2020年7月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月7日 平井 地方出身東大生の受験日記受験生、部活は続けるべき?辞めるべき?【地方出身東大生の受験日記・その10】 目次部活は東大受験に有利?不利?僕は部活やめました部活を頑張らなかった東大合格者部活を頑張った東大合格者部活を続けるか否か。決め手は「ストレス」!? 部活は東大受験に有利?不利? 部活動。それ即ち人生の青き春。 仲間と共 […]
2020年6月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 平井 地方出身東大生の受験日記自分に合う「塾選び」をするには?【地方出身東大生の受験日記・その9】 目次塾ってどう選ぶ??そもそも塾の選択肢が少ない地方高校生集団指導塾が苦手な僕なかなか自分に合う塾が見つからない!やっと出会えた「自分に合う塾」自分のスタイルに合った塾選びを! 塾ってどう選ぶ?? 受験生にとって気になる […]
2020年6月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月29日 平井 地方出身東大生の受験日記新型コロナ感染拡大!東京大学の対応は?【地方出身東大生の受験日記・特別編】 新型コロナウイルスの感染拡大。 緊急事態宣言は解けたものの、まだまだ油断は出来ない状況が続いていますね。 この影響で、外出自粛、ステイホームが促され、学校や仕事のオンライン化がどんどん進みました。 「オンライン授業」とい […]
2020年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年2月7日 平井 地方出身東大生の受験日記大学受験は不平等!【地方出身東大生の受験日記・その8】 目次本当にあった怖い話大学受験は不平等!計画性ナシ!地方高校の授業通史が終わっていないと、模試も無駄になってしまう!通史は自分で勉強すべし!まとめ 本当にあった怖い話 今回は受験にまつわる怖い話をひとつ。 それはセンター […]
2020年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年6月1日 平井 現代文_攻略法の棚東大現代文 第1問の考察 こちらの記事でも書かれていますが、国語の授業で2013年の現代文を扱いましたので、こちらに考察結果を一部公開します。 まず、大前提。 東大の文系科目の点数の取り方で、最も分からないことは「採点基準」です。 これに関しては […]
2020年5月31日 / 最終更新日時 : 2023年2月7日 平井 地方出身東大生の受験日記自称進学校あるある[後編] 〜東大生はどう乗り越えた?〜【地方出身東大生の受験日記・その7】 目次自称進学校から東大へ「自称進学校」の理不尽にどう対処する?それでも対処しきれない理不尽もある「自称進学校」の理不尽に負けるな!自分の道を貫き通そう! 自称進学校から東大へ 受験日記その6では、「自称進学校あるある」を […]
2020年5月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 平井 日本史&世界史_研究の棚大英帝国と坂本龍馬 目次イギリスの強さを知っていた、龍馬と勝海舟!大英帝国の略史モンロー宣言で本当にヨーロッパの動きが封じられるか?大国とは?モンロー宣言の黒幕はイギリスモンロー宣言でイギリスの強さが分かる我こそはパーマストン、得意技は「砲 […]
2020年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年9月29日 平井 地方出身東大生の受験日記自称進学校あるある[前編] 〜めんどくさすぎる!自称進学校〜【地方出身東大生の受験日記・その6】 目次「自称進学校」ってなんだ??休日は補習!夏休みも補習!魔の「学習時間記録用紙」不要不急の「学年集会」自称進学校のヤバい政策、東大生はどうやって乗り越えた? 「自称進学校」ってなんだ?? 皆さん、「自称進学校」という言 […]
2020年5月18日 / 最終更新日時 : 2023年2月7日 平井 地方出身東大生の受験日記東大生は冠模試をどう使う?【地方出身東大生の受験日記・その5】 目次A判定とったことなくても受かる!めんどくさ〜い!地方高校と冠模試冠模試は参考程度でいい!?東大合格のための冠模試活用法! A判定とったことなくても受かる! 僕の友達の東大生のOくんは、非常に頭がよく、入試でも合格者平 […]
2020年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年2月7日 平井 地方出身東大生の受験日記模試がもったいない!!【地方出身東大生の受験日記・その4】 目次模試はお金がかかる!模試が強制!地方高校の実情模試はどれくらい参考にすべき?模試を正しく活用しよう! 模試はお金がかかる! みなさん、3万円あったら何しますか? 僕だったら、回らない寿司屋に行って高級なネタを食べ尽く […]
