2021年2月12日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚2次試験まであと3週! 今回は、確率漸化式と地味に数え上げて頑張る問題を扱いました。先生の話を講義形式で聞くのは、今回で最後になります。 1年間ありがとうございました。 余りから考えられるのは? ・周期 ・合同式 ・互除法 &nb […]
2021年2月5日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚2次試験まであと4週! こんにちは、スタッフAです。 2次試験に向けて、数学以外の通常授業は、連日10時からと14時からの演習に変更となっています。 数学は、今回も2回分4時間の授業を行いました。 まずは、整数の3回目です。 前回までと異なり、 […]
2021年1月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚2次試験まであと5週! こんにちは、スタッフAです。 新年1回目の数学の授業が行われました。12月3回目以降の授業は、共通テストに時間を充てるために休みになっていました。そのため、これからは2コマ分づつ4時間の授業が行われます。 今回は、整数と […]
2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学12月②2011年第4問、2015年第1問、2007年第2問、2007年第2問、2010年文系第4問理系第5問 こんにちは、スタッフAです! 今回は、2011年第4問、2015年第1問、2007年第2問、2007年第2問、2010年文系第4問理系第5問を扱いました。 以下、学んだことを整理しています。 命題とは、真偽がはっきりする […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学12月①新傾向 ベクトルの領域 こんにちは、スタッフAです。 ベクトルの領域を扱いました。 東大では近年出題されるようになった新傾向で、警戒が必要です。 東大では、2つ動く時は片方固定する考え方を非常によく使う。 S+T=1をX+Y=1にし、直交座標を […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学11月④積分、線形計画法 こんにちは、スタッフAです。 今回は、東大の過去問を9問解きました。 2011年まで、毎年のように積分に関する問題が出題されていました。線形計画法も10年間で3回、ベクトルの領域図示はここ数年毎年出題されるなど、東大入試 […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学11月③2012年第2問、2016年第1問、1995年第3問、2004年第1問、2008年第3問、1997年第2問 こんにちは、スタッフAです。 今回は、2012年第2問、2016年第1問、1995年第3問、2004年第1問、2008年第3問、1997年第2問を扱いました。 2012年第2問 やや易しく、15分で20分取りたい問題です […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学11月② こんにちは、スタッフAです。 前回に続き、東大の過去問を解きました。 扱った問題をひとつ紹介します。 1、難易度、解答時間や得点の目安 ・難易度は易 ・3次関数が極大値と極小値を取る条件は「f‘が符号変化する」 ・15分 […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学10月④東大過去問 こんにちは、スタッフAです。 今回も東大の過去問を扱いました。 以下、学んだことを整理しています。 東大入試の数学では、必ず簡単な問題から解く 試験時間に余裕のある時間帯に、焦らずに簡単な問題を解くことを心がける。 全4 […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学10月③東大過去問 こんにちは、スタッフAです。 今回から、東大の過去問を事前に解いています。 学んだことを整理しました。 東大入試では、解けそうな問題に対し何分で何点取れるか見積もり、見た瞬間にレシピを思い浮かべる。 例えば、1999年第 […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚10月数学②共通テスト施行調査数学ⅡB こんにちは、スタッフAです。 共通テストの施行調査数ⅡBを扱いました。学んだことを整理しています。 分析結果 数学への理解が求められる。 読解は難しい。 計算量は多くない。 センター時代には出題されていないテーマが多数出 […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学10月①共通テスト施行調査 こんにちは、スタッフAです。 今回は共通テストの施行調査の数学IAを事前に解きました。 ぱっと見た感じは、センター試験と全然違いますね。問題文が長く、会話なども見られます。 以下、学んだことを整理しています。 共通テスト […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学9月④空間図形 こんにちは、スタッフAです。 今回は、空間図形です。 まず、空間図形と空間ベクトルは違うというアナウンスで授業が始まりました。 空間の分野は、ベクトル成分なしの場合は平面ベクトルと似ていて、ベクトル成分ありの場合は難解に […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学9月③三角比 こんにちは、スタッフです。 今回扱う三角比はとても浅い単元で、正弦定理、余弦定理、面積=1/2a・b・sinθ、面積=(a+b+c)・r/2、ヘロンの公式が使えれば良いそうです。 垂心は特徴がありません。この問題では、垂 […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学9月②「ベクトル 斜行座標の導入」 こんにちは、スタッフAです。 今回は、「ベクトル 斜行座標の導入」です。 斜行座標は、答案に書くわけではないけれど、理解すると問題が解きやすくなる捉え方です。 基準となるベクトル何個分なのか考える必要があります。 この問 […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学8月④ こんにちは、スタッフAです。 今回も確率漸化式です。 学んだことを整理しています。 入試では、4問すべて見てから、どれから手を付けるか決めよう。1問目が簡単だとは限らない。 最後まで書ききれない問題が2問くらいある可能性 […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学8月③ こんにちは、スタッフAです! 今回は、「確率漸化式」と「円と直線」を扱いました。 以下、授業中に学んだことを整理しています。 漸化式は、対称性に注目することが重要。 偶奇を絡めてくることもある。 遷移図などを書き、Pnと […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学8月②漸化式 こんにちは、スタッフAです! 今回も、漸化式です。 授業で学んだことをまとめました。 偶奇の問題は、偶数と奇数で異なる数列が現れる。2コずれでも、特性方程式の書き方は変わらない。 偶奇に関する問題は貴重。見つけたら積極的 […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学8月①場合の数、確率 こんにちは、スタッフAです! 今回は「場合の数、確率」を扱いました。 場合の数・確率は、教科書通りに勉強しても、体系的に頭に入りません。普段の授業とは違って、今回は塾長が内容を組み替えた特別なレジュメで授業が繰り広げられ […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学7月、数列・漸化式・数学的帰納法 こんにちは、スタッフAです! 今回は、数列と漸化式、数学的帰納法を扱いました。 計算量が多く、ミスが誘発されやすい問題が散見されましたが、そのような場合は、後回しにするという選択でも良いそうです。 以下、先生の作成したレ […]