から合格者を輩出!!一期生合格率100% 東大合格者が出ました!!!! 一期生の合格率100% 立ち上げ初年度から、東大合格者を輩出 一年後の東大合格を目指すなら、塾の門をたたけ 平井の東大合格塾(敬天塾)の紹介ページ ・一人の先生が、全科目のバランスが取れた最 […]
2018年2月23日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2014年【理系数学】東大入試解説2014年東大理系数学(第4問)入試問題の解答(答案例)・解説(不等式の証明、漸化式の極限、中間値の定理) 2014年理系第4問の解説 2014年の最後の問題の解説です。 今日もやっていきましょう。
2018年2月22日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2014年【理系数学】東大入試解説2014年東大理系数学(第3問)入試問題の解答(答案例)・解説(解を持つ条件、文字の消去、積分、面積計算) 2014年理系第3問の解説 2014年の問題も、残すところあと2問。 今日もやっていきましょう。
2018年2月21日 / 最終更新日時 : 2021年11月29日 平井 数学_攻略法の棚ベクトルの外積をマスターしよう ベクトルを学ぶとき、誰もが思う疑問。 「内積ってなに!?」 ・cosはどこから出てきたの? ・「内積」てことは「外積」もあるの? 色々思うところはあるでしょうが、今回はベクトルの外積について、1本の記事にまとめて書いてみ […]
2018年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2014年【理系数学】東大入試解説2014年東大理系数学(第1問)入試問題の解答(答案例)・解説(三角関数・ベクトル・外積・解と係数の関係) 2014年 東大数学 理系第1問の解説 連日の投稿です。 今日から理系の問題の残りですね。 2014年の空間図形の問題です。
2018年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2014年【理系数学】東大入試解説2014年東大文系数学(第4問)・理系(第5問)入試問題の解答(答案例)・解説(整数・漸化式・鳩ノ巣原理) 2014年の整数問題 お待たせしました。 それでは、2014年の整数問題(文系第4問、理系第5問)をやっていきましょう。 まずは問題から。 理系第5問は、この(4)が追加されます。
2018年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 平井 2014年【理系数学】東大入試解説2014年 理系第6問の解説④ 解の配置、ファクシミリ、包絡線 目次2014年 理系第6問の解説定通過領域の問題にたどり着くまで。 2014年 理系第6問の解説 長々書いてきましたが、これで通過領域の問題の解説、最後です! 前回と前回の記事 2014年 東大文系数学 […]
2018年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2014年【文系数学】東大入試解説2014年東大文系数学(第3問)・理系(第6問)入試問題の解答(答案例)・解説 解の配置、すだれ法(ファクシミリ)、包絡線 目次2014年 東大文系数学第3問定通過領域の問題にたどり着くまで。 2014年 東大文系数学第3問 大変お待たせしました。 2014年の東大文系第3問と、理系第6問の解説の続きです。 東大で超頻出のテ […]
2018年2月12日 / 最終更新日時 : 2018年2月12日 平井 嫁のつぶやき(o^◡^o)子連れOKのレストラン んちゃ! 昨日、2月11日の建国記念の日は平井家の結婚記念日でした。3周年です。 昼間はキャリアコンサルティング主催のくにまもり演説大会を観覧して、いっぱい感動していっぱい笑いました。 そして夜はレストランに行きました♡ […]
2018年2月11日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2014年【理系数学】東大入試解説2014年東大文系数学(第3問)・理系(第6問)入試問題の解答(答案例)・解説 すだれ法(ファクシミリ論法)と包絡線をマスターしよう 目次2014年 東大文系数学第3問 理系第6問すだれ法(ファクシミリ論法)とは? 2014年 東大文系数学第3問 理系第6問 では、前回の続きです。 2014年の文系第3問と、理系6第6問ですが、理由があっ […]
2018年2月11日 / 最終更新日時 : 2024年8月27日 平井 数学_攻略法の棚通過領域をマスターしよう② すだれ法(ファクシミリ論法)と包絡線 【関連ページ】東大文系で頻出の通過領域の解法パターンをすべて紹介した決定版(逆像法・順像法・包絡線・線形計画法など) 目次すだれ法(ファクシミリ論法)とは?包絡線とは? すだれ法(ファクシミリ論法)とは? 通過領域の解法 […]
2018年2月10日 / 最終更新日時 : 2018年2月10日 平井 嫁のつぶやき(o^◡^o)『致知』木鶏会 んちゃ! 私の月一の勉強会についてのご紹介、 3つ目は木鶏会(もっけいかい)です。 人間力を学ぶ月刊誌『致知』を読んだ感想文を事前に書いて集まり、 4人1組ほどで各々がその感想文を音読し、 美点凝視でフィードバックする会 […]