2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学6月③ こんにちは、スタッフAです。 今回は、領域図示。直線や放物線が通過する領域について、学校では整理して詳しく習わないことが多いそうです。だから、今回は特に受験に役立つ情報を紹介できると思います。 通過領域の解法には、 ① […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学6月②、領域図示 こんにちは、スタッフAです。 今回は、領域図示を扱いました。まずは、学んだことの一部を共有します。 ・存在する範囲を図示する問題では、どの線も通らない点を一つ代入すれば、「1個飛びの法則」が使える場合がある。 ・「式①と […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学6月① こんにちは、スタッフAです! 今回も「解の配置」に関する問題を解き、解答解説を読み込み、レシピ化と行間読み、別解の検討をしてから授業に参加しました。 解答のポイント ・横の比較から、縦の比較へ持ち込む。 ・文字定数がある […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学第8回 こんにちは、スッタフAです! 今回は、解の配置に関する問題を扱いました。 生徒は、事前に以下のような予習用の課題を与えられています。掲載したものは予習の一部なので、実際にはこの2倍~3倍程度の問題を解いて、解答を読み込む […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学第7回 こんにちは、スタッフAです! 今回は、コーシーシュワルツと相加相乗平均、線形計画法を扱いました。 最大最小問題では、 まず、グラフがかけるか確認する グラフが描けないなら、相加相乗平均を検討(分数の最大最小なら相加相乗の […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学第6回 こんにちは、スタッフAです。 敬天塾の授業の中では、学校の授業で教わらなかった様々なコツや考え方を学ぶことができます。今回の授業で、先生がとくに大事だとおっしゃった、あるいは、ぼくが必ず覚えておかなければいけないと感じた […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学第5回 こんにちは、スタッフAです! 毎週月曜日は、数学の授業が行われています。 事前に与えられた問題を解き、解説を読み込み、レシピ化し、別解を検討して授業に臨みます。しかし、18年ぶりに数ⅠAと数ⅡBに触れたぼくには、別解を検 […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学第4回 こんにちは、スタッフAです! 数学4回目の授業が行われました。 数学は、敬天塾が最も得意とする科目で、毎週月曜日に行われています。 今回のテーマは関数。 事前に与えられた30問を解き、解説を読み込み、自分なりにレシピ化し […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学第3回 こんにちは、スタッフAです! 今日は、数学の3回目の授業「式と証明」が行われました。 事前に与えられた予習を攻略した上で、授業に臨みます。 今まではなんとなく解いていた問題が、平井先生の解説により、頭の中でレシピ化されて […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学第2回「論理」 こんにちは、スタッフAです! 今日は、数学の2回目の授業でした。 事前に課された問題を解き、解説を読み込み、レシピ化し、別解も検討した上で、授業に臨みました。 受身の姿勢では、授業についていけません。ぼくも、忙しくない時 […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 平井 日本史_授業記録の棚日本史11月②2001年、2006年、2011年、2015年、2016年の第4問 こんにちは、スタッフAです。 今回は、2001年、2006年、2011年、2015年、2016年の第4問を扱いました。 2001年 富岡製糸場は、製糸業を学ぶことができる場所として、全国から人を集めた。 当時、ヨーロッパ […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 平井 日本史_授業記録の棚日本史10月②2017年第3問、2012年第3問、1994年第4問、1997年第4問、1994年第4問 こんにちは、スタッフAです。 今回は、2017年第3問、2012年第3問、1994年第4問、1997年第4問、1994年第4問を扱いました。 以下、学んだことを整理しています。 2017年第3問 「家」の取扱い この問題 […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 平井 日本史_授業記録の棚日本史10月①1998年、2011年、2015年、2019年 こんにちは、スタッフAです! 今回は、1998年、2011年、2015年、2019年の第三問を扱いました。 江戸幕府の財政や将軍と大名、大名と家臣の関係、普請に関する問いが中心でした。 以下、学んだことをまとめています。 […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 平井 日本史_授業記録の棚日本史9月②1994年第3問、2013年第3問、2005年第3問、1995年第3問 こんにちは、スタッフAです! 今回は、1994年第3問、2013年第3問、2005年第3問、1995年第3問を扱いました。 以下、1994年第3問を中心に授業で学んだことをまとめています。 1994年第3問 5行問題 […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 平井 日本史_授業記録の棚日本史8月② こんにちは、スタッフAです。 今回は、普段より知識が求められる1996年第2問、2011年第2問を扱いました。 授業で学んだことや問題に関連することをまとめています。 管領 将軍の補佐・政務。足利氏一門の三管領が交代で就 […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 平井 日本史_授業記録の棚日本史8月①、2010年第2問、2016年第1問 こんにちは、スタッフAです。 今回は、2010年第2問、2016年第1問を扱いました。 授業中に学んだことを以下に整理しています。 まず、設問から読む。なぜか。 →設問に答えるように資料から情報を吸い取るため。 律令は中 […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 平井 日本史_授業記録の棚日本史7月②2016年第2問、2014年第2問 こんにちは、スッタフAです。 今回は、2016年第2問、2014年第2問を扱いました。 以下、授業中に学んだこと。 2016年第2問で扱われている15~16世紀は、農業生産が厳しくなる時期 →世界中で気温が下がったため( […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 平井 日本史_授業記録の棚日本史7月①、2003年第2問、2017年第2問 こんにちは、スタッフAです。 今回は、2003年第2問、2017年第2問を扱いました。 問題に関連して、授業中に学んだことを整理しました。 御成敗式目(貞永式目)について 江戸時代の初等教育のレベルは高かったがそのカギに […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 平井 日本史_授業記録の棚日本史6月②2005年第2問、2006年第2問 こんにちは、スタッフAです。 今回は、東大文系入試2005年第2問、2006年第2問を扱いました。 過去問と参考書・有名私塾の答案は、東大受験者ならばある程度確認できると思うので、問題に関連して授業中に学んだことをまとめ […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 平井 日本史_授業記録の棚日本史6月① こんにちは、スタッフAです! 今回は、授業中に先生から問われたことをまとめました。どれも、東大入試を受けるにあたって、重要な知識だと思います。 ・古代と中世は、何で区別されているか? ・近世はいつからか? ・天皇と皇室と […]