2024年3月5日 / 最終更新日時 : 2025年2月22日 平井 2024年【文系数学】東大入試解説2024年東大文系数学(第4問)入試問題の解答(答案例)・解説 目次2024年 東京大学数学 文系第4問2024年で一番難しかった問題色々試してみよう!nを小さくして、試行回数を増やせ!解法暗記は万能じゃないぞ!【さらに深く学びたい方のために】 2024年 東京大学数学 文系第4問 […]
2024年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年2月22日 平井 2024年【英語】 東大入試解説2024年東大英語(第5問 物語読解)入試問題の解答(答案例)・解説 目次【2024年東京大学 英語第5問総括】2023年に続き、第5問はマイルドなエッセイが出題されました。ここでの失点は出来れば避けたいところ。【本文全体の流れ】(第1段落)(第2段落)(第3段落)(第4段落)(第5段落) […]
2024年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年2月22日 平井 2024年【文系数学】東大入試解説2024年東大文系数学(第3問)入試問題の解答(答案例)・解説 目次2024年 東京大学数学 文系第3問座標上で角度を扱う問題のアプローチについて解法1 tanの加法定理解法2 ベクトルの内積解法3 図形的な考察や処理解法4 複素数平面(2)(3)ただ計算するだけ【さらに深く学びたい […]
2024年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年2月22日 平井 2024年【文系数学】東大入試解説2024年東大文系数学(第2問)入試問題の解答(答案例)・解説 目次2024年 東京大学数学 文系第2問(1)今年一番簡単な問題(2)理系ならすぐわかるけど・・・先に答えを予測できちゃう問題「発散速度」が分かれば、答えが予測できる。4^mと5^mも、圧倒的な差がある5^mの方が圧倒的 […]
2024年3月4日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2021年【日本史】東大入試解説2021年東大日本史(第3問)入試問題の解答(答案例)と解説 目次設問の分析資料文の分析設問の解答設問A資料文(1)資料文(4)支出の増大と収入の減少が同時に起こった米価安の諸色高設問B設問の条件に注目答案例設問A設問B 設問の分析 設問Aは資料文を参考に持っている知識を引き出す問 […]
2024年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年2月22日 平井 2024年【英語】 東大入試解説2024年東大英語(第1問B 文挿入)入試問題の解答(答案例)・解説 東京大学英語の陣頭を飾る英文要約とともに第1問の双璧をなす1B文挿入は、得意不得意が大きく分かれる大問の一つだと言われています。 その理由には幾つか考えられますが、1Bに対するアプローチが確立できていないことが大きいので […]
2024年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年7月3日 平井 現代文_攻略法の棚映像授業【東大現代文】第一講 読み方、書き方、考え方 第一講は、東大現代文への入門講義です。 読み方、書き方、考え方についての基本を、問題演習を通してお伝えしています。 入門ですので、現代文に自信がない方や、受験学年ではない高校生や中学生もご視聴いただけます。 予習として、 […]
2024年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月22日 平井 2024年【英語】 東大入試解説2024年東大英語(第4問B 英文和訳)入試問題の解答(答案例)・解説 目次【2024年東京大学 英語4B 英文和訳総括】おや?模試の時のように下線部だけ読んでも上手く訳せないぞ?東大英語4B英文和訳 2020〜2024分析シート【下線部(ア)の和訳ポイントと和訳の工夫】ripってなんだ?s […]
2024年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 平井 2024年【英語】 東大入試解説2024年東大英語(第2問B 和文英訳)入試問題の解答(答案例)・解説 目次2024年東京大学 英語 2B和文英訳 問題【東大英語2B和文英訳総括】2024-2B和文英訳 所感思考プロセスクオータ制は,それが一時的であろうがなかろうが一つの有効な手段であって、の英訳を泥くさく考察してみた長い […]
2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2025年2月22日 平井 2024年【英語】 東大入試解説2024年東大英語(第1問A 英文要約)入試問題の解答(答案例)・解説 東京大学の英語の陣頭を飾る1A英文要約は、得意不得意が大きく分かれる大問の一つだと言われています。 その理由には幾つか考えられますが、1Aが「思考力」「日本語表現力(運用能力)」を問うた大問であることは真っ先に挙げられま […]
