2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 平井 2015年【理系数学】東大入試解説2015年東大理系数学 入試問題 オススメ作戦 オススメ作戦の趣旨説明 2015年の東大理系数学の解説も一通り終わったので、このブログの特長である、オススメ作戦に触れましょう。 このシリーズでは、まずは一問ずつ普通の解説を行い、最後に一年分の問題を全て横に並べて、 […]
2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2016年【文系数学】東大入試解説2016年東大文系数学 入試問題 オススメ作戦 東大入試数学を解説するシリーズ、今日は新たな試みです。 受験戦略 これまで、文系数学の1~4問を解説してきましたが、今日は問題の解説ではなくて、作戦について書いていきます。 まず初めに、私は受験戦略家を名乗 […]
2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2016年【理系数学】東大入試解説2016年東大理系数学 入試問題 オススメ作戦 日本最高峰の数学問題を出す大学と言えば、東大です。 今日は、東大数学を解いて、合格を勝ち取るための作戦をご紹介しましょう。 東大入試数学を解説するシリーズでは、まず一問ずつ普通の解説を行い、最後に一年分を俯 […]
2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2017年【文系数学】東大入試解説2017年東大文系数学 入試問題 オススメ作戦 今日も訪れて下さり、ありがとうございます。 東大入試が終わってから、毎日解説を更新してましたが、今日と明日は僕の特徴的な記事を書こうと思っています。 普通であれば、入試問題を一問ずつ解説するだけで終わる […]
2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2017年【理系数学】東大入試解説017年東大理系数学 入試問題 オススメ作戦 では、昨日に続きまして、今日は理系のオススメ作戦です。 趣旨説明については、昨日の記事に書きましたので、こちらのページの上の方を読んでから下にどうぞ。 では、1問ずつコメントをしていきます。 2017東大理系数学 まず第 […]
2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 平井 2018年【文系数学】東大入試解説2018年東大入試1日目を解いてみたコメントや感想、難易度など。 ◆平井の東大合格塾(敬天塾)◆ ・一人の先生が、全科目のバランスが取れた最適な戦略を指導! ・日本一、東大の過去問を徹底的に分析 ・塾生自らが、解法を発見し、習得する力を育成 ・東大の過去問を、上から見下ろす経験を毎週体 […]
2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2018年【文系数学】東大入試解説2018年東大文系数学 入試問題 得点の作戦(戦略とは?各設問で考えること) 戦略と作戦と戦術と大戦略 気付いてみれば、最近めっきり戦略っぽいことを書いていませんでした。 細かく言えば、これまで書いてきた、東大入試解説でも少し戦略っぽいことを書いていたんですけど、でもちょっとだけ。 「戦略」と […]
2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2018年【理系数学】東大入試解説2018年東大理系数学 入試問題 得点の作戦(戦略とは?各設問で考えること) ◆平井の東大合格塾(敬天塾)◆ ・一人の先生が、全科目のバランスが取れた最適な戦略を指導! ・日本一、東大の過去問を徹底的に分析 ・塾生自らが、解法を発見し、習得する力を育成 ・東大の過去問を、上から見下ろす経験を毎週体 […]
2019年12月8日 / 最終更新日時 : 2025年7月2日 平井 数学_プリントの棚東大数学でブームのように出題されているベクトルの領域図示に関する新傾向の問題の対策プリント ①東大では「新傾向の問題が出る」 東大数学では、たびたび「新傾向」の問題が出題されます。 しかし、実は東大が「新傾向」の問題を出しているというわけではないとも考えられます。 というのも、東大で出された問題を、他大学が真似 […]
2019年11月27日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 平井 理系数学_東大入試問題の棚東大理系数学 過去問 微積分解説授業 ダウンロード 東大理系数学 過去問 微積分解説授業 授業用資料 授業動画はこちら 問題 [wpdm_package id=’3177′] 解説 [wpdm_package id=’3178̸ […]
2019年8月28日 / 最終更新日時 : 2019年12月27日 平井 2019夏 河合東大オープン2019夏 河合東大オープン 文系数学第4問の解説(整数、互いに素、分数式が整数になる条件) 2019年夏 河合東大オープン 文系数学第4問の解説 さて、第4問。 典型的な整数問題。 (2)も、かつての難しさほどではなく、東大受験する人ならば知っておきたい解法というレベル。 取りたいです。
2019年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 平井 2019夏 河合東大オープン2019夏 河合東大オープン 文系数学第3問の解説(図形の問題の3つの解法) 2019年夏 河合東大オープン 文系数学第3問の解説 だいぶ更新が遅れてしまっていますが、文系第3問です。 この問題は、ぜひ東大文系受験者によく研究してほしい問題ですね。 理由としては、 ①同じような問題が、ここ最近出題 […]
2019年8月11日 / 最終更新日時 : 2020年3月12日 平井 2019夏 河合東大オープン2019夏 河合東大オープン 文系数学第2問の解説 ◆日本一徹底して東大対策を行う塾 東大合格「敬天塾」 弊塾のサービスは、全てオンラインで受講が可能です。地方の方、仮面浪人の方、社会人受験の方など、広く皆さんにご受講いただけます。ご希望のサービスを、以下からお選び下さい […]
2019年8月3日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 平井 2019夏 河合東大オープン2019夏 河合東大オープン 文系数学第1問の解説 2019年夏 河合東大オープン 文系数学第1問の解説 毎年恒例、東大模試の解説を始めていこうと思います。 昨日実施された、河合オープンの文系第1問です。 まず問題から。 (1)は教科書例題レベル 瞬殺です。 (1)は教科 […]
2019年3月20日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2019年【理系数学】東大入試解説2019年東大理系数学(第6問)入試問題の解答(答案例)・解説(2)(解と係数の関係、複素数平面の3方針) ◆日本一徹底して東大対策を行う塾 東大合格「敬天塾」 弊塾のサービスは、全てオンラインで受講が可能です。地方の方、仮面浪人の方、社会人受験の方など、広く皆さんにご受講いただけます。ご希望のサービスを、以下からお選び下さい […]
2019年3月19日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2019年【理系数学】東大入試解説2019年東大理系数学(第6問)入試問題の解答(答案例)・解説(1)(第1手をどうするか?。有名事実を覚えよう) 2019年 東大数学 理系第6問 では、2019年最後の問題 頻出の複素数平面です。 しかし、見たことのない条件がたくさん!これは難しい問題でした。 さて、第1手として、あなたはどうする? 条件や方針の整理 まず、与えら […]
2019年3月11日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2019年【理系数学】東大入試解説2019年東大理系数学(第5問)入試問題の解答(答案例)・解説(微分、解の配置、不等式の証明、極限、ハサミウチ、微分の定義) ◆日本一徹底して東大対策を行う塾 東大合格「敬天塾」 弊塾のサービスは、全てオンラインで受講が可能です。地方の方、仮面浪人の方、社会人受験の方など、広く皆さんにご受講いただけます。ご希望のサービスを、以下からお選び下さい […]
2019年3月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2019年【文系数学】東大入試解説2019年東大文系数学(第4問)入試問題の解答(答案例)・解説(ベクトル、領域図示、1文字固定) 2019年 東大数学 文系第4問 なんと、3連続でベクトルの領域図示の問題が出ました!これは驚き。 これまで入試では、それほど頻出で扱われなかったタイプの問題でしたので、今後、問題集などで例題や類題が増えるでしょう。
2019年3月6日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2019年【理系数学】東大入試解説2019年東大理系数学(第4問)入試問題の解答(答案例)・解説(整数、最大公約数、ユークリッドの互除法) ◆日本一徹底して東大対策を行う塾 東大合格「敬天塾」 弊塾のサービスは、全てオンラインで受講が可能です。地方の方、仮面浪人の方、社会人受験の方など、広く皆さんにご受講いただけます。ご希望のサービスを、以下からお選び下さい […]
2019年3月4日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 平井 2019年【文系数学】東大入試解説2019年東大文系数学(第3問)入試問題の解答(答案例)・解説(確率、多角形グルグル、道順、中学受験で解ける) 2019年 東大数学 文系第3問 では、今日は文系第3問です。復活した確率の問題。 確率の問題は、設定の読み込みに10分かけても良い 東大の確率だなぁっていう問題。 知らない設定が登場し、読み込んでカラクリを解き明かすの […]