2021年2月11日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 平井 辛口参考書レビュー地理B「坂本のスーパー暗記帖ジオゴロ」っておすすめ?東大受験で合格するための辛口参考書レビュー! 東大受験生の地理参考書選び、どうする?ジオゴロの中身を紹介! こんにちは!スタッフNです。 突然ですが、東大受験生のみなさん、そしてまだ受験生ではないけれど、東大受験を視野に入れて学習をすすめている高校生のみなさん、こん […]
2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 平井 地方出身東大生の受験日記二次試験直前期!合格するための過去問演習のやり方―第三章・数学・国語編―【地方出身東大生の受験日記・その23】 受験日記その21から続く「二次試験直前期の過去問演習シリーズ」第三弾! 前々回の受験日記その21では英語の、前回の受験日記その22では、日本史と世界史の過去問演習のやり方について紹介していきました。 まだ読んでいない方は […]
2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年6月10日 平井 中学受験で決まる東大受験の棚【中学受験で決まる東大受験31(番外編)】中学受験で志望校に思いが届かなかった方へ スタッフOです。 激戦の中学受験、本当にお疲れ様でした。志望校に思いが届かなかった方へ心からのメッセージを送りたいと思います。 入試問題が簡単だったとか、そういうこと平気で言う人いるけど、ほんとやめてもらいたいよね。上位 […]
2021年2月8日 / 最終更新日時 : 2022年1月18日 平井 足切りライン、合格最低点、東大合格者数ランキングなど東大足切り出願速報2021年 予備校予想や出願速報値と実際の足切り点はどのくらい相関があるのか? 日本で唯一の東大文系に「完全」特化した塾「敬天塾」 東大受験の合否を左右する情報を発信しています! 予備校の予想って当たるの? 今年はたくさんの方に、僕の出願予想を読んでもらえたようで、とても感謝しています。 毎日の出 […]
2021年2月8日 / 最終更新日時 : 2022年1月18日 平井 足切りライン、合格最低点、東大合格者数ランキングなど東大の足切り出願速報 2021年【研究編】出願最終日の値と志願者確定値は、なぜ違うのか? 日本で唯一の東大文系に「完全」特化した塾「敬天塾」 東大受験の合否を左右する情報を発信しています! 最終日の数字と、確定値の違いについて 東大の足切りラインを最も正確に予想する方法をもとに、毎日足切り状況の速報をアップ […]
2021年2月6日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 平井 地方出身東大生の受験日記二次試験直前期!合格するための過去問演習のやり方 ―第二章・日本史/世界史編―【地方出身東大生の受験日記・その22】 前回の受験日記では、なぜこの二次試験直前期に過去問演習をすべきなのか、そしてその一例として英語の過去問演習のやり方について紹介していきました。 まだ見ていない方はこちらからチェックしてみてください! 今回は日本史と世界史 […]
2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 平井 地方出身東大生の受験日記二次試験直前期!合格するための過去問演習のやり方 ―第一章・英語編―【地方出身東大生の受験日記・その21】 二次試験直前!ラストスパート!! いよいよ二次試験まで1ヶ月を切り、大学受験もいよいよラストスパートに突入ですね。 泣いても笑っても試験はやってきます。 ここまできたらあとはひたすら勉強するのみです。 受験期の僕は、この […]
2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 平井 コラム社会人の東大再受験 スタッフOです。 近年、社会人の東大再受験生が増えている。学びたいことが見つかった、一度は諦めた東大進学の夢を叶えたくなった、自分の限界に挑戦したくなったetc、再挑戦の理由も多種多様である。 こうした傾向を、筆者はとて […]
2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2024年1月21日 平井 コラム共通テストで大失敗した人が、東大入試で大逆転する方法 日本で唯一の東大文系に「完全」特化した塾「敬天塾」 東大受験の合否を左右する情報を発信しています! スタッフOです。 2日間に渡る共通テスト、大変お疲れ様でした! 早速ですが、東大に合格するための魔法の言 […]
2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 平井 コラム東京大学を東京大学たらしめる入試制度 スタッフOです。 東京大学が「王者」であるのには、入試制度も一因にあると筆者は考える。 たとえば、他の旧帝大をみてみると、北海道大学水産学部や九州大学理学部生物学科などは偏差値的にも合格最低点的にも受かりやすい。私大で言 […]