2024年2月29日 / 最終更新日時 : 2025年3月28日 平井 2024年【国語】東大入試解説2024年東大国語 第3問(漢文)方東樹『書林揚觶(しょりんようし)』解答(答案例)・解説・現代語訳 東京大学2024年漢文も「対」を意識することが重要でした。 筆者がプラスにとらえていることと、マイナスにとらえていることを確認して読みましょう。 漢文では基本的に「君子」や「古(いにしへ)」はプラスで、今はマイナスです。 […]
2024年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 平井 2024年【地理】東大入試解説2024年(令和6年)東大地理を当日解いたので、所感を書いてみた。 敬天塾の塾長と講師が東京大学の二次試験当日(2024年の2月25日・26日)に入試問題を解いて、速報で所感を記した記事です。他の科目については、こちらのページにリンクがございます。(2024年の解答・解説なども、でき次第 […]
2024年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 平井 2024年【英語】 東大入試解説2024年(令和6年)東大英語を当日解いたので、所感を書いてみた。 敬天塾の塾長と講師が東京大学の二次試験当日(2024年の2月25日・26日)に入試問題を解いて、速報で所感を記した記事です。他の科目については、こちらのページにリンクがございます。(2024年の解答・解説なども、でき次第 […]
2024年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 平井 2024年【日本史】東大入試解説2024年(令和6年)東大日本史を当日解いたので、所感を書いてみた。 敬天塾の塾長と講師が東京大学の二次試験当日(2024年の2月25日・26日)に入試問題を解いて、速報で所感を記した記事です。他の科目については、こちらのページにリンクがございます。(2024年の解答・解説なども、でき次第 […]
2024年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 平井 2024年【世界史】東大入試解説2024年(令和6年)東大世界史を当日解いたので、所感を書いてみた。 敬天塾の塾長と講師が東京大学の二次試験当日(2024年の2月25日・26日)に入試問題を解いて、速報で所感を記した記事です。他の科目については、こちらのページにリンクがございます。(2024年の解答・解説なども、でき次第 […]
2024年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年3月28日 平井 2024年【国語】東大入試解説2024年東大国語 第2問(古文)『讃岐典侍日記(さぬきのすけにっき)』解答(答案例)・解説・現代語訳 東京大学2024年古文の出典は『讃岐典侍日記』でした。 『讃岐典侍日記』の上巻は著者がお仕えしていた堀河天皇を看病をし、堀河天皇との別れを嘆く話。 下巻は堀河天皇が亡くなった後、何度も故堀河天皇との思い出に浸っています。 […]
2024年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 平井 2024年【文系数学】東大入試解説2024年(令和6年)東大文系数学を当日解いたので、所感を書いてみた。 敬天塾の塾長と講師が東京大学の二次試験当日(2024年の2月25日・26日)に入試問題を解いて、速報で所感を記した記事です。他の科目については、こちらのページにリンクがございます。(2024年の解答・解説なども、でき次第 […]
2024年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 平井 2024年【国語】東大入試解説2024年(令和6年)東大国語を当日解いたので、所感を書いてみた。 敬天塾の塾長と講師が東京大学の二次試験当日(2024年の2月25日・26日)に入試問題を解いて、速報で所感を記した記事です。他の科目については、こちらのページにリンクがございます。(2024年の解答・解説なども、でき次第 […]
2024年2月24日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 平井 2024~2021年東大入試2024年東大入試の解答(答案例)・解説 リンク一覧 目次2024年入試解説の映像授業2024年入試問題の研究(当日解いた所感)2024年入試問題の解答(答案例)・解説文系数学英語国語日本史世界史地理2023年~2021年の解答・解説等 リンク一覧のページ東大入試 解答(答 […]
2024年2月22日 / 最終更新日時 : 2025年2月5日 平井 共テ古典の現代語訳2024年(令和6年) 共通テスト追試 国語第4問 漢文 賀貽孫『激書』現代語訳 漢文の現代語訳を作ってみました。(古文はこちら) このページの内容は、学校や塾でプリントして配っていただいても構いません。 その際は、敬天塾のロゴを取らないようにお願いします。 (現代語訳のテキストをコピペされる際は、「 […]