2020年5月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月7日 平井 地方出身東大生の受験日記どうやったら東大に受かるの?【地方出身東大生の受験日記・その3】 目次「東大の入試って、何点満点なん?」東大二次試験の配点〇〇を取れば東大に合格する!二次試験の目標設定!東大に行きたいなら目標設定を! 「東大の入試って、何点満点なん?」 高3の春。実は僕は未だに東大の入試の点数を把握し […]
2020年4月25日 / 最終更新日時 : 2024年9月29日 平井 地方出身東大生の受験日記科目の選択肢さえない地方高校生【地方出身東大生の受験日記・その2】 目次情報と戦略があれば東大なんて余裕!?東大の受験科目「地理で受験」という選択肢がない!!都会高校生は選べる、地方高校生は選べない!選択肢を増やすためにも情報を! 情報と戦略があれば東大なんて余裕!? 「情報さえ正しく集 […]
2020年4月19日 / 最終更新日時 : 2025年3月30日 平井 受験戦略講義受験戦略講義 第2講 戦略学を受験にあてはめよう 目次戦略とは何か受験の戦略とは戦略の階層戦略の階層とは技術レベル(戦略学)技術レベル(受験の戦略)技術だけでは戦争に勝てない 戦略とは何か シリーズ化して、しっかりじっくり戦略を学んでもらおうという企画。 前回の第1講は […]
2020年4月18日 / 最終更新日時 : 2024年9月29日 平井 地方出身東大生の受験日記都会の高校生はずるい!!【地方出身東大生の受験日記・その1】 目次天才じゃないと東大に受からない!?天才じゃない東大生もたくさんいる地方と都会の圧倒的な差地方には「情報」がない! 天才じゃないと東大に受からない!? 高校3年生の春。 青春時代の思い出の1コマは、進路指導室で起こりま […]
2020年4月9日 / 最終更新日時 : 2020年4月9日 平井 出演情報コロナウイルスで家にいる子を、どう勉強させるか? 目次◆日本一徹底して東大対策を行う塾 東大合格「敬天塾」大学受験&中学受験 令和の受験勉強法ゲスト講演します。 ◆日本一徹底して東大対策を行う塾 東大合格「敬天塾」 弊塾のサービスは、全てオンラインで受講が可能です。 地 […]
2020年4月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 平井 オープン授業のご案内無料公開しました!いつでも、だれでも、地方でも東大対策を!【敬天塾オープン授業】 目次オープン授業が開講!!!◆日本一徹底して東大対策を行う塾 東大合格「敬天塾」 オープン授業が開講!!! 長らく敬天塾は入塾審査を設けて、狭い対象に指導をしてきましたが、 待望の、誰でも受けられるオンライン授業を開講し […]
2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2024年8月1日 平井 他では知れない東大受験のマル秘情報の棚←人気記事!日本史、世界史、地理のうち、どれを選択すべき? 目次東大社会、どれを選択すればいい?各科目の暗記量や記述量は?一般的には、世界史と地理が良いとされている日本史日本史が良い理由「東大日本史には細かい知識が要らない」の是非日本史の悪いところ世界史世界史の良いところ世界史の […]
2020年3月23日 / 最終更新日時 : 2020年4月5日 平井 オープン授業のご案内低学年でも、入塾しなくても、地方でも受けられる!敬天塾オープン授業が開講します! 目次2020年4月からオープン授業が開講!!!【東大文系数学】【東大数学のための単元導入授業】◆日本一徹底して東大対策を行う塾 東大合格「敬天塾」 2020年4月からオープン授業が開講!!! 長らく敬天塾は入塾審査を設け […]
2020年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 平井 受験戦略講義受験戦略講義 第1講 既存の受験戦略本の評価 目次今ある受験戦略の本を例えると、「九九」今ある「受験戦略」の本の何が問題か号令、命令、訓令号令ばかりの指示には気を付けろ1~2年目の先生の、よくある失敗 今ある受験戦略の本を例えると、「九九」 今回から、受験の戦略につ […]
2020年3月21日 / 最終更新日時 : 2022年1月20日 平井 東大合格塾(敬天塾)ニュースゆる~く、ご挨拶 「敬天塾 知恵の館」を初めて1か月くらい。 もともと想定していたよりも、たくさんの方にご購入いただけてまして、ありがとうございます。とても嬉しいです。 この定期購読マガジン「敬天塾 知恵の館」でもコメントなどで交流はでき […]