2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学7月③「整数」 こんにちは、スタッフAです! 今回も「整数」を扱います。以下に、ポイントをまとめました。 1、連続n整数の積 連続n整数の積は、n!の倍数になる 2、剰余類 余りによって分類することを、剰余類という。 ① n=3k n= […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学7月②「整数」 こんにちは、スタッフAです! 今回から、「整数」を扱います。 まずは、授業で学んだことを整理しました。 離散数:簡単に言うと、すきまのある数 例)自然数、整数など 連続数:簡単に言うと、すきまのない数 例)実数、有理数な […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学7月① こんにちは、スタッフAです! 今回は、関数⑥軌跡と積分を扱いました。先生から伺った話と特に重要だと言われた問題を共有します。 「軌跡」について パラメータを使って表現している図形から、パラメータを消去して、xとyの関係式 […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学6月④ こんにちは、スタッフAです。 分数式の最大値・最小値を求める問題や実数条件に関する問題を扱いました。 以下は、塾長の作成したレジュメから抜粋しました。 ① 分数式の最大値(最小値)の求め方 相加相乗が使えるか検討 使えな […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学6月③ こんにちは、スタッフAです。 今回は、領域図示。直線や放物線が通過する領域について、学校では整理して詳しく習わないことが多いそうです。だから、今回は特に受験に役立つ情報を紹介できると思います。 通過領域の解法には、 ① […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学6月②、領域図示 こんにちは、スタッフAです。 今回は、領域図示を扱いました。まずは、学んだことの一部を共有します。 ・存在する範囲を図示する問題では、どの線も通らない点を一つ代入すれば、「1個飛びの法則」が使える場合がある。 ・「式①と […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学6月① こんにちは、スタッフAです! 今回も「解の配置」に関する問題を解き、解答解説を読み込み、レシピ化と行間読み、別解の検討をしてから授業に参加しました。 解答のポイント ・横の比較から、縦の比較へ持ち込む。 ・文字定数がある […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学第8回 こんにちは、スッタフAです! 今回は、解の配置に関する問題を扱いました。 生徒は、事前に以下のような予習用の課題を与えられています。掲載したものは予習の一部なので、実際にはこの2倍~3倍程度の問題を解いて、解答を読み込む […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学第7回 こんにちは、スタッフAです! 今回は、コーシーシュワルツと相加相乗平均、線形計画法を扱いました。 最大最小問題では、 まず、グラフがかけるか確認する グラフが描けないなら、相加相乗平均を検討(分数の最大最小なら相加相乗の […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学第6回 こんにちは、スタッフAです。 敬天塾の授業の中では、学校の授業で教わらなかった様々なコツや考え方を学ぶことができます。今回の授業で、先生がとくに大事だとおっしゃった、あるいは、ぼくが必ず覚えておかなければいけないと感じた […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学第5回 こんにちは、スタッフAです! 毎週月曜日は、数学の授業が行われています。 事前に与えられた問題を解き、解説を読み込み、レシピ化し、別解を検討して授業に臨みます。しかし、18年ぶりに数ⅠAと数ⅡBに触れたぼくには、別解を検 […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学第4回 こんにちは、スタッフAです! 数学4回目の授業が行われました。 数学は、敬天塾が最も得意とする科目で、毎週月曜日に行われています。 今回のテーマは関数。 事前に与えられた30問を解き、解説を読み込み、自分なりにレシピ化し […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学第3回 こんにちは、スタッフAです! 今日は、数学の3回目の授業「式と証明」が行われました。 事前に与えられた予習を攻略した上で、授業に臨みます。 今まではなんとなく解いていた問題が、平井先生の解説により、頭の中でレシピ化されて […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学第2回「論理」 こんにちは、スタッフAです! 今日は、数学の2回目の授業でした。 事前に課された問題を解き、解説を読み込み、レシピ化し、別解も検討した上で、授業に臨みました。 受身の姿勢では、授業についていけません。ぼくも、忙しくない時 […]
2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚2020年度文系数学第1回 こんにちは、スタッフAです。 今日は、文系数学の第一回目の授業でした。 1年間の授業の中でも特別大事だという今回は、数学の解説のレシピ化について重点的に教わりました。 問題を解いて、解説を読むだけでは、未知の問題に遭遇し […]
2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2020年【理系数学】東大入試解説2020年東大文系数学(第4問)・理系(第4問)入試問題の解答(答案例)・解説 2020年東大数学 文系第4問 理系第4問 では、今年の文系でぶっちぎり難しかった第4問に行きましょう。 理系と共通問題でしたが、理系でもやや厳しかったのではないでしょうか。少なくとも、見た瞬間にスラスラ解けるような問題 […]
2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2020年【文系数学】東大入試解説2020年東大文系数学(第3問)入試問題の解答(答案例)・解説 2020年東大数学 文系第3問 今年の中で、2番目に取りやすかった問題でしょうね。 第1問と、これが解けて他は取れなかったという人も多くいるはず。 見ていきましょう。 通過領域の解法は3つ さて、まず登場したのは通過領域 […]
2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2020年【文系数学】東大入試解説2020年東大文系数学(第2問)入試問題の解答(答案例)・解説 2020年東大数学 文系第2問 東大にしては、非常に珍しい「場合の数」の問題。必ずと言ってよいほど確率ばかり出るのに、場合の数が出題されました。 但し、場合の数も確率も似たような単元(基礎、応用の関係)なので、違和感はそ […]
2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2020年【理系数学】東大入試解説2020年東大理系数学(第1問)入試問題の解答(答案例)・解説 2020年 東大数学 理系第1問 数学は論理的ではない。 この問題を見た時思いました。「ついに東大でも、論理メインの問題が出たか!」 数学は論理の学問だと言われます。 しかし、それは違います。高校数学は論理的ではありませ […]
2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2020年【文系数学】東大入試解説2021年東大文系数学(第1問)入試問題の解答(答案例)・解説 2020年東大数学 文系第1問 関数がx軸に接する条件 毎年出る3次関数の問題ですね。 条件1は簡単。x軸に接する条件はアルアルです。 と言いつつも、意外とちゃんと説明されないと思いますので、ここで整理しておきましょう。 […]