2021年6月17日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学6月①解の配置 こんにちは、スタッフBです。 解の配置の2回目になります。基本的には、2次方程式の解の配置の問題しか教科書には載っていません。3次関数は問いは1問くらい例題が載っている程度です。 体系化も難しく、アドリブで解かれることが […]
2021年6月17日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 平井 特別講座の授業記録特別授業 戦略的東大合格法 こんにちは、スタッフBです。 6月の特別授業が行われました。 テーマは「戦略的東大合格法」です。 闇雲に勉強するだけでは、東大には合格できません。戦争のように戦略的に受験に臨まなければならない。 そのために、先人たちの知 […]
2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 平井 コラムドラゴン桜式の逆転合格は可能か(特別編) (編集部より)数学に関する特別授業18分の動画も入っております。 目次ドラゴン桜のような逆転合格は可能か?①英語②現代文③古文・漢文④数学⑤まとめ ドラゴン桜のような逆転合格は可能か? 結論から言いましょう。 不可能です […]
2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 平井 コラムドラゴン桜式の逆転合格は可能か(その3) (その1はこちらです。その2はこちらです。) ⑧ 思考の言語化・思考の整理箱構築 この作業は東京大学合格に極めて重要です。 医学部生や司法試験受験生にも取り入れてもらい、手応えを多くの方に感じていただいています。
2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2025年6月30日 平井 コラムドラゴン桜式の逆転合格は可能か(その2) (その1はこちらです。) ⑤ Input with Output どの参考書を用いるにせよ、必ず確認テストを実施することが大切です。 成績上位者は、参考書を読み進める中でも、頻繁に前の章までの内容を忘れていないか自己点検 […]
2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 平井 コラムドラゴン桜式の逆転合格は可能か(その1) スタッフOです。 ドラゴン桜が一世を風靡しました。逆転勝利を掴むストーリーに、子供も大人も夢中になりました。 筆者も下克上もののストーリーが好きですが、ドラゴン桜のような逆転合格がそもそも可能なのか懐疑的な人も多いことで […]
2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2023年2月7日 平井 中学受験で決まる東大受験の棚【中学受験で決まる東大受験35】公文式とSAPIXと鉄緑会 公文式に通われている方も多くいらっしゃると思います。ただ、中学受験との兼ね合いに悩まれているという御相談をよくいただきます。 そこで、公文式を如何に活かすべきかについて私見を申し上げたいとおもいます。 目次(一般的なメリ […]
2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年12月25日 平井 中学受験で決まる東大受験の棚【中学受験で決まる東大受験34】算数特別入試で合格した子は注意! 進学後、最上位か最下位のいずれかに陥る危険性 ここ10年ほど、算数特別入試が流行っている。栄東さんや巣鴨さん、世田谷学園さんや攻玉社さんといった中学を筆頭に多くの学校で実施されている。 御三家といった最難関中学に惜しくも手が届かなかった素質のある子供達を囲い込み、6 […]
2021年6月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月25日 平井 中学受験で決まる東大受験の棚【中学受験で決まる東大受験33】高騰!? 20万円!?? サピックス理科基礎力トレーニング SAPIX(サピックス)が数年前まで在校生に配布していた理科基礎力トレーニング(通称基礎トレ)が、未曾有の高騰を続けています。 それはなぜか?
2021年6月8日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 平井 受験戦略室(共通テスト・データの読み方など)地理6月① こんにちは、スタッフBです。2007地理を解いて、互いの答案を検討しました。 とある生徒の答案、それに対するコメント、問題全体へのコメントをまとめました。 第1問 A1 U字谷 フィヨルド 酪農 移牧 […]
2021年6月8日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学6月①解の配置⑴ こんにちは、スタッフBです。今回は解の配置です。 「実数解の条件」と同じ意味で使われる言葉です。 2次方程式の解の配置は様々な分野に絡むため、体系的に学ぶべき重要なテーマ。 3つの基礎的な解法 […]
2021年6月5日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 平井 コラム「この拠点を落とすゾ!」と企もう! スタッフKです。 「成績が上がらない。勉強のやる気も出ない。」という方にオススメの方法をお伝えします。 1つの分野の習得が中途半端なまま、他の分野の勉強に進んでいませんか? 成績が伸びない人がやってしまう失敗パターンです […]
2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 平井 国語_授業記録の棚国語5月②古文2004年度『庚子道の記』 こんにちは、スタッフBです。 今回の国語は古文を扱いました。2004年度の『庚子道の記』の問題を事前に解き、答案を共有して授業中に指摘しました。 ジャンル別読解のポイント 説話は、章末に作者の説きたいことが […]
2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 平井 受験戦略室(共通テスト・データの読み方など)日本史5月②1998、2001、2007、2014、2019、2020年 こんにちは、スタッフBです。 1998、2001、2007、2014、2019、2020年の第1問を解いて、互いの答案を検討しました。 とある生徒の答案、それに対するコメント、問題全体へのコメントをまとめました。 &n […]
2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 平井 受験戦略室(共通テスト・データの読み方など)地理5月② 2010年第1問 こんにちは、スタッフBです。 2010年第1問を解いて、互いの答案を検討しました。 とある生徒の答案、それに対するコメント、問題全体へのコメントをまとめました。 1カリバダムは乾燥地域に水資源を供給し、クラ […]
2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学5月③相加相乗 今回は、関数④相加相乗の応用です。 学んだことを整理しています。 図形の問題では、辺の長さや角度を文字で置いて定義した方が良い。 x^2=tと置くのは置換なので、定義域が変わる。注意しよう。 […]
2021年5月30日 / 最終更新日時 : 2021年5月26日 平井 コラム勉強に対する姿勢の違い 弱点を見つけることを繰り返そう! スタッフKです。 突然ですが、以下のAさんとBさんの、勉強に対する姿勢の違いは何だと思いますか? Aさん「英語に関して、オススメの教材を教えてください。」 Bさん「英語の〇〇が苦手です。オススメの教材を教えてください。」 […]
2021年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 平井 数学_授業記録の棚数学5月②接線・指数対数関数 こんにちは、スタッフBです。 今回は接線と指数対数関数。 グラフの上で接線を引くレシピとグラフ外の点から接線を引くレシピを覚えよう。 後者は、接線を作って、グラフ外の点を代入して、解くという基本中の基本。 […]
2021年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 平井 受験戦略室(共通テスト・データの読み方など)日本史5月① 2008年、2017年、1999年、2012年、1995年、2010年の第1問 こんにちは、スタッフBです。 過去問の中から東国や東北、摂関政治に関するものを中心に、互いの答案を比較検討しました。 ある生徒の答案とそれに対するコメント、問い全体や他の生徒の答案に対するコメントをまとめています。 &n […]
2021年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 平井 国語_授業記録の棚国語5月① 2013年現代文 こんにちは、スタッフBです。 2013年現代文を解いて、互いの答案の検討会を行いました。 1名分の再現答案とそれについてのコメント、問題全体へのコメントをまとめています。 作家の志向は表現形態 […]