2021年1月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 平井 地方出身東大生の受験日記共通テスト後、二次試験までのモチベ維持に悩む…どう対処する?【地方出身東大生の受験日記・その20】 共通テスト後、得体の知れない感情に悩む… 大学入試共通テストを受けた皆さん、お疲れ様でした! 受験の一つの壁を乗り越えたことでひとまず安心しているところだと思います。 受験生の頃の僕も、センター試験が終わった後はほっと一 […]
2021年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年12月25日 平井 中学受験で決まる東大受験の棚【中学受験で決まる東大受験30】中学受験は、東大合格の先取りである。 最近では、1科目受験(巣鴨や世田谷学園で始まった算数特別入試など)や2科目受験校もだいぶ増えたが、灘や筑駒といった「最難関中学」では相変わらず4科目受験(ただし、灘は社会を除く3科目)が主流である。 では、ここで学ぶ如何 […]
2021年1月16日 / 最終更新日時 : 2024年11月1日 平井 東大受験 Q & A東大受験あるあるシリーズ 東大合格対策Q & A (その3) スタッフOです。よくある質問に回答します。 Q 帰国子女なら、東大英語は余裕で満点でしょうか。 A 帰国子女といっても千差万別です。 日本人学校にいた人で英語をあまりうまく話せない方もいらっしゃいますし、一応話せるけれど […]
2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 平井 東大受験 Q & A東大受験あるあるシリーズ 東大合格対策Q & A (その2) スタッフOです。よくある質問に回答します。 Q 超進学校の授業は、東京大学入試の対策を意識したものですか。 A 基本的にはNOです。 特定の大学に絞った授業を学校単位で実践しているところは皆無に近いと思います。ただし、灘 […]
2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2024年8月1日 平井 東大受験 Q & A東大合格対策 Q & A 「学校の勉強だけで東大に合格できますか?」現役生が高校を東大受験に活かす方法 スタッフOです。東大受験あるあるシリーズです。 Q 学校の勉強だけで東大に合格できますか?
2021年1月9日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 平井 地方出身東大生の受験日記共通テスト、これだけは絶対気をつけろ!東大生もやらかした最悪のミス【地方出身東大生の受験日記・その19】 不安の中の共通テスト いよいよ大学入試共通テストが直前まで迫ってきましたね。 受験生の皆さんは、緊張と興奮が入り混じっていることだと思います。 2020年度から、それまでの一次試験であった「センター試験」が「大学入試共通 […]
2021年1月9日 / 最終更新日時 : 2021年12月25日 平井 中学受験で決まる東大受験の棚【中学受験で決まる東大受験29】灘や筑駒の2人に1人が東大に合格する理由(算数編その1) お待たせしました!先にアップしました国語編と理科編に続き、読者のご期待も熱い算数編をご紹介いたします。 一般に中学受験算数というと、つるかめ算のように中学では学ばない特殊な形態のものと勘違いされている方も多い。だが、超難 […]
2021年1月9日 / 最終更新日時 : 2021年12月26日 平井 他では知れない東大受験のマル秘情報の棚←人気記事!★(マル秘)東大法学部教授が考える採点基準 スタッフOです。 東大入試の採点基準について、模試のそれとは明らかに異なることは申し上げたことがある。 恩師である東大法学部の教授が仰っていたが、要素加点方式を採った方が無思考で採点できるが、創造力豊かな答案が数多く出さ […]
2021年1月3日 / 最終更新日時 : 2021年12月26日 平井 中学受験で決まる東大受験の棚【中学受験で決まる東大受験28】コース名に見る塾の資質 塾のチラシを読んでいると、「芝・海城・攻玉社・駒場東邦 コース」や「医学部数学基礎コース」「0から学ぶ医学部英語コース」といった類の文言を多く目にする。 だが、意味がわからない。芝の算数と駒場東邦の算数では傾向があまりに […]
2021年1月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月25日 平井 中学受験で決まる東大受験の棚【中学受験で決まる東大受験27】解答用紙に見る最難関中学 灘や開成や桜蔭といった最難関中学の入試問題を目にされたことのある方は多いだろうが、解答用紙をご覧になられたことのある方は、案外少ない。 そこで、偏差値70越えの最難関中学の学校の解答用紙をいくつか見ていくとしよう。そこに […]