2023年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 平井 古文_攻略法の棚映像授業【東大古文 読解法編】(2009年『うつほ物語』・2021年『落窪物語』解説付き) 読解法 はじめに 古文単語・古文文法・古文常識のインプットを終えたら、次は読解演習です。 こちらは、読解演習に取り組む前に知っておいて欲しい内容です。
2023年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 平井 古文_攻略法の棚映像授業【東大古文 古文あるある編】(2001年文『栄花物語』・2006年『堤中納言物語』解説付き) 古文あるある はじめに 東大古文を攻略するには、単語と文法だけでは足りません。 古文常識が非常に重要です。 それも、古文常識という名の本を1冊読むだけでは不十分です。 こちらを受講すれば、 ・深い古文常識(古文あるある) […]
2023年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 平井 古文_攻略法の棚映像授業【東大古文 学習法編】(2023年『沙石集』解説・「今年(2024年)の入試問題を踏まえて~」付き) 東大古文 学習法 古文は「やるべきこと」がわかりやすい 「国語は難しい」と決めつけて、諦めている方がいます。 たしかに現代文の対策は大変難しいです。 一方、古文は「やるべきこと」がわかりやすく、 自分の「やるべきこと」を […]
2023年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年1月5日 平井 1992年【国語】東大入試解説1992年 東大国語 文科第6問(古文)『源氏物語』(手習)解答(答案例) はじめに 主語把握が難しいことで有名な『源氏物語』。 敬語の有無を意識して解きましょうね。 なお、「尼上」の「上」は敬称です。 「尼上」には敬語を使っています。 解答例(答案例)とプチアドバイス (一)「我はと思ひて」( […]
2023年7月1日 / 最終更新日時 : 2023年7月1日 平井 1998年【国語】東大入試解説1998年 東大国語 文科第6問(古文)『源氏物語』(椎本)解答(答案例) はじめに 主語把握が難しいことで有名な『源氏物語』。 今回は特に、リード文をしっかり読むことが重要です。 「~場面」と「~場面」とありますね。 段落ごとに、その場面になっています。 解答例(答案例)とプチアドバイス (一 […]
2023年6月29日 / 最終更新日時 : 2023年6月29日 平井 1997年【国語】東大入試解説1997年 東大国語 文科第6問(古文)『栄花物語』解答(答案例) はじめに 主語把握のテクニックをいろいろ学習した後に取り組んでいただきたい過去問です。 特に敬語の有無を意識して、読み解いていきましょう。 解答例(答案例)とプチアドバイス (一)傍線部アを現代語訳せよ。【1行】 ア 例 […]
2023年6月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月13日 平井 2003年【国語】東大入試解説2003年 東大国語 第2問(古文)『古本説話集』解答(答案例)と現代語訳(イラスト付) はじめに 読みやすい、「やや易」レベルの問題です。 多くの現代語訳の設問があるので、現代語訳の練習として取り組みましょう。 ぜひ傍線部を品詞分解して、逐語訳を心掛けましょうね! 解答例(答案例)とプチアドバイス (一)傍 […]
2023年6月19日 / 最終更新日時 : 2023年12月14日 平井 2002年【国語】東大入試解説2002年 東大国語 第2問(古文)『神道答』解答(答案例) はじめに 敬天塾で分析している1990年代以降の東大古文で、最も簡単な問題です。 理系の方でも、すらすらと読めるのではないでしょうか。 手始めとして、解いてみましょう☆彡 なお、『神道集』と言いつつ、ほぼ仏教説話です。 […]
2023年6月15日 / 最終更新日時 : 2024年6月7日 平井 2017年【国語】東大入試解説2017年 東大国語 第2問(古文)『源氏物語』(真木柱)解答(答案例)と現代語訳 はじめに 主語把握が難しいことで有名な『源氏物語』。 この年の問題は主語把握も記述も難しく、難易度「難」です。 解答例(答案例)とプチアドバイス (一)傍線部ア・イ・オを現代語訳せよ。【各1行】 ア おろかならぬことなれ […]
2023年6月15日 / 最終更新日時 : 2023年7月1日 平井 1995年【国語】東大入試解説1995年 東大国語 文科第6問(古文)『源氏物語』(玉鬘)解答(答案例) はじめに 東大古文では1990年代以降に4度、『源氏物語』が出題されています。 その中で、もっとも難易度が低い標準レベルの問題なので、『源氏物語』の挑戦1つ目としてどうぞ。 解答例(答案例)とプチアドバイス (一)傍線部 […]
2023年5月19日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 平井 2006年【国語】東大入試解説2006年 東大国語 第2問(古文)『堤中納言物語』解答(答案例) はじめに 『堤中納言物語』の中の「はいずみ」からの出典。 なんと、東大古文1993年に出題された箇所の続きにあたります。 「やや難」なので、易しめの年の過去問が解けるようになってから、チャレンジしましょう。 解答例(答案 […]
2023年5月11日 / 最終更新日時 : 2023年8月15日 平井 2009年【国語】東大入試解説2009年 東大国語 第2問(古文)『うつほ物語』解答(答案例) はじめに 『うつほ物語』は漢字で『宇津保物語』と表記されることも多いですね。 『源氏物語』より前の「作り物語」として有名です。 (竹取物語・宇津保物語・落窪物語の3点セットで載っていることが多いです) 「琴(きん)」とい […]
2023年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 平井 2001年【国語】東大入試解説2001年 東大国語 文科第2問(古文)『栄花物語』解答(答案例) はじめに 深い古文常識がわかっていると解きやすい問題です。 以下の記事もご参照ください。 2001年 東大国語 第2問(古文)『栄花物語』現代語訳と古文あるある 解答例(答案例)とプチアドバイス (一)「これ」(傍線部ア […]
2023年4月13日 / 最終更新日時 : 2024年4月9日 平井 2001年【国語】東大入試解説2001年 東大国語 理科第2問(古文)『十訓抄』解答(答案例) 易しめですが、主語把握で少し戸惑う方も多いと思います。 文系の方も、主語把握の訓練の一環としてチャレンジしましょう。 解答例(答案例)とプチアドバイス (一)傍線部ア・イ・エ・カを現代語訳せよ。【各1行】 ア なんでふ、 […]
2023年3月24日 / 最終更新日時 : 2024年1月27日 平井 2008年【国語】東大入試解説2008年 東大国語 第2問(古文)『古本説話集(こほんせつわしふ)』解答(答案例) はじめに 読みやすい説話なので、古文が苦手な方にも取り組みやすい過去問です。 なお、『古本説話集』は平安末期~鎌倉初期までに成立しています。 前半に四十六の和歌説話、後半に二十四の仏教説話を収録し、合計で七十話。 『今昔 […]
2023年3月8日 / 最終更新日時 : 2024年8月22日 平井 2023年【国語】東大入試解説2023年東大国語 第4問 長田弘『詩人であること』解答(答案例)・解説 2023年東京大学 国語 第4問 第1問と真逆で、読みづらくて仕方ない文章。 まず、一文が長い。かつ、骨格が非常に複雑で、主語と述語の対応や、修飾ー被修飾の関係がどの部分にあるのか、一読しただけでは分からない。かつ、具体 […]
2023年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 平井 2023年【国語】東大入試解説2023年東大国語 第2問(古文)『沙石集』設問別の詳細な分析資料(2023年東大古典分析の動画付き) 関連ページのリンク 解答(答案例)と現代語訳 こちらのページをご覧ください。 もっと深く学びたい方へ 映像授業【東大古文 古文単語編】(オリジナル確認テスト付) 映像授業【東大古文 学習法編】(2023年『沙石集』解説付 […]
2023年3月3日 / 最終更新日時 : 2024年8月22日 平井 2023年【国語】東大入試解説2023年東大国語 第1問 𠮷田憲司「仮面と身体」解答(答案例)・解説 2023年東京大学 国語 第1問 非常に読みやすい文章。教科書のようなコテコテの論説文です。 テーマも面白く「仮面」にまつわる、文化間の共通点や役割について。子供の頃、お祭りに行って、プラスチックでできたヒーローの仮面の […]
2023年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年8月22日 平井 2023年【国語】東大入試解説2023年 東大国語 第3問(漢文)『貞観政要』解答(答案例)と現代語訳 東京大学2024年漢文の出典は『貞観政要』でした。 貞観時代の政治の要諦をまとめた本で、多くのリーダーが参考にした本で、徳川家康も愛読していました。 こちらもご参照ください。 2023年(令和5年)東大国語を当日解いたの […]
2023年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年8月22日 平井 2023年【国語】東大入試解説2023年東大国語 第2問(古文)『沙石集』解答(答案例)と現代語訳 東京大学2023年古文の出典は『沙石集』でした。 仏教説話です。 こちらもご参照ください。 2023年(令和5年)東大国語を当日解いたので、所感を書いてみた。 はじめに 説話なので読みやすい問題でした。 (先に章末のオチ